大津商業高校の1年生らにコンドームの付け方を教える清水美春さん=大津市
コンドームの「伝道師」とも言える女性が滋賀県にいる。高校教諭の清水美春さん(39)。県内の高校で度々、生徒たちにコンドームの大切さを説いている。
「コンドームは避妊具ではない。性感染症を防ぐための道具」。そう熱弁する清水さんを突き動かすものとは──。
「みんな指にはめてみて。どう?滑(ぬめ)ってるやろ?」
琵琶湖からほど近い大津商業高校(大津市)の体育館。3月中旬、清水さんがそう呼びかけると、集まった1年生約280人は大騒ぎになった。
生徒たちはペアになって、コンドームを相手の指にはめる「実習」に挑戦していた。表面に塗られた潤滑剤を確かめて恥ずかしがったり、風船のようにふくらませて大笑いしたり。様々な反応が飛び交う
コンドームを指にはめる生徒ら
「習うより 触って慣れよう コンドーム」
そんなスローガンが書かれたパワーポイントの資料をスクリーンで見せながら、清水さんはこう強調した。
「コンドームは避妊用具ではありません。性感染症を予防するためのものです」
清水さんは県教委に採用された保健体育の高校教諭。今は滋賀県スポーツ課に出向している。数年前から度々、授業以外の時間を使い、生徒たちにコンドームの大切さや性の問題について講演してきた。
コンドームにかける清水さんの思いは強い。琵琶湖にちなんだ「びわこんどーむ」というオリジナルキャラクターまで作るほどの熱の入れようだ。
原動力となっているのが、青年海外協力隊として2年間暮らしたケニアでの経験だ。清水さんの話に、生徒たちはじっと聞き入る。
スクリーンに映し出されたコンドーム啓発キャラクター「びわこんどーむ」
ケニアで見た現実
清水さんがケニアに向かったのは2010年。それまでの8年間、県立彦根東高校に勤務していた。
授業では性教育の一環としてエイズなどの性感染症について話すことがあった。いつしか自分もこのテーマについて深く知りたくなり、エイズ患者が多いケニアで活動できる青年海外協力隊に応募した。
つづく
ソース
https://www.huffingtonpost.jp/entry/miharu-shimizu-condom_jp_5cbfe988e4b0764d31d9e906