
【この記事のポイント】
・40~50代の持ち家率、低下幅大きく
・年収の低迷、住宅の購入を抑制
・未婚率の上昇も背景
40~50代の持ち家率が急低下している。国の最新の調査では全世代平均は横ばいだが、30年前と比べ10ポイント前後も下がった。
このまま高齢期に近づく人が多い。今のこの年代は就職氷河期世代といわれ、就職難に見舞われた。現在も経済的な苦境は続いており、
老後の年金も多くを望めなければ賃貸に住むこ…
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD303J80Q4A231C2000000/?n_cid=NMAIL007_20250216_A
選べるだけ家賃はまし
ナンカイいことないな
温泉引いたのか?
逆にいま40代の後期氷河期はどの階層も新卒就職は恵まれなかったので極めて格差が広い
社会保険は一種の所得再分配でもあるから、本当の低所得者ならむしろ歓迎するべきもの
払ってなかった馬鹿者なら知らん
実家も古くなる永久には住めない。
金借りれる内にリフォーム。
温泉権利金200万円かかったけど風呂好きにはたまらん
可能な限り働いたら良いと思う
不動産業界の陰謀なんやね。
以前は建てたら即入居していたのが、今では数か月も売れてないからな
下手に設備費とかかけちゃったところはとくにな
お菓子を食べればいいじゃないみたいな
実家の整理はめちゃめちゃ大変
- 中居正広『性暴力』被害の元フジテレビ女性アナ「私はこの事件のことを隠したかった」「けど、誹謗中傷され、さげすまれ…」
- 【画像】シンママ(19)「ごめんね、これ、ごつ盛より安かったから…」僕(2)「えっ?」
- 岡村隆史、江頭2:50感謝祭騒動に驚き「こんなことになるか?」矢部浩之「昔とは違う。怖がる人にはやったらいけない」
- 高校を卒業された「悠仁さま」にネット上でささやかれる「塩顔イケメン」との声…!
- 【呆然】近所のスパ銭、常連の入れ墨おっちゃんが出禁になった結果・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
- 【愕然】蓄膿症ワイ、全力で鼻をかんだ結果・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
家の寿命は大手や、一流工務店で50年
こどおじは経年劣化した上モノを建て替える財力も事務能力もないじゃん
今の住宅は多少我慢すれば以外と大丈夫
実際はもっと住めるけどね。
屋根と壁があれば住めるよ
それをどこかの誰かに聞いたんだね(笑)
これ
親戚が嘆いてる
ローン払い終わった頃にはボロボロだって
もう遅い
棲み家に困ることはない
The post 持ち家なき氷河期世代 賃貸負担重く、老後に困窮リスク [837857943] first appeared on あらまめ2ch.
Copyright © 2025 あらまめ2ch All Rights Reserved.