NEXCO3社(東日本・中日本・
西日本)と本四高速、宮城県道路公社は2025年3月14日、高速道路の「休日割引」について2025年度以降、適用除外日を拡大し、3連休すべてに適用しないことを発表しました。
休日割引は土休日に地方部の通行料金が終日3割引になる制度です。
交通混雑期における交通分散の観点からゴールデンウイーク、お盆、年末年始期間、加えて2024年度からシルバーウイークについても適用除外となるなど、除外日が拡大していました。
背景には、2023年10月に閣僚会議で決定された「オーバーツーリズムの未然防止・抑制に向けた対策パッケージ」があります。
観光需要の分散・平準化のため、割引の適用条件を含め、休日と平日のバランスの見直しを進めるなどの方針が示されており、この一環でETC周遊パスの平日における割引率の拡充などがなされています。
なお、ETC周遊パスについては、平日のみの利用期間で使った場合、販売価格の15%分のETCマイレージサービスのポイントを追加付与するキャンペーンを行っているそうです。
休日割引の適用を除外した大型連休は渋滞量が減少する傾向が見られたといいます。
一方で、他の3連休についても連休後の土日と比較して交通集中が発生していることから、高速道路会社と国土交通省が検討のうえ、新たに3連休についても適用除外を決定。
各者は「更なる観光需要の平準化等を目指します」としています。
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/102c404913d0136b66188bac69a6eea6e67d78ca
[乗りものニュース]
2025/3/14(金) 14:32
混んで仕方ない
夏からだっけ
50年後になっても50年後と言ってるから安心しろ
オーバーツーリズム抑制ねぇ
次は石油ショックの時みたいにガソスタ日曜定休の強制でもするか?
東北自動車道来いよ、ガラガラだぞ
アキレスと亀か?
買い直す軽自動車が高すぎて思考停止するわ
製造から13年以内の小型中古自動車を乗り継いでいくのが一番コスパがいいよ
そりゃ渋滞できるよ
色々行ったなぁ
安くするにしても従量制にはしないといけない
ぶっちゃけ、降りるまで値段分かりませんでもいいと思うぞ
そいつらに課税しろよ>>1
全国旅割と同じで税金で恩恵もそこそこあったし
オーバーツーリズム対策の基本
つまり、また物価上昇
休日値上げします平常時も高いままですだもんな
だけど、オーバーツーリズム言うなら、
街中の下道が混雑するのは大丈夫なん?
車以外に分散しそうだよね
下道国道は確実にやばいことになるね
鉄道はマシだが航空料金も高くなったしな
わりかしリーズナブルなのはフェリーだが乗り継ぎが面倒
旅先での自由度は車両が最高なんだがな
まあ国は国民が闊達に動き回るのはお気に召さないらしい
実質的な値上げじゃねえか
これから増える補修費用どうすんの?
ただ安くするのでなく目的考えれば当然よ
でも遠出もしなくなったな
観光需要とかいうのは逆に地方じゃ満たせなくなってんじゃないの
これをリアルタイムで表示すれば良い
日本以外では当たり前でやってる事
そもそも平日は物流で混雑する
土日に安くするのは物流が少なくなるから余裕ができるから需要喚起だよ
The post 【くるま】高速道路の「休日割引ナシ」大幅拡大 2025年度から“3連休ぜんぶダメ”に 一体なぜ? [煮卵★] first appeared on あらまめ2ch.
Copyright © 2025 あらまめ2ch All Rights Reserved.