https://japan.cnet.com/article/35228543/
CNET Japan Staff 2025年01月22日 15時47分
クレジットカードの利用時における本人確認方法として一般的だった「手書きサイン」が2025年3月末で廃止される。以降はPIN(暗証番号)の入力が原則となる。
この方針は、日本クレジット協会(JCA)が公表した「クレジットカード・セキュリティガイドライン」に基づくもので、クレジットカード業界全体でのセキュリティ強化を目的としている。
具体的には、カード決済時に店頭での端末操作などで暗証番号の入力をスキップし、サインで本人確認する「PINバイパス」は、2025年3月末をもって原則廃止となる。以降は暗証番号を入力をせず、サインで本人確認する方法は利用できない。
クレジットカードに暗証番号を設定していない場合、3月までに設定を済ませる必要がある。そのため各カード会社は、設定を済ませていないユーザーに対して、暗証番号の設定を呼びかけている。
今回の仕様変更で影響が出る例の1つが、(略)
※全文はソースで。
既に無い
あるよ
つーか最近だともうカード自体ほぼ要らんでしょ
服役してたのか?
今はどうかわからんが
どの世界で生きてんの?
本当に面倒だった思い出
店員がお前の筆跡わかるわけねえし、照合もしていない
サインが優れているとか、全くのド素人
昔いちいち書いてたことを忘れてたわ
でもタッチ決済は便利だけれど、もしカードを落として誰かに拾われたら悪用され放題なのが怖い
マニュアル通りならカード裏の署名と比較するんだよ
まあそれだよね
便利だけどもしもの時が怖いかな
何桁にする気だw
>>30
普通にある
最近は、タッチ・非接触の方が多いわ
スマホでタッチだな
ただ、暗証番号入力求められるカードはあるなあ
主にジジババだが
男は高級レストランの支払いでは女の前でサクッとサインして済ませたいんだよ。決済端末ピコピコなんてダサすぎるわ
海外じゃそんなダサすぎるマネさせないぞ
昭和かよ
最近作ったカードには有るけど?
まあお前らは縁の無い話だろうけど
ヒント 端末
番号押す端末持って来る
お前は知らないんだろうけど
なんかダサいなw
高級店の話な
端末操作なんてする店に成り下がるわけね
なんなら決済端末でチップいくらにするかも選ばされる
成り下がるもなにも今はそれ推奨なんだから
因みに君の言う高級店ってどこの事
いつも番号ピッピッ
1万円以上のお買い物をしている上級国民様
裏面のサイン欄にサインしてないカードは紛失して悪用されても補償されないと聞いた
カード詳しい人はみんな知ってたが
pinバイパスの廃止は2年前から決まってた
会社にも寄るかもだけどむしろ最近作ったカードにはない
とりあえず三井住友とエポスはなかった
1万円超えたらサインする必要あるスーパーもあるよ。
パスワードで省略出来るが。
The post クレジットカードの「自筆サインで本人確認」、3月末で原則廃止 [少考さん★] first appeared on あらまめ2ch.
Copyright © 2025 あらまめ2ch All Rights Reserved.