28: 2015/05/30(土) 10:44:16.61 ID:IaleHccf0.net
>>23
ワイがパッパの年収知ったのがその頃やったってだけでもしかしたらもうちょっと早いかもしれん
30: 2015/05/30(土) 10:44:24.45 ID:nn/ZVpEl0.net
同僚に元行員くっそいる
31: 2015/05/30(土) 10:44:24.76 ID:CURLiR3hp.net
>>21
会社自体が野球部みたいなノリやし土日も資格試験だし毎週飲み会あるし同期ウザいし寮に強制的に入れられるし
自由になりたい
32: 2015/05/30(土) 10:44:50.37 ID:rakLnOuf0.net
>>28
地銀なら30後半でこえるはずやで
33: 2015/05/30(土) 10:45:03.47 ID:8rikYQ5/0.net
地銀の本部勤務だけど上場企業がこんなんでいいんかな思うわ
地方じゃ悪くない給料なんだから頑張りや
34: 2015/05/30(土) 10:45:13.42 ID:CURLiR3hp.net
>>20
ホンマこれ
フリーターしながら自分に合った仕事見つけたいわ
35: 2015/05/30(土) 10:45:18.36 ID:/bxeE4asa.net
まさか日頃Fラン呼ばわりしてるマーチとかじゃないよな?
36: 2015/05/30(土) 10:45:27.30 ID:IaleHccf0.net
年収1000万って少ないんか…
まあワイのパッパも贅沢できる額じゃないとはいってたが
37: 2015/05/30(土) 10:45:37.54 ID:fBVvVvl50.net
メーカーなんて定年まで1000超えない所も多いのに40後半で1000超えで頑張れないとかどんだけ贅沢なんだお前ら
38: 2015/05/30(土) 10:45:45.26 ID:GD6KuANk0.net
公務員の予備校通ってたけど20代半ばの元金融マンが多かったわ
39: 2015/05/30(土) 10:45:59.92 ID:rakLnOuf0.net
>>36
少なくないぞ年齢加味したらってことちゃう
40: 2015/05/30(土) 10:46:01.75 ID:IaleHccf0.net
>>32
こマ?
地銀ってすごいんやな
41: 2015/05/30(土) 10:46:18.45 ID:DYzRo6VK0.net
やることはジジババ騙して金巻き上げることやろ
そのうち交友関係も金に換え始める
金融いった奴の挙動が怪しかったので関係切ったわ
42: 2015/05/30(土) 10:46:46.32 ID:f7AlLYPrM.net
㍋なのか地銀なのか生保なのか損保なのか信金なのか農協なのか
43: 2015/05/30(土) 10:47:02.84 ID:/bxeE4asa.net
>>40
そこまで生き残れれば、な
44: 2015/05/30(土) 10:47:33.09 ID:CURLiR3hp.net
研修でも山登りとかさせられてクッソだるかったわ
45: 2015/05/30(土) 10:47:42.66 ID:qBQt/zzPM.net
そもそもどこの業界も終わっとるんやないか?
外国人よく言っとる日本の労働環境がアレってことやろ
46: 2015/05/30(土) 10:47:58.00 ID:46qF0kzj0.net
会社が部活みたいなノリな
よくあるからそういうの
んでどんな仕事しとるんや?
まだ雑用でノルマないんか
47: 2015/05/30(土) 10:47:58.28 ID:QN647jVWp.net
>>12
民間とそこまで変わらんよ
48: 2015/05/30(土) 10:48:22.16 ID:bdI+4/nZ0.net
ワイ銀行系証券
高みの見物
超絶ホワイトでびびっとるわ
49: 2015/05/30(土) 10:48:33.49 ID:fBVvVvl50.net
お前ら金融金融って言うけどせめて
メガ、大手地銀
地銀、信金系
野村大和
その他証券
株式以外の有価証券を扱う金商業者
生保
損保
ノンバンク
くらいには分けて考えないと意味ないで
50: 2015/05/30(土) 10:49:12.87 ID:/bxeE4asa.net
>>44
で、学歴は?
51: 2015/05/30(土) 10:49:15.91 ID:d3eu2imj0.net
ワイ証券20代で1,000万突破
なお今年は相場も良いから1,500は見込めるもよう
52: 2015/05/30(土) 10:49:16.12 ID:cnhMFArsM.net
>>12
はえ^~すっごいエリート……
53: 2015/05/30(土) 10:49:20.52 ID:CURLiR3hp.net
>>46
せやで
でも研修の時点から入る会社間違えたと思った
54: 2015/05/30(土) 10:49:35.73 ID:bdI+4/nZ0.net
自慢じゃないがワイんところ社員の運動会東京ドーム借り切りやで?w
まあ会社ってかグループなんやがw
55: 2015/05/30(土) 10:50:09.84 ID:8rikYQ5/0.net
>>49
色々見たけど独立系証券と短資会社はいきたないわ
56: 2015/05/30(土) 10:50:18.49 ID:422n1o2/0.net
>>31
外務員か?
試験6月やろ
とってから辞めたら?
57: 2015/05/30(土) 10:50:29.57 ID:+yfcQ1+ma.net
運動会(笑)
58: 2015/05/30(土) 10:50:40.18 ID:5nszcSoD0.net
ワイ実家が金持ち
銀行を30手前で辞めて実家を継ぐ
59: 2015/05/30(土) 10:51:02.12 ID:CURLiR3hp.net
>>56
外務員はもう取った
でも毎月試験ある
下手したら月2である
60: 2015/05/30(土) 10:51:32.10 ID:NkhL15SUp.net
>>48
まだ二ヶ月だからなあ
そのうち本性見せてくるで
61: 2015/05/30(土) 10:51:42.44 ID:Vy1JmIGCM.net
金使うところでホワイト気味なのって信金くらいじゃね?
62: 2015/05/30(土) 10:51:57.60 ID:46qF0kzj0.net
20代30代のうちは自分から辛いです辞めたいですとならない限りは
会社側からやめさせられないやろ?
64: 2015/05/30(土) 10:52:57.80 ID:fBVvVvl50.net
>>61
信金がホワイトなわけあるかw
金融でホワイトなのは間違いなく政府系金融だわな
65: 2015/05/30(土) 10:53:01.71 ID:BFLH9Xqn0.net
>>36
うちは4人兄弟だったから貧乏生活やったで
66: 2015/05/30(土) 10:53:21.20 ID:UZ4gZTABa.net
6月から生保マソ
怖すぎ
67: 2015/05/30(土) 10:53:38.74 ID:bdI+4/nZ0.net
社員全員に防災用のヘルメットとか懐中電灯水食物とかの非常食が支給されたのにはビビったわw
お前らの会社こんなんやいやろw
邪魔だからデスクの下に置きっぱだけどw
70: 2015/05/30(土) 10:54:31.90 ID:PS+hnLyp0.net
銀行ってそんなキツイんか?
友達が9時3時で終わるから超楽じゃねとか言って目指してるんやが
76: 2015/05/30(土) 10:55:50.15 ID:46qF0kzj0.net
>>70
いまだにそんな奴いるんか・・
昔から変わらんもんやね
77: 2015/05/30(土) 10:55:50.36 ID:fVL8NS4pa.net
>>70
3時以降が本番じゃないんか?
昔トリビアで見たで
80: 2015/05/30(土) 10:55:56.03 ID:CURLiR3hp.net
>>70
3時からが本番やで
83: 2015/05/30(土) 10:56:13.52 ID:j+TD+z2I0.net
>>70
窓口が閉まった後も業務はやってるんやで
その友人アホすぎちゃうか
87: 2015/05/30(土) 10:56:50.13 ID:422n1o2/0.net
>>70
シャッターが下りてからなんだよなぁ
95: 2015/05/30(土) 10:57:49.12 ID:cnhMFArsM.net
>>61
なんか信金農協は地味やし楽やろみたいな風潮たまに見るが薄給激務で大変らしいで
ホワイト金融なら政府系一択や
344: 2015/05/30(土) 11:44:40.75 ID:proX3A0N0.net
>>37
人生を何度も繰り返せるならいいけど
一度しかない人生の若い時の自由時間を削って1000万じゃ割に合わんわ
461: 2015/05/30(土) 12:02:28.60 ID:x5CSHEcB0.net
>>56
銀行業務検定とかじゃん
クッソ簡単だけど大学時代そういうのやらんかった人材ばかり集めるからなあ

The post ワイ新卒金融、退職したすぎて泣く first appeared on あらまめ2ch.
Copyright © 2025 あらまめ2ch All Rights Reserved.