1: 2025/01/02(木) 23:40:20.70 ID:nQyV1uPv9.net
【ニューヨーク=川上梓】米電気自動車(EV)大手のテスラが2日発表した2024年(1~12月)の世界販売台数は前年比1%減の178万9226台だった。年間販売がマイナスとなるのは販売実績を公表して以降初めてとなる。中国の比亜迪(BYD)の24年のEV販売はテスラを下回ったが、10~12月期では1年ぶりにテスラを超えた。
主力市場の米国と中国で販売が低迷した。中国は世界販売の約5割、米国は約3割を…(以下有料版で,残り721文字)
日本経済新聞 2025年1月2日 23:15
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN312J50R31C24A2000000/
8: 2025/01/02(木) 23:48:07.62 ID:84G2rM/u0.net
中国からの補助金ジャブジャブのBYDとは勝負にならんな
10: 2025/01/02(木) 23:49:31.25 ID:dOMMF4Im0.net
EV自体の販売個数が頭打ちになればトップだったテスラの販売個数も減るのは当然
BYDは安値攻勢で凌いでるという構図か
12: 2025/01/02(木) 23:51:37.46 ID:HScb7F+T0.net
テスラは長くなさそう。
これだけ本業に徹しない経営者がいつまでも成功するわけがない。
15: 2025/01/02(木) 23:54:02.11 ID:dOMMF4Im0.net
>>12
イーロンはEVにはもう興味ない
宇宙に興味が移ってる
20: 2025/01/02(木) 23:56:31.06 ID:o6L04VYZ0.net
日本人からしたら中国車を買うってのが理解できんわ。
品質、倫理的にも。
25: 2025/01/02(木) 23:59:31.19 ID:BBjANQmL0.net
EVなんて使い捨てだし安い方買った方がマシだわな
26: 2025/01/03(金) 00:00:29.01 ID:RTOW7Op10.net
BYDもPHVが伸びてるだけっていうね。EVオワタね。
28: 2025/01/03(金) 00:04:24.05 ID:uHf4sXzn0.net
異様なまでのEVの流れは何だったんだ
29: 2025/01/03(金) 00:04:35.27 ID:3nvS7Sd80.net
両方いらねえ
32: 2025/01/03(金) 00:06:09.66 ID:eUFoBown0.net
テスラのトラック日本では走ってないんだな
34: 2025/01/03(金) 00:07:06.95 ID:qb4ELYVy0.net
真面目な話として中国産と大差ないのがテスラだからな
何ならBYD相手なら劣ってる部分も多い
36: 2025/01/03(金) 00:09:21.88 ID:pwB85yy60.net
どっちの車も走ってるのみたことない。
報道でイーロンの言動を見る限りテスラが中国車と大差ない雰囲気を感じる。
37: 2025/01/03(金) 00:10:21.93 ID:Owc2cATK0.net
テスラほしい奴にはもう行き渡ったしな
38: 2025/01/03(金) 00:10:42.66 ID:1O8VcFVZ0.net
てか持ち主整備出来ないものって売れるの?
43: 2025/01/03(金) 00:29:35.71 ID:pEtlu0Zp0.net
BYDって安いのかなって思ってサイトみたら思いのほか高かったわ
4年の保証があるから安心感はあるけどもっと安かったらなぁ
46: 2025/01/03(金) 00:34:00.49 ID:q972k20c0.net
>>43
高級路線だよ
47: 2025/01/03(金) 00:34:38.03 ID:CV7uGiE00.net
中国製品って、車だけじゃなく、衣類や家電も信用できない。どこかに手抜きがないか、
変な素材使ってないか。
中国の新幹線もいずれ何か大事起こしそう。
48: 2025/01/03(金) 00:36:44.19 ID:xGCBCIFo0.net
テスラが下落していい感じで反発抑えてるな
58: 2025/01/03(金) 00:54:36.62 ID:9sd8qhO90.net
EVに未来があるようには見えないけどな
61: 2025/01/03(金) 01:06:53.02 ID:m5YSbkK50.net
ノルウェーでさえテスラ売れていなんだな
代わりにトヨタが売れてるって
ある意味バッテリーEV王国の崩壊だね
62: 2025/01/03(金) 01:11:43.40 ID:ilNDc8uR0.net
日本でテスラなんかほとんど見ないしなどうでもいいだろ
65: 2025/01/03(金) 01:15:50.86 ID:Ogj4sQPE0.net
>>12
イーロン・マスクの本業ってなんなんだろうね
77: 2025/01/03(金) 02:15:35.74 ID:TwfVvR5/0.net
>>65
今はスペースX
テスラにはあまり興味なし
79: 2025/01/03(金) 02:58:47.59 ID:4EwgECA50.net
BYDはHV車持ってるからな
87: 2025/01/03(金) 05:34:19.04 ID:8nAvAR1r0.net
テロで燃えていたな
88: 2025/01/03(金) 05:41:50.72 ID:h0pvPxMz0.net
テロじゃなくてガチのトランプファンの退役軍人らしいで
91: 2025/01/03(金) 06:25:56.06 ID:wJWb/z9l0.net
BYDは投げ売りしてやっとテスラと追いつくくらいか。
いつまで中共が援助し続けられるか。
92: 2025/01/03(金) 06:36:37.09 ID:CSd8zHLV0.net
>>43
1.5L直4エンジンに15kwhバッテリーのモデルで13万9,800元(CNY)は(約301万9,563円)PHEVとしては安いだろて
軽自動車よりかは頑丈そうだしw
93: 2025/01/03(金) 06:37:42.97 ID:trYBVYSY0.net
>>92
YouTube動画でリチウム電池が火を吹いて火だるまになってる
乗るのは命懸け
95: 2025/01/03(金) 06:39:32.79 ID:CSd8zHLV0.net
>>93
アジアンタイヤバーストもあるしな
BYDみて国産PHEVの価格が下がればそれでいい
96: 2025/01/03(金) 06:42:58.15 ID:Vq51r+nW0.net
仕事でEV乗るけど充電無くなるの早いな。これじゃ普及しないはずだと思った
98: 2025/01/03(金) 07:25:54.18 ID:aJBakvlA0.net
EV不況きますか
99: 2025/01/03(金) 08:10:59.05 ID:EXSM79oK0.net
>>20
昔は日本車も欧米ではそう思われてたんだよ
106: 2025/01/03(金) 08:50:30.38 ID:dg7JiAKX0.net
まだ伸びていたことにビックリだわ
109: 2025/01/03(金) 09:07:24.92 ID:XlV6AkIl0.net
EV買いまくってるのがガソリン車買えないシナくらいだしな
112: 2025/01/03(金) 09:35:34.58 ID:887Q7/Qg0.net
中華製に補助金を出すなよ
日本だけバカみたいなことをして中華製を育てて自国の自動車産業を潰そうとしている
118: 2025/01/03(金) 10:15:42.55 ID:W+rPPjwL0.net
全固体電池の開発が先
120: 2025/01/03(金) 10:24:33.75 ID:2faNaZ270.net
イーロンマスクはもうEV勝負だと中国に勝てないって認めつつあるからテスラの方向性変える可能性示唆してる
122: 2025/01/03(金) 10:36:37.21 ID:MTlB+I/h0.net
たまにテスラ製見掛けるけどでかいな
とても日本で売れるとは思えない
でかくしないと不都合な点あるの

The post テスラの世界販売が初の減少、24年1%減 中国BYDと僅差 [蚤の市★] first appeared on あらまめ2ch.
Copyright © 2025 あらまめ2ch All Rights Reserved.