農業したい
でもそんなに甘くない事も知ってるから現状維持
提言を書いていく。
議論したい。
嘘。現場は楽しみなんだけど、会社がいやかなぁ~。
ここに来て、ちっさな中小企業の癖して変なしがらみがあったりしてね。
今、会社が変革期を迎えていて、それは間違いないんだけど、
これは重要な局面なのであって、
まぁ、よく言われるように、
何かを得ると言うことは何かを失うことだと。
目まぐるしい社会変化の中で、ついて行けないところは飯が食えない。
これは悲しいことだよね。
よっぽど、それこそ、ロストテクノロジーと呼ばれる寸前の技術等でない限り、
これを国費或いは各種税金などによって保護することは困難だよね。
実際問題として。
それは個人の感想とは別に稼働するものであって、概ね客観性と本当に重要かという曖昧な区切りが設けられる。
VIPぽくないかも
俺が所属している会社はそう言った伝統技能とはほど遠いところに存在していて、それは実はどうでもいいんだけど。
俺らはJIS(日本工業規格)を神のごとく信望しながら仕事をしていて、
これがなければ始まらない。
そう、何かの定めに合致するような動きをするしかない。
これは換言すれば、もう動きそのものは決まっていて、それにどれだけ沿って動けるかという、ある人の言葉を借りれば「茶番」なのである。
それはいいんだけど。
なんていうか、子供の駄々と変わらない。
あぁ~あ。
仕事いきたくね笑
というのも、というか、俺らのやってる仕事(笑)ってのは、所謂一般社会とは隔絶された存在に位置していて。
おそらく、偉い人の言葉を借りれば、
「一般社会の安全を根底から支えている」
ような仕事なんだけれども、まぁ、こういえば作業員のモチベーションは保たれるかも知れないけれど、
まぁ要は3Kなんだよ。
それはどうでもいいね。うん。それは個人的な捉え方だから。
SEとかの働き方を端から聞いてみて、どっちがいいか聞かれたら、
確実に俺は今の仕事を選ぶし。
うん、いつになく脱線甚だしいね。
ようはうちの会社が変革期を迎えていて、
社会の忙しさ、目まぐるしさに迎合していこうという中途で、
その中で、月並みの表現を用いれば
「優しさ」「思いやり」「温もり」
まぁそういったポカポカした概念が失われつつあると。
社長と部長と課長と辞めた奴の仕事までしなきゃいけないんだ
数字でみても給料3倍はもらえるだけの仕事してるだろ
働きたく無いわけじゃない
金が着いてこないなら農業やったほうがまし
ちなみに>>1の長文は読んでない
趣味の時間もない
初めて出来た彼女にもあえない会えないから別れる言われた
JALの最高峰ステータスとかいうの貰ったけどこんなもの欲しくなかった
それは俺のわがままなのかもしれないとも思うけれども。
或いは、お偉方(笑)はこういうかも知れない。
「そんな甘いことでは生き残れない」
・・・
いや、そうかも知れない。
或いはね。
俺自身そういった社会全体に対する危機感はないでもない。
ただ、だからといって、会社の性急な成長を望めば、それこそ歪みを生むよね。
それ自体は紛れもない事実でもあると思うし。
これは数学的にも証明されてるのだがみんなが力を合わせないと実現しない
ゆっくりした結果が今のお前だよ
性急すぎるんだと思うのよ。
誰かが望むから早い、インスタントな世界ができあがる。
でもそれが誰なのかと言われれば、それは紛れもなく俺を含む大衆
就農制度を利用して生きいけないだろうか。
大規模な農園でも作って希望者集めたいよ
農業か自給自足しtれええええ
実際問題として、人間が生きるとか死ぬとか、根底には食糧の問題がある。
これを国家として自給できていないのが大きな問題だと思う。
結局ww2に巻き込まれたのはエネルギーの断絶からと言われているけど、
とどのつまり、飯が食えればそれでいいんじゃないかと思う。
ユートピア思想を言われるかもしれないが。
過疎自治体って田舎だろ?田舎の人間関係も何かと面倒だぞ
就農で?
たぶん現状無いことは無いと思うよ。
ただ、今の現金収入に比べて著しく見劣りするだろうし、結局、周りとの付き合いが出てくるよね。
こっちはただ食糧を供給したいという想いがあるだけなのに。
メーカーは納期どんどん短くなって辛い
それが問題だと思う。
向こうにしてみれば「農業を舐めるな」って想いがあるんだろうけど、
そんなこと言ってるから就農人口も減ってるんじゃないのかと。
もっと大規模化、広域化で農業ができて、ビジネスモデルとして確立できて、
先に言ったような老害を、顧問として迎え入れて。
お互いが思いやりを持った集団が作れればなと思うよ。
品質犠牲にして大量生産ってのはなぁ・・・
これからは メイド・イン・ジャパン が失われていくだろうなんてこと聞いたけど、
それって悲しいよね。
俺がそれを下支えしてるわけじゃないんだけど、なんというか・・・・
失われていく感覚がある
成長を目標にするとこの無限連鎖から逃れることが出来ない
みんなが不幸な社会になる
逆に生きるのに必要な要素プラスα程度だけでみんなが満足すれば
効率をあげればあげただけゆとりが生まれてみんなが幸せになる
金を儲けたい強欲な悪魔たちのために成長を押し付けられて暗黒の道を歩まされる哀れな資本主義社会の奴隷たち
それは都会の生活につかれた就農希望者が求めるスローライフとは違うものだ
生産性が低い方に生活水準を下げれないのかとも思うけど。
まぁ、実際、無理なんだろうね。
俺だってamaz○nで物買ってるしね。
やはりトップに富が集まるという資本主義自体が破綻の元なんだろうか?
経済学とかさっぱり分かって無くて話して申し訳ないですけど・・・
>>32
だよなあ
これから乱立するであろう農業法人に就職するとしても、向上心がなきゃまさに水呑み百姓で首が回らんだろうなあ
モノカルチャー。単一の栽培物を生産していくという理解でおk?
日本の圃場でならむしろ区切り毎に生産してみてはどうだろうか。
それこそ大規模農作なら、様々な品種毎に人を配分して、
それぞれの農作物毎にプロを育てていくってな発想もどうだろう。
オレは他所見しまくってどうしようもなくなってるからな
向上心って言うと堅苦しい印象を受けなくもないけど。
俺は日本人本来に備わっていそうな自然への感謝ってのを信じたいけど。
完全な思い込みだろうけどね。
農作物を作るって事に関しては、本能的に前向きになれないかな?
まぁ、俺が田舎の人間だからそう思うんだろうね。
違うね。
現状のつらさを受け止めて耐えている人間ってのは往々にして寡黙だと思う。
少なくとも俺の職場の人間ではそうだ。
俺みたいにユートピア思想で物事を話している分にはまだまだ逃避があるんだろうよ。
よそ見できる余裕が、或いは柔軟な発想を生むかも・・・
いまそれやってる
詳しく聞きたいなら話すけど結構問題も多いよ
質自体は見劣りするレベルじゃないんじゃない?
ごめん、あんまり現状を知らんと話してる。
一部ブランド化に成功している作物もあるけれど、
それは食べる為と言うより売るための策略でしょ?本質的には同じだろうけど。
言いたいのはやっぱ自給率かな。40%くらいだっけ。
これを自国で100%くらいまで持っていければ、あらゆる面で余裕が出るんじゃない?って思った。
まず、食糧を買わなくていいでしょ。その分エネルギーに回せる。
或いは、過剰な供給を強いられなくて済むかも知れない。
究極は日本国民がお金がなくても食べれるようになりたい。
競争力って面でも余裕のある一部のエリートを養成できるんじゃないかな?
開き直ってれば柔軟な発想もできるだろうがなぁ
リフティングの大会ではそれがピークだったかも知れないが、
どういった心持ちで大会に臨んだのかは伺い知れないが、
大会のために練習を続けた心ってのはそこがピークじゃないんじゃないか?
別に頑張らなくてもいいよ。
でも、頑張ることもできるんだろう。
是非聞きたい。
俺も無脳学部wの出身だから、少なからず専門的な話にもついていけるかも・・・?
粘土質の問題ってのが一番に思いつくけど、そうでもなかったり・・・?
尊敬するよ。
うちは土地利用型を共同管理してケツ持ちしながら労働集約型で担当振り分けて個々にあがりをだすっていうやり方
それ自体は別にいいと思うんだけど問題は社長
社長が他業種で身を立てた人で半ばパトロン的な立場で若いやつを集めて担当持たせてやってる感じなんだけど即物的、短期的に見てアガリが少ないやつを追い込むからこまってる
農業に限らずだけど金に直結しない仕事が半分くらいあってそれをこなすことで両輪となって初めて回って行くっていう面があるからそこを削られたら
即物的、短期的な仕事しかできないし、そこにリソースを割いてる奴が評価されなくなると全体がうまく回らなくなってくる
あと金だしてる分ガンガン口出してくるからそれを汲んでると自分の作ってるものに責任を持てなくなってくる
自立しながら連携しろとは言うけど実のところ自分の思いどおりに他人を動かしたいという欲が勝ってる上に自覚がないから責任はこっち持ち、罰金とかも平気でとろうとする
下手にかねもってる分でっかいことやらそうとするんだけど俺はそんな状態で他人の金を触るのは怖いからもう抜けるわ
共同経営で対等な立場でも担当もっちゃうと金に直結しない仕事誰がやんのって問題はついてまわると思うよそのために人を雇うにしても金だしね
The post 目まぐるしい社会に疲れたやついる? first appeared on あらまめ2ch.
Copyright © 2024 あらまめ2ch All Rights Reserved.