フォルクスワーゲンは、ドイツ国内の工場の1つでEVモデルの生産を一時的に縮小する措置を導入した。
労働協議会によると、ニーダーザクセン州にあるフォルクスワーゲンのエムデン工場では、7月と8月にEV生産ラインで働く労働者の4週間の夏季休暇延長に向けて、今後2週間のシフトがキャンセルされたという。
EVの需要低迷はフォルクスワーゲンだけに見られるものではないようだ。
影響を受けるモデルは、SUVのID.4とセダンのID.7。シフト短縮の詳細は、エムデン工場労働者評議会のマンフレッド・ヴルフ代表が明らかにした。
フォルクスワーゲン・パサートをはじめとするエンジン車の生産は変更なく継続されるが、EV生産ラインの従業員の休暇は1週間延長された。
さらにヴルフ氏によると、エムデン工場で現在雇用されている1500人の臨時従業員のうち300人は、2023年8月に契約が更新されないという。従業員には今週月曜日にEVの減産が伝えられた。
EVの需要は、当初予定されていた生産台数を最大30%下回っているとのことだ。
ヴルフ氏は独紙ノース・ウェストに対し、「EVにおいて、顧客の消極的な姿勢を強く経験している」と語った。
※続きは以下ソースをご確認下さい
2023.06.29 06:25
AUTOCAR JAPAN
あんな不便で危険なものに
なんで大金出して乗り換えるんや
電気代上がっちゃった
冬が心配
ほかに理由は?
ドイツ寒いもんなぁ。
冬とか命心配になるわな。
値引き合戦で完成車メーカーはもう屍の山だが。
これ解決しない限り普及しない。
あんなの乗ってたらそれだけで破産するわ
庶民はハイブリッドで凌いで水素エンジンまで待て
EVボクスターとケイマンが控えてるのに
EV乗るということは常に便意をかんじながら運転しているのに等しい
トイレに行っても並んでいる
割り込まれて喧嘩にもなる
テスラ式が主流になる勢い。 チャデモ式はダメらしい
NIOがクソ赤字出してるから普及は無理
充電時間とか思ったより不便だったから
逆に中国車の市場拡大を恐れて脱EVみたいな真似まで始める始末
下取り価格もすごいことになってるだろうし
砂漠に廃棄したり有毒ガスとCO2を大量に出しながら燃やすんかな?
消費者も馬鹿じゃない
電気自動車って文明開化を受け入れられてたらそもそもワーゲン選ばないわ
ドイツ車乗り継いでるけどディーゼルやBEV車はとんでもない故障しそうでガソリン車した買ったことない
メルセデスベンツEV世界販売、89%増と伸びて過去最高に 2023年第1四半期
https://response.jp/article/2023/04/14/369918.html
ボルボ、2023年5月のEVの販売台数は前年比3倍。
https://ev-times.com/2023/06/08/10102
マジで?
ニカドなんてすぐ使えなくなりそうなんだが
全個体も現状だとリサイクルが
大変なんだってね
製品化して普及したら、また新たな
問題が出てきそうだよ
そもそも現在の車の台数分のバッテリー用資源を確保できるのだろうか?
高級車ならEVのほうが安かったりするからな。
内装が光って誤魔化してる樹脂だらけだったりするけど。
伸び率で見るとすげぇってなるけど台数見るとショボ過ぎて泣けてくるな
欧州全体の5月販売で見るとEV17万台でHVが27万台
もう2:3まで迫られてるぞ
まだガソリン車販売禁止まで10年以上あるし急いで人柱になる必要もない
メーカーは悠長な事は言ってられないだろうけど、ユーザーにはまだ時間が有るしな
四半期で5万台とか単月で1万台とかでバカ売れとは笑うとこ?
欧州の大都市は路駐がデフォ
妙に納得してしまったw
VWもEVだけにすると言う法案には反対しているからねぇ
ボルボは賛成したらしいが、ドイツ系は皆さん反対
同意
今現在にはハイブリッドに勝るシステムは存在しない
The post 【自動車】フォルクスワーゲン、一時的にEV減産へ 予想を下回る需要 「顧客の強い抵抗」と従業員 [尺アジ★] first appeared on あらまめ2ch.
Copyright © 2023 あらまめ2ch All Rights Reserved.