ニュース速報α

2ちゃんねるニュース速報

2ch.sc matome 速報

理科のテスト勉強しなきゃらしいけどトンチンカン

投稿日:


1: 2024/04/09(火) 16:21:23.86 ID:c43+WHAb0.net
頭回らなさすぎ

2: 2024/04/09(火) 16:22:01.49 ID:SsjlsLv10.net
がんばれー

3: 2024/04/09(火) 16:23:56.21 ID:c43+WHAb0.net
>>2
ありがと

4: 2024/04/09(火) 16:24:38.15 ID:oMJrz4990.net
ワイも明日テストや

5: 2024/04/09(火) 16:24:59.77 ID:NHeBPxN/0.net
科学と生物ならある程度教えれるが
お前何年生?

6: 2024/04/09(火) 16:27:01.33 ID:c43+WHAb0.net
>>4
わし来週
頑張ろ

7: 2024/04/09(火) 16:27:09.51 ID:c43+WHAb0.net
>>5
2年生

8: 2024/04/09(火) 16:27:27.89 ID:c43+WHAb0.net
他の宿題も来たわ

9: 2024/04/09(火) 16:30:08.40 ID:NHeBPxN/0.net
>>7
ワイは中3になるで
どこがわからんのや?

10: 2024/04/09(火) 16:32:01.00 ID:c43+WHAb0.net
>>9
濃度計算

11: 2024/04/09(火) 16:32:18.12 ID:c43+WHAb0.net
まってさすがに中3に頼むのは申し訳ない

12: 2024/04/09(火) 16:35:12.64 ID:aOyHuLH/0.net
>>10
%に直したり、溶質、溶媒のg求めるやつか

懐かしいな

何が分からんのや?

大学生やから教えるぞ

13: 2024/04/09(火) 16:35:14.53 ID:NHeBPxN/0.net
>>10
濃度計算は溶質÷溶液×100
溶質が溶けているもの(食塩など)、溶媒が溶かすもの(水とか)溶液が全体

14: 2024/04/09(火) 16:35:23.32 ID:SsjlsLv10.net
そこまで難しくないならいけるかも
ちな自分は暇な大学生

16: 2024/04/09(火) 16:37:00.94 ID:SsjlsLv10.net
トライさん分かりやすいからオススメやで
無料やし

17: 2024/04/09(火) 16:37:20.29 ID:c43+WHAb0.net
>>12
水道水の塩素濃度が 0.1 mg/L のとき、塩素イオンのモル濃度を求めよ。水道水の密度は 1.0
g/cm3とする。(Cl=35.5)

密度かけるっけってのとmgはgに直すっけっていうので詰んでた

18: 2024/04/09(火) 16:37:41.40 ID:c43+WHAb0.net
>>14
高校化学の基礎の基礎だよ

19: 2024/04/09(火) 16:37:53.09 ID:c43+WHAb0.net
>>16
ありがとう

20: 2024/04/09(火) 16:38:34.87 ID:mnA2l6yr0.net
物理学科わいにまかせろ

21: 2024/04/09(火) 16:38:53.27 ID:NHeBPxN/0.net
ワイ中3って言ってもまだ4月だし
目指す高校第一希望が芸能系で第二が農林系だから大丈夫

[ad_fluct2]

23: 2024/04/09(火) 16:39:25.25 ID:c43+WHAb0.net
>>21
なんかいろんな分野できそうね

24: 2024/04/09(火) 16:40:23.00 ID:SsjlsLv10.net
建築学科のワイ必要無さそう

25: 2024/04/09(火) 16:40:33.09 ID:Uf4Z5CR/0.net
なんも分からんおっさんだけど来たぞ

26: 2024/04/09(火) 16:41:09.68 ID:aOyHuLH/0.net
>>17

水の密度が 1.0 g/cm³ であることを考慮すると、1リットルの水の質量は1キログラムだから考えなくてもええんやで

基本gに最初から全部変換しておいたほうがええよ

27: 2024/04/09(火) 16:41:18.16 ID:c43+WHAb0.net
>>24
わしのお父さん一級らしい(知らんけど)

28: 2024/04/09(火) 16:41:30.80 ID:c43+WHAb0.net
>>25
見ていってくれ

29: 2024/04/09(火) 16:42:21.49 ID:c43+WHAb0.net
>>26
1.1g/cm^3の時だったらまたちょっと変わってくる?

30: 2024/04/09(火) 16:42:39.46 ID:NHeBPxN/0.net
そのテストって化学だけ出てくるんか?
もし他分野出るんなら用語を確認しておくとええで
生物だと軟体動物とその他の動物がある程度区別できた方が安心
あとソテツとかのテストに出やすい植物の特徴も調べとくとええで
科学は実験したことも出てくるからな。ガスバーナーとか双眼実体顕微鏡とかがよく出るで

31: 2024/04/09(火) 16:42:51.08 ID:SsjlsLv10.net
>>27
一級建築士は当たり前だけどかなりすごい

32: 2024/04/09(火) 16:43:32.16 ID:c43+WHAb0.net
>>30
とりあえず化学だけ
1年間空いてて忘れてるんや

33: 2024/04/09(火) 16:44:06.16 ID:c43+WHAb0.net
>>31
給料良さそうなはずなのにな…社会って厳しいのね

34: 2024/04/09(火) 16:44:10.26 ID:aOyHuLH/0.net
>>29
かなり変わってくる
1.1をかける操作、割る操作は出てくるやろうし

35: 2024/04/09(火) 16:45:20.08 ID:NHeBPxN/0.net
>>32
そんなら原子記号とか出る気がするから有名な奴は覚えとくとええで
銅(Cu)、マグネシウム(Mg)、水素(H)とかだな

36: 2024/04/09(火) 16:46:25.20 ID:c43+WHAb0.net
>>35
Caまで覚えとくと便利というか覚えないとだめ

37: 2024/04/09(火) 16:47:05.95 ID:c43+WHAb0.net
>>34
うわ全然覚えてない
mgからgの変換する時10^-3かけるっていうの忘れてた

38: 2024/04/09(火) 16:47:37.95 ID:SsjlsLv10.net
中学なら「水平リーベ僕の船七曲がりシップスクラークか」まで覚えとけば大丈夫

39: 2024/04/09(火) 16:49:22.37 ID:c43+WHAb0.net
>>38
全部覚えてノーベル賞取りたい

40: 2024/04/09(火) 16:51:20.37 ID:c43+WHAb0.net
答えは2.8×10^-6mol/Lかな

42: 2024/04/09(火) 16:52:01.90 ID:SsjlsLv10.net
実際の所高校も「水平リーベ僕の船七曲がりシップスクラークか」まででも対応できるっちゃできるからそこまで頑張って覚えなくてもいいかも
でも中学の時に大学付属高校いったやつは周期表全部覚えてた

43: 2024/04/09(火) 16:52:02.76 ID:2A19jXpB0.net
懐かしい話しとるな
もうさっぱりわからんわ🙄

[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

44: 2024/04/09(火) 16:57:23.27 ID:c43+WHAb0.net
>>42
あと金属と貴ガスとハロゲンもかな

45: 2024/04/09(火) 16:57:34.56 ID:c43+WHAb0.net
>>43
やらないと忘れるよな

46: 2024/04/09(火) 16:57:55.08 ID:c43+WHAb0.net
私が一生解けない問題貼っていい?

47: 2024/04/09(火) 16:59:29.77 ID:2A19jXpB0.net
>>45
せや
適性検査の練習問題で出たときは血の気が引いたわ
化学苦手なんだよね
力学は得意なんだけど

48: 2024/04/09(火) 17:00:00.42 ID:c43+WHAb0.net
>>47
力学はがちで無理

49: 2024/04/09(火) 17:01:10.04 ID:c43+WHAb0.net
質量パーセント濃度 0.9%の食塩水の NaCl のモル濃度を求めなさい。密度は 1.0 g/cm3 とする。
(Na= 23, Cl = 35.5)

50: 2024/04/09(火) 17:01:13.38 ID:2A19jXpB0.net
>>48
人によって色々あるんやね
ワイは化学苦手すぎて、結局化学無しで受けられる所受けたわ

51: 2024/04/09(火) 17:01:13.55 ID:SsjlsLv10.net
物理は好きやけど化学はあんまり好きじゃないなぁ

52: 2024/04/09(火) 17:03:17.53 ID:SsjlsLv10.net
物理は化学と違ってシンプルだから良いんだよねぇ
でも大学で物理学科の友達がおるんだけど「俺って数学科きたんだっけ?」って言ってたから多分大学の物理はやばい

53: 2024/04/09(火) 17:05:35.88 ID:c43+WHAb0.net
>>52
化学は物理、物理は数学、数学は哲学になるって言うよね
生化学や有機化学が好きかな
仕組み学んだり構造いじったりするのが面白い
基本的なところ理解したらあとは自由だし

54: 2024/04/09(火) 17:07:55.86 ID:SsjlsLv10.net
工学部はええぞぉ
ロマンの塊やで
大学3年になったら研究が忙しすぎて家帰れないらしいけど

56: 2024/04/09(火) 17:18:16.89 ID:aOyHuLH/0.net
>>49
まず、分かってることで解答に関係ありそうなことを全部整理してみ

次に分からないことを文字で置く

それで関係式を作ってみるとええで

何が足りてない要素なのかわかる


The post 理科のテスト勉強しなきゃらしいけどトンチンカン first appeared on あらまめ2ch.

Copyright © 2024 あらまめ2ch All Rights Reserved.

続きを読む

-2ch.sc, matome, 速報

執筆者:

関連記事

no image

【画像】Cカップ、意外と小さかった お前らが想像しているより小さいwwwwwww

1: 2021/09/22(水) 18:49:53.28 ID:uk94sFXe0.net 2: 2021/09/22(水) 18:50:19.48 ID:sbmXWcXK0.net Fカップはないと …

The post 【画像】Cカップ、意外と小さかった お前らが想像しているより小さいwwwwwww first appeared on あらまめ2ch.

Copyright © 2021 あらまめ2ch All Rights Reserved.

no image

オーディオマニアって何で高い機材買って自慢したがるんだ?

1: 2024/10/17(木) 07:52:16.168 ID:8A8X5FGI0.net 職場でイヤホンとスマホで音楽聴いてたら「安物かよ?楽しいか?」と バカにされたわ 2: 2024/10/1 …

The post オーディオマニアって何で高い機材買って自慢したがるんだ? first appeared on あらまめ2ch.

Copyright © 2024 あらまめ2ch All Rights Reserved.

no image

生活保護やが、毎日腐ってる気がするんやが

1: 2023/08/04(金) 12:42:58.88 ID:FCgyZgZg0.net 家から出ずにずっと引きこもり コーヒー片手にロシア文学を読み、樹脂が溜まったら原神 それにも飽きたら5chや …

The post 生活保護やが、毎日腐ってる気がするんやが first appeared on あらまめ2ch.

Copyright © 2023 あらまめ2ch All Rights Reserved.

no image

日本の多くの人が英語喋れないのってさ…

1: 2023/11/26(日) 04:03:13.088 ID:IUPeFfr1M.net きっと知識としてはあってもそれを生活に活かせてないことが原因なのでは? 2: 2023/11/26(日) …

The post 日本の多くの人が英語喋れないのってさ… first appeared on あらまめ2ch.

Copyright © 2023 あらまめ2ch All Rights Reserved.

【画像】老人に対して放った人工知能の一言wwwwwwwww

00: link 2018/10/01 00:00:00 No.77777777 【GIF】痩せ巨乳とかいうスケベ女のハレンチな姿がエ口すぎて勃起不可避な件www【画像】 00: link 2018/ …

Copyright © 2019 あらまめ2ch All Rights Reserved.

S