1: 2025/03/25(火) 20:55:43.07 ID:Dnh6prKg0.net
おわった
2: 2025/03/25(火) 20:56:41.07 ID:CF5KcB190.net
かわいそう
3: 2025/03/25(火) 20:56:51.84 ID:xdIODtpM0.net
学費免除できる?
ワイは半額までやた
4: 2025/03/25(火) 20:57:14.47 ID:Hf6jXfxF0.net
どこ行く予定なんや?
5: 2025/03/25(火) 20:58:27.36 ID:Dnh6prKg0.net
なまじ世帯年収あるから奨学金ももらえない模様
高校の学費だけ出してもらえる
6: 2025/03/25(火) 20:58:33.75 ID:esHJKunm0.net
奨学金&バイト
7: 2025/03/25(火) 20:59:01.91 ID:y6ns4Wvs0.net
大学は受かってんの?
8: 2025/03/25(火) 20:59:39.43 ID:esHJKunm0.net
もしかして浪人か?
9: 2025/03/25(火) 20:59:46.84 ID:QqCOd/a3d.net
学資保険もかけてもらえてない時点でそれほんとに親か?
10: 2025/03/25(火) 20:59:46.89 ID:Dnh6prKg0.net
>>4 ほんとは早稲田行きたかったンゴねぇ 神奈川大とか学費免除?あるらしいから考えてる
11: 2025/03/25(火) 21:00:33.47 ID:ht4VF5DH0.net
国公立行けばええやん
12: 2025/03/25(火) 21:00:58.08 ID:Dnh6prKg0.net
>>7 >>8 まだ高校生やでー
ワイスマホ持ってなくて電話番号ないけどバイトできるんかな
14: 2025/03/25(火) 21:01:10.54 ID:Hf6jXfxF0.net
>>10
早稲田行けるなら勿体ないンゴねぇ
神奈川大はよくわからんわスポーツでもやるんか?
15: 2025/03/25(火) 21:01:13.23 ID:5qKGjUVf0.net
ちゃんと大学行って何をしたいのか真剣に伝えれば親も納得するんちゃう
ただなんとなく行きたいっていうのなら親は間違ってない
17: 2025/03/25(火) 21:01:33.22 ID:Dnh6prKg0.net
>>11 国公立でも受験時に数十万はかかるくないか
18: 2025/03/25(火) 21:02:46.99 ID:Dnh6prKg0.net
>>14 もう学費無償ならどこでもいいなって、、一応都内住み
>>15 いや親とはシンプル不仲 将来の夢は家庭裁判所の調査官やでーって言ったら向いてない!!!って言われた
19: 2025/03/25(火) 21:03:05.72 ID:svpugKsz0.net
ワイの親も頑なだったな
父親の叔母に説教してもらって渋々出させたけど
20: 2025/03/25(火) 21:03:47.73 ID:t6idDZWC0.net
親ガチャ外れやん
21: 2025/03/25(火) 21:04:19.78 ID:Dnh6prKg0.net
>>19 親戚全員くそ遠くて無理や…しかもうちの親よく親戚の悪口言ってるし
22: 2025/03/25(火) 21:05:10.17 ID:Dnh6prKg0.net
>>20 両親は従順ロボットしかいらないんやで^^
いまだにママにべったりな弟はかわいがられてパソコンも与えられてる
23: 2025/03/25(火) 21:05:13.26 ID:r5+IJYgc0.net
奨学金でええやろ
24: 2025/03/25(火) 21:05:22.62 ID:3zdDl7SI0.net
奨学金借りろよ
26: 2025/03/25(火) 21:05:35.09 ID:ItGjgW960.net
子供は親に感謝なんてしないで、文句ばっかり言うからなぁ
おまえ、親不孝ばっかりやってたアホだろ
28: 2025/03/25(火) 21:06:21.99 ID:U4QdrUkQ0.net
給付奨学金は無理でも貸与奨学金ならいけるだろ
卒業したら自分で返していけ
29: 2025/03/25(火) 21:06:45.93 ID:Dnh6prKg0.net
ワイ幼少期に勉強だけさせられたからお勉強はできるのに肝心の頭があんまりよくないんや 親に責められると最初明らかにあっちが悪い!!ってなっててもだんだん自分が間違ってる気がしてしまう そんでそのままありもしない罪を重ねて「あーあ!信用なくした!期待して失敗!」って言われる
30: 2025/03/25(火) 21:07:54.86 ID:U4QdrUkQ0.net
>>29
そのタイプは高卒で働いた方がいい
31: 2025/03/25(火) 21:08:04.35 ID:Dnh6prKg0.net
>>28 奨学金だと受験料とかまかなえないっぽいんだよな
あと水商売は無理 誕生日遅くて18になるの来年の三月やねん
33: 2025/03/25(火) 21:09:26.32 ID:naR6JXmA0.net
ハズレやん
34: 2025/03/25(火) 21:09:36.30 ID:uo1/Y/vF0.net
>>5
アホか?収入関係なく奨学金貰えるやろ(借金タイプ
35: 2025/03/25(火) 21:09:47.32 ID:z6pTl6v40.net
>>29
虐待受けてて草
36: 2025/03/25(火) 21:10:04.46 ID:Wr1QJ+UA0.net
>>34
貸与だろうと二種だろうと関係あるぞ
37: 2025/03/25(火) 21:10:15.41 ID:esHJKunm0.net
まぁガチなら今年の秋に照準合わせて資格取りまくっとけ
そして家出て自力で金貯めて行くしかねぇぞ
ワイと全く同じパターンや
38: 2025/03/25(火) 21:10:19.97 ID:CF5KcB190.net
受験料ぐらいなら貸してくれるやろだれかしら
39: 2025/03/25(火) 21:11:01.69 ID:Dnh6prKg0.net
>>34 え、、先生に聞いたらうちの年収だと貸与型も無理って言われたんだが
43: 2025/03/25(火) 21:12:20.66 ID:Dnh6prKg0.net
>>37 やっぱ現役では無理かなぁ かなしい
>>38 親戚ど田舎知り合いいない いっぱしの高校生に大人の知り合いなんていないんや
44: 2025/03/25(火) 21:13:01.56 ID:CF5KcB190.net
>>39
高校の先生のいうこと全部魔に受けない方がええよ
とりあえず自分で調べた方がいい
46: 2025/03/25(火) 21:14:25.23 ID:RlxZ4BHP0.net
それなら国立の方がええんやないか?
私立なんか行ったら金めっちゃかかるやん
47: 2025/03/25(火) 21:14:46.14 ID:Dnh6prKg0.net
>>44 調べたけどあほぽんだからよくわからなかったんや…助けて
49: 2025/03/25(火) 21:14:57.88 ID:09MxT6gX0.net
親ガチャ外れで可哀想
74: 2025/03/25(火) 21:23:14.44 ID:hCm4LMMQ0.net
>>47
簡単に言えば親の年収が1000万とかだと
借りる奨学金も対象外の可能性がある

The post ワイ新高3、親に大学費用出してもらえない first appeared on あらまめ2ch.
Copyright © 2025 あらまめ2ch All Rights Reserved.