ニュース速報α

2ちゃんねるニュース速報

2ch.sc matome 速報

キャッシュレス決済 政府目標の4割 前倒しで達成へ [香味焙煎★]

投稿日:


1: 2025/03/26(水) 06:12:24.05 ID:u2FQqHI19.net
去年1年間の国内の消費に占めるキャッシュレス決済の割合は、政府が目標とする4割を前倒しで上回ることが確実になっています。手数料が比較的低いQRコード決済を導入する中小の飲食店が増えたことが主な要因です。

経済産業省によりますと、国内でのキャッシュレスの支払いは年々増え続けていて、おととしのキュッシュレス決済額は126兆7000億円と、消費全体に占める割合は39.3%になりました。

去年1年間の結果は今月末までに発表される予定ですが、ことし6月までに4割にするという目標を前倒しで達成することが確実になっています。

キャッシュレス拡大の主な要因として、経済産業省は手数料が比較的低いQRコード決済を導入する中小の飲食店が増えたことなどを挙げています。

都内を中心に展開するカレーチェーンでは、3年前から現金を一切使わない完全キャッシュレスの店舗の運営を始めました。

現金決済の手間を省けることがメリットだとしていて、辻智太郎社長は「スタッフの労力軽減につながっている。キャッシュレスは思い切ってするのがいい」と話していました。

キャッシュレスが普及する中、決済方法が限られてきた公共交通でも変化が起きています。

このうち関西の大手私鉄5社は去年、これまでの交通系ICカードに加えてクレジットカードをかざして改札を通過できる「タッチ決済」も使えるようにしました。

鉄道会社にとっては交通系ICカードのシステム更新費用が負担になる中、クレジットカード会社がコストを抑えたサービスを提案しているということです。

(続きは↓でお読みください)

NHK NEWS WEB
2025年3月26日 6時00分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250326/k10014760021000.html

5: 2025/03/26(水) 06:16:16.98 ID:U5/LfUrt0.net
自民党は手数料で稼ぐ連中から献金でも貰ってるのか?

6: 2025/03/26(水) 06:16:32.65 ID:hp0IFvPY0.net
別に目標にしなくても使い勝手良ければ勝手に普及していく
無駄なことに税金使うな

7: 2025/03/26(水) 06:17:55.37 ID:qXRmL0Uc0.net
>>5
マジレスすると脱税防止

11: 2025/03/26(水) 06:24:54.59 ID:RQuAUiCd0.net
余計なことをするな馬鹿政府

12: 2025/03/26(水) 06:25:49.94 ID:eVZiEVtH0.net
国会議員が使う分を全部電子マネーにしないとな

24: 2025/03/26(水) 06:35:56.78 ID:GNWxlu0B0.net
国策とするなら手数料のことまでフォローするべきだと思うけどな

26: 2025/03/26(水) 06:38:01.28 ID:jiFIpnUi0.net
>>7
それなら国が公式に手数料なしの決済方法を作ればいいのにな

31: 2025/03/26(水) 06:41:15.23 ID:nr5KKH4y0.net
別にキャッシュレスなんて望んでない
手数料店に負担かけ、結果こちらへの価格にも転嫁する
バカじゃねぇの

33: 2025/03/26(水) 06:41:55.58 ID:Ddfgru4H0.net
政府なんにもしてねえw

35: 2025/03/26(水) 06:43:44.12 ID:adhmSXRs0.net
>>1
それでも政治献金だけは現金払いw

37: 2025/03/26(水) 06:45:01.20 ID:lPS2Vtx40.net
>>33
マイナポイントでポイント生活に目覚めたワイみたいなのも少なからずいる

38: 2025/03/26(水) 06:45:21.60 ID:xjf71F6t0.net
>>26
ぉぃ!
作れるわけないやんw
不具合でまくるよ

42: 2025/03/26(水) 06:47:33.38 ID:Gk1O8+Fl0.net
目標でやるもんでも無いような

44: 2025/03/26(水) 06:48:16.72 ID:hP8yn8fo0.net
基本はクレカのタッチ決済だな
あれは楽でいい

49: 2025/03/26(水) 06:50:07.70 ID:ed3zGKxP0.net
キャッシュレス良いけどスマホの他に財布からポイントカード出すのが面倒だなー
と思ってたけど、最近スマホケースのカード入れを使えば解決する事に気づいた老害です

51: 2025/03/26(水) 06:51:12.70 ID:SJk++rno0.net
わざわざATMで現金引き出す必要がなくなる社会
地方の過疎化、高齢化に向かう日本社会で必要というわけだな

52: 2025/03/26(水) 06:51:19.31 ID:qXRmL0Uc0.net
>>49
ポイントもスマホじゃないか
ポイントカードなんて最近出したことがない

58: 2025/03/26(水) 06:56:06.54 ID:ed3zGKxP0.net
>>52
えー、これ以上スマホにアプリ入れたくないよー
マツキヨで二つのアプリ立ち上げるだけで毎回レジでパニック起こしてるのに(;ω;)

60: 2025/03/26(水) 06:57:37.36 ID:FvaoHcqq0.net
現金より証拠が残るしな

62: 2025/03/26(水) 06:58:19.52 ID:J08zJ5//0.net
>>38
富士通「まかせろー(バグバグ)」

64: 2025/03/26(水) 06:59:46.65 ID:mvVUmjoe0.net
その一方でファミマは現金払いを客にお願いする流れに

65: 2025/03/26(水) 07:00:19.41 ID:NiEEHHVW0.net
最後の敵は手数料という中抜きだったね
まあ日本らしいというか

70: 2025/03/26(水) 07:02:08.63 ID:qXRmL0Uc0.net
>>26
馬鹿みたいに税金使って糞みたいなシステムが出来る
個人情報がーって言って拒否る人もいっぱいいて普及しない
ポイントに釣られて民間サービスには個人情報抜かれまくっても平気な癖にな

81: 2025/03/26(水) 07:11:29.56 ID:2jOcIuXn0.net
なおファミマ

84: 2025/03/26(水) 07:13:37.98 ID:26ELGvlV0.net
ファミマって現金払いに移行しようとしてるの?
ファミペイとかやってないっけ
オワコンのTカードと組んでたせいかもしれんけどVカードになったから大丈夫だと思ってたんだが

88: 2025/03/26(水) 07:16:28.09 ID:m6ACg+ZJ0.net
まず政治家がやれよ

あっ お金の流れが丸見えになっちゃうからできるわけないか!
ksg

95: 2025/03/26(水) 07:23:57.87 ID:3OVcSVT00.net
>>58
先に開いとけよマヌケ

96: 2025/03/26(水) 07:28:38.89 ID:W9JwvVk/0.net
手数料で損した分だけ価格転嫁されるとしたら
店と消費者は誰も得せずシステム会社と国だけ得するネズミ講

118: 2025/03/26(水) 07:43:09.66 ID:G8ikJ8XT0.net
ラムーとロピア、はよキャッシュレス対応せい

124: 2025/03/26(水) 07:48:17.93 ID:7iFvfcwj0.net
>>96
同意
手数料の上限を1%に規制すべきだよな

128: 2025/03/26(水) 07:54:03.18 ID:vLUAxBaW0.net
店がただただ損するキャッシュレス

138: 2025/03/26(水) 08:03:06.43 ID:XRemENLe0.net
1回導入してやめたところどのくらいあるんだろうな

142: 2025/03/26(水) 08:08:19.24 ID:mkq8BAYC0.net
>>12
これなにげにグッドアイデア
現金使ったら失職

150: 2025/03/26(水) 08:16:27.32 ID:yZHLKJ+u0.net
キャッシュレス導入してる店は手数料に経営圧迫されてるところも多いし
これを政府が進めるならそこの対策しないとおかしくないか

169: 2025/03/26(水) 08:44:21.65 ID:66cRuify0.net
キャッシュレス決済はポイントもつくし
現金払いにはもう馬鹿らしくて戻れないよ

182: 2025/03/26(水) 08:50:45.81 ID:99nTZoH60.net
最初は手数料安かったからな
今は手数料高いから撤退始めるところも多かろう

189: 2025/03/26(水) 08:53:36.38 ID:6JVP7zWy0.net
キャッシュレス決済の手数料の上限は国が決めたほうがいいと思うけど、
それすると還元ゼロになるだろうし民業に口出すなーになるんだろうな

194: 2025/03/26(水) 08:56:04.21 ID:Gy/e/qjp0.net
近所のスーパーではほぼほぼ見なくなった。
おばちゃんとジジババしか居ない田舎では最強であり絶対なのは現金のみ。

195: 2025/03/26(水) 08:56:29.58 ID:GT3U9MOu0.net
現金のみの店とかペナルティ与えないとこれ以上普及しないぞ

[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

199: 2025/03/26(水) 08:58:37.31 ID:uXaBG9n30.net
>>194
ロピアかよ
電子マネー化されてもオリジナルのだし最悪

200: 2025/03/26(水) 08:59:13.72 ID:znbgUPMo0.net
ファミマ「現金でお願いします」
客「じゃあいいですぅ~ クルッ」

203: 2025/03/26(水) 08:59:49.08 ID:i08UJ8ym0.net
現金しか使えないってとこ以外はほぼほぼキャッシュレスだなあ

220: 2025/03/26(水) 09:15:29.87 ID:26ELGvlV0.net
店にもよるけどキャッシュレス導入して回転率上げたほうが得なんじゃないのか
いちいち現金出してるのほんと遅いし小銭ばっかり出してきて両替負担を店側にさせようとするし

229: 2025/03/26(水) 09:22:08.89 ID:99nTZoH60.net
>>220
回転数っていうが小売みたいな薄利多売だと売上が数十%増えないとマイナスなんだが

257: 2025/03/26(水) 09:39:00.99 ID:66cRuify0.net
キャッシュレス導入してないことで商機逃すことがあるのは今やよくある話
商売している以上、利益減ってもお金が回転しないと潰れる

258: 2025/03/26(水) 09:39:39.49 ID:66cRuify0.net
俺なんか現金持ち歩かないから現金オンリーだと店入らんし


The post キャッシュレス決済 政府目標の4割 前倒しで達成へ [香味焙煎★] first appeared on あらまめ2ch.

Copyright © 2025 あらまめ2ch All Rights Reserved.

続きを読む

-2ch.sc, matome, 速報

執筆者:

関連記事

no image

日本人「有給休暇は要りません」

1: 2022/05/05(木) 18:15:08.76 ID:BE1B5Rpcp0505.net マジでこれなんでなん? 2: 2022/05/05(木) 18:15:24.13 ID:BE1B5R …

The post 日本人「有給休暇は要りません」 first appeared on あらまめ2ch.

Copyright © 2023 あらまめ2ch All Rights Reserved.

no image

医療事務ワイ、今月で辞めることを決意

1: 2021/06/09(水) 19:05:12.14 ID:AutuVqvv0.net 想像の3倍ハードな仕事で草も生えん 2: 2021/06/09(水) 19:05:28.45 ID:w/BI …

The post 医療事務ワイ、今月で辞めることを決意 first appeared on あらまめ2ch.

Copyright © 2023 あらまめ2ch All Rights Reserved.

no image

【画像】セクシー女優つぼみ(29)さんの現在がwwwww

【炎上】須藤凛々花「観覧車でヤルのは最高!」→→

【画像】女がオ ナ ニ-してるのが一発で分かる画像wwwww

【超悲報】モーグル 上村愛子さん(38)、末路がエグい….(※画像あり)

1:2017/11/17(金) 04:26:47.38 ID:aEDlMdjrd.net2:2017/11/17(…

サイゼリヤで誰しもが頼んでしまう物「小エビのサラダ」「辛味チキン」「プチフォッカ」→→→

1: 2021/05/27(木) 11:33:27.50 ID:Iy6ZYBRNd.net あとひとつは? エスカルゴはエアプ 2: 2021/05/27(木) 11:33:50.33 ID:IyHC …

The post サイゼリヤで誰しもが頼んでしまう物「小エビのサラダ」「辛味チキン」「プチフォッカ」→→→ first appeared on あらまめ2ch.

Copyright © 2021 あらまめ2ch All Rights Reserved.

【H注意】巨乳おっパイを弄ぶ痴女GIFがエ口すぎて勃起不可避www(画像)

【画像】エッチな水着姿で男を誘惑するJKさん現るwwwwwwwww 60: 2019/05/08(水) 02:34:27.088 ID:1Zi/AoI/0.net 61: 2019/05/08(水) …

Copyright © 2019 あらまめ2ch All Rights Reserved.

S