1: 2025/03/25(火) 19:00:35.773 ID:DZcwpt+50.net
もはや日本人は江戸時代よりも贅沢できない模様wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2: 2025/03/25(火) 19:02:00.046 ID:21/Bd6Kt0.net
江戸時代に正確な平均とれるわけ
裕福な家庭の記録しかのこってなさそー
3: 2025/03/25(火) 19:02:07.624 ID:Le7S3HDg0.net
一日5合生活やってみてほしい
絶対デブになるから自分はやらない
4: 2025/03/25(火) 19:02:27.966 ID:r9ri+e3Y0.net
どうせ上級国民だろ?
今と変わらんやん
5: 2025/03/25(火) 19:03:06.543 ID:8CBOJ9hz0.net
当時の身体運動量は現代とは比較にならないくらい多いけどね
6: 2025/03/25(火) 19:03:08.842 ID:as070PUf0.net
力仕事ばっかやってたら5号ぐらい食うだろ
7: 2025/03/25(火) 19:04:09.401 ID:Sg/4Ux/y0.net
オカズがないからだよ
8: 2025/03/25(火) 19:04:11.380 ID:tNPdXO8e0.net
>>3
昔の人はそれを消化できるほど動かないと生活できなかったからな
10: 2025/03/25(火) 19:04:51.152 ID:WObCUNJ30.net
今と違ってまともなおかず無いけどな
下手したら塩すらない
11: 2025/03/25(火) 19:05:45.171 ID:SU14rd650.net
米しかないんだから米食うだろ
12: 2025/03/25(火) 19:06:02.896 ID:DZcwpt+50.net
江戸時代嫉妬民見苦しいぞwwwwwwwwww
13: 2025/03/25(火) 19:07:48.443 ID:RRqxag2xa.net
あの頃は税負担も今より低かったし・・・
14: 2025/03/25(火) 19:08:25.957 ID:JbTrSCL90.net
タンパク質も米から取ってたんだろうからいっぱい食わないとな
15: 2025/03/25(火) 19:08:33.534 ID:o8I4Pg740.net
力士とかのデータちゃうの?
16: 2025/03/25(火) 19:08:40.832 ID:R14ZkgHq0.net
>>5
そうなの?江戸の人は週に2日ぐらいしか働かないって聞いたけどこの手の話するTVの人っていい加減だから騙されたわ
17: 2025/03/25(火) 19:08:45.808 ID:jXZUlSdkd.net
カッケーwww
18: 2025/03/25(火) 19:09:18.450 ID:shDzo2090.net
玄米だから少しはね
19: 2025/03/25(火) 19:09:20.381 ID:vcszEa5l0.net
そもそも当時食べられてた米って今の白米とかなり違うものなのでは?
20: 2025/03/25(火) 19:10:04.164 ID:09hqGY7rd.net
そりゃ米ぐらいしか食うもんないだろうからな
21: 2025/03/25(火) 19:11:35.438 ID:pcQ9RtI40.net
前田慶次は戦国時代だから質素だったのか
22: 2025/03/25(火) 19:12:38.368 ID:Pb+FGuxB0.net
落語聞いてても沢庵とか焼き魚は出てくるけど米ってあんまり聞かないな
25: 2025/03/25(火) 19:20:41.734 ID:4+Qk4kaS0.net
飯食うのに2時間かけてたとか
それが日に2回
食うのは玄米
28: 2025/03/25(火) 19:22:21.590 ID:4+Qk4kaS0.net
白米だけだと脚気になる
29: 2025/03/25(火) 19:23:06.464 ID:BQ35r7Fu0.net
江戸時代は魚も野菜もいうほど食えんし食えんし地獄やぞ
33: 2025/03/25(火) 19:29:45.558 ID:GfK0MFgm0.net
白米ばっかり食べて江戸患いや
37: 2025/03/25(火) 19:35:44.617 ID:Jq7jtMeO0.net
緑茶と昆布と梅干しを一緒に食ってたら脚気にならなったんかな
39: 2025/03/25(火) 19:48:02.752 ID:I8ydAcqyM.net
ほいこれが江戸時代ね
「一汁一菜」って聞いたことがあると思います。ご飯の他に汁物が一品とお野菜のおかずが一品。
それが一般家庭の普通の食事でした。ほんとにそれだけです。
たまに魚なども食べられましたが、月に数度のご馳走だったそうです。
そんなんで栄養足りるの?と心配になるところですが、実はお米の消費量が尋常じゃありませんでした。
よく言われているのは「一日五合」です。一家で五合じゃないですよ。一人五合です!栄養のほとんどをお米で摂取していたんですね・・・。
40: 2025/03/25(火) 19:50:58.853 ID:FMuRbCif0.net
>>39
こんな山盛りの白米見たことないよ
なぜ今の日本は貧しいんだ
42: 2025/03/25(火) 19:56:24.373 ID:I8ydAcqyM.net
>>40
今でもやれるだろ
おまえの食費からおかず極限まで削って白米に全振りしろよ
もちろん肉禁止な
魚もたまにしか買うな
43: 2025/03/25(火) 20:00:49.074 ID:B4YWBPQV0.net
麦飯のイメージ

The post 【悲報】江戸時代「米を1日平均5合食ってました!w」←裕福過ぎワロタwwwwwwwwww first appeared on あらまめ2ch.
Copyright © 2025 あらまめ2ch All Rights Reserved.