50: 2025/02/05(水) 07:35:21.33 ID:HQVAvoFi0.net
ホンダと日産じゃ時間軸が違いすぎるんだろうな
51: 2025/02/05(水) 07:35:35.96 ID:QWrN2oKU0.net
ホンダは作戦勝ちか
経産省はどう思う?w
52: 2025/02/05(水) 07:35:54.80 ID:2TDY4ihl0.net
最後は鴻海が救いの手を差し伸べるのかな
53: 2025/02/05(水) 07:35:57.27 ID:DotghQDt0.net
そして外資に買われるというオチか
56: 2025/02/05(水) 07:36:26.34 ID:h1DARRfr0.net
日産は過去の遺産を食いつぶしながら会社が持つまでこのまま続けるんだろう
日本と同じムーブだな
60: 2025/02/05(水) 07:37:09.31 ID:DAHfFFk70.net
もうどこに買われるかだけの存在なのに
無能やからそれすら理解できんのやろうなあ
フランス蹴って日本蹴って結局車に興味ない台湾行きか
誰が買うねんそんな車
63: 2025/02/05(水) 07:37:40.46 ID:2xsvRTVF0.net
>>51
助け舟出してこれなら流石に経産省も見捨てるだろ
64: 2025/02/05(水) 07:37:46.33 ID:i0Q0N6940.net
日産は自社の立ち位置がわかってないな。20年以上低迷してるのに一流メーカー気取り。
65: 2025/02/05(水) 07:37:46.53 ID:Y/fQaTTO0.net
このまま経営統合した所で上手くいかんよな
両社の企業風土が違いすぎるわ
67: 2025/02/05(水) 07:38:04.60 ID:l8kbZzQS0.net
当たり前だホンダにとって足かせでしかない
何のメリットもなし
69: 2025/02/05(水) 07:38:43.76 ID:m80gMaK00.net
>>53
日産は経営は三流資源は一流
まともな経営できる企業に買われる方が日産にとっては価値が高い
なお用無しと追い出される三流が頑強に抵抗する模様
71: 2025/02/05(水) 07:39:14.64 ID:OhZeveH20.net
鴻海産として脱皮してくれ
その方が日本のため
74: 2025/02/05(水) 07:39:33.60 ID:h3xNpBi40.net
シャープの時と似てるね
経営陣は自分たちがいかにうまい汁吸って逃げるかだから
75: 2025/02/05(水) 07:39:40.79 ID:DL9jSd3T0.net
ホンダの株価上がるか
78: 2025/02/05(水) 07:40:51.13 ID:EeZErkvY0.net
ホンダはホンダで危ねえから頑張らんといかんが
81: 2025/02/05(水) 07:41:28.63 ID:+BspLrOM0.net
ホンダに何のメリットあるん?
89: 2025/02/05(水) 07:43:19.00 ID:ZsTCxw/b0.net
対等と思わせると日産は増長するからな、厳しく躾けないとダメなんだわ
92: 2025/02/05(水) 07:44:15.18 ID:aDOoLL5V0.net
>>81
経産省に貸しを作れる以外のメリットは皆無
101: 2025/02/05(水) 07:45:18.00 ID:2sQkrN6j0.net
軽自動車とミニバンしか売れないホンダが生意気だぞ!高級車と高性能スポーツカー作ってから言え
102: 2025/02/05(水) 07:45:29.39 ID:uLqlY++C0.net
やっちゃったNISSAN
108: 2025/02/05(水) 07:46:04.90 ID:nTboGXeq0.net
完全に日産首脳部がガン
日産衰退の大きな原因である社内権力闘争をホンダ相手にもやっている
ホンダから金だけ出させて口は出させないって方向で口で丸め込もうとしている
この期に及んで自己改革する覚悟がない
見放してしまえ
115: 2025/02/05(水) 07:47:08.25 ID:lbRxWQNY0.net
ゴーンを社内の権力闘争で追い出してからだな。バカどもしかいない。
116: 2025/02/05(水) 07:47:15.98 ID:oH5kB2vB0.net
変なプライドあるよねここ
いい加減身の程を知れと言いたい
128: 2025/02/05(水) 07:52:21.63 ID:maY+Qy2q0.net
>>94
違うぞ?
迷走してどうにもならなくなった所でゴーン追放したんだよ
既に売れる車が殆ど無かったし新型の開発もしてなかった
コストカットだけで利益を捻出していた状態
追い出すタイミングが最悪だから勘違いされる
133: 2025/02/05(水) 07:52:51.21 ID:n2FkkOpC0.net
かつて日産の子会社化を受け入れた三菱にしたら、
救いの手を払いのけて一緒に沈むんじゃやってられないな
182: 2025/02/05(水) 08:01:50.86 ID:RKmyD8R/0.net
>>141
デリカD4なんて初代アウトランダーベースだからね
20年前の車がベース
193: 2025/02/05(水) 08:02:52.76 ID:YItLXAAL0.net
日本のサラリーマン社長なんてゴーンの足元にも及ばん
195: 2025/02/05(水) 08:03:37.71 ID:bINls5530.net
日産は傘下って言葉が嫌らしいよ?
織田信長(ホンダ)
長曾我部元親(日産)
織田に対して長曾我部ごときが同等なわけないでしょw
196: 2025/02/05(水) 08:03:53.97 ID:3m/s5fCp0.net
>>2
台湾中国のものじゃね
家電とか半導体みたいに
205: 2025/02/05(水) 08:05:10.70 ID:vPhFFlgS0.net
ホンハイ日産かー
225: 2025/02/05(水) 08:08:32.78 ID:FqJDr6660.net
日産の融資に政府保証1300億円 異例の過去最大規模
2020年9月7日 5時00分
「自民党への献金額が大きい上場企業」ランキングTOP20
1.トヨタ 4.日産
238: 2025/02/05(水) 08:10:54.98 ID:zzTnQMq00.net
>>195
日産は信玄亡き後の武田家
242: 2025/02/05(水) 08:11:14.39 ID:h874s1tt0.net
>>2
倒産不可避
254: 2025/02/05(水) 08:12:55.56 ID:1Mz9JAG90.net
>>2
中日産になる
263: 2025/02/05(水) 08:13:57.03 ID:RCpExEZS0.net
日本馬鹿すぎる
USスチールより酷い
268: 2025/02/05(水) 08:14:28.70 ID:U+pGciLw0.net
日産 → 倒産

The post ホンダと日産の経営統合協議、打ち切る可能性 近く両社が取締役会 [蚤の市★] first appeared on あらまめ2ch.
Copyright © 2025 あらまめ2ch All Rights Reserved.