24: 2025/01/13(月) 01:50:01.83 ID:YYrJhqJX0.net
センスの塊やん
イッチセンスなさそう
25: 2025/01/13(月) 01:50:26.25 ID:1mtA/PnL0.net
>>19
その辺りって敵の使い捨ての雑魚が毎回単行本の表紙飾ってたからなあ
26: 2025/01/13(月) 01:50:40.67 ID:Yc0BX70I0.net
ただ愛染が敵としてでてきたから愛染を倒すだけただそれだけで何十巻分も連載できるってぶっちゃけ異常やろ
尸魂界編は同じくルキアを助けるっていう最終目標に向かって進んでたけどその過程で物語自体も色々進展してたわけで
組織の出現設定の展開キャラの動向とか
色々物語のチャートがあったけど愛染出現以降このチャートの流れがあまりに極端過ぎる
ただ敵がでてきたから敵を倒すこれを繰り返すだけでこの連載年数
27: 2025/01/13(月) 01:52:35.06 ID:ShKld+fZ0.net
主人公の卍解が基礎能力向上だけなのがつまらんよなあ
29: 2025/01/13(月) 01:54:02.80 ID:i5uFRatS0.net
キャラデザはええやろ
あとは知らん
30: 2025/01/13(月) 01:54:22.38 ID:bQ3mJ9/z0.net
>>27
初めての卍解でスピードアップするだけなのはバトル漫画にしては珍しい
31: 2025/01/13(月) 01:54:27.30 ID:o0kyCj+F0.net
女の票取れたのもデカイよ
32: 2025/01/13(月) 01:54:40.04 ID:1mtA/PnL0.net
エスパーダ辺りで読むの辞めてるからそのあとどうなったかは断片的にしか知らん
チャドがボクサーになったのは知ってる
34: 2025/01/13(月) 01:55:23.98 ID:qCxuOi2Xd.net
終わりよければ全て良しってね
35: 2025/01/13(月) 01:55:26.10 ID:1wx8sst80.net
初卍解の頃は子供みんな真似してたわ
37: 2025/01/13(月) 01:56:07.41 ID:viVGSNUI0.net
キャラ作り台詞画力に特化してる漫画だからだろ
そりゃある程度人気出るわ
38: 2025/01/13(月) 01:56:16.62 ID:2u1EBehn0.net
能力バトルものとしてはかっこええ(≠面白い)からセーフや
戦闘能力が2~3段階変化するだけでキッズは大喜びよ
39: 2025/01/13(月) 01:57:07.01 ID:1mtA/PnL0.net
74巻出てるのかこれ
40: 2025/01/13(月) 01:58:23.10 ID:viVGSNUI0.net
ぶっちゃけ少年漫画でストーリーがなんて言ってる奴は痛いやろ
あくまでキッズのための少年漫画や
43: 2025/01/13(月) 02:01:23.21 ID:viVGSNUI0.net
ストーリーはあれやけど設定やバトル描写で人気出た漫画なんて腐るほどあるわ
レジェンドのドラゴンボールなんかまさにそれやろ
44: 2025/01/13(月) 02:07:50.89 ID:bQ3mJ9/z0.net
ジョジョも敵倒すパターン繰り返してる時期長いし、週刊連載なんてそんなもんやろ
冨樫だって連載なら今みたいなストーリー作れるわけない
46: 2025/01/13(月) 02:09:38.97 ID:sOupchLQ0.net
>>43
ドラゴンボールストーリー悪いか?
悟空が青年になってからちょくちょく挟まれる露悪要素とか普通にバランスよくて凄いと思うけどな
48: 2025/01/13(月) 02:13:25.21 ID:kkBT7Tud0.net
ストーリーとターン制バトルはつまらんと思うけど絵とキャラはいいのよ
大コマの卍解とかは紙の本で見返したくなる
53: 2025/01/13(月) 02:21:07.42 ID:DDdbsrIi0.net
日常パートが面白いバトルになるとつまらん
54: 2025/01/13(月) 02:23:40.33 ID:H8G67FZD0.net
退けば老いるぞ臆せば死ぬぞだっけ
セリフはところどころ中2心をくすぐるものがある
55: 2025/01/13(月) 02:24:06.81 ID:kkBT7Tud0.net
実は主要キャラよりドン観音寺の方が好きだったりする
56: 2025/01/13(月) 02:24:30.59 ID:3CtDoJ4O0.net
仮面の軍勢と破面っていう似た2大勢力がどう物語に絡んでくるかワクワクしなかった?
実際は酷い出来だったけど
そういう期待感だけで当時読んでた気がする
57: 2025/01/13(月) 02:25:30.34 ID:H8G67FZD0.net
>>55
ボハハハハの奴やっけ
あいつええよな
58: 2025/01/13(月) 02:37:47.78 ID:L81ncxNL0.net
まだソウルソサエティ編はいい
一番最後の千年決戦編ほんまにやばいよな話すっからかんや
59: 2025/01/13(月) 02:38:27.07 ID:t/+OzAN60.net
>>17
マジで言ってんのか…
60: 2025/01/13(月) 02:42:06.26 ID:H3WtXPym0.net
いまだに尸魂界の設定がよくわからない
死後の世界のはずなのに子供生まれてるっぽいんよな
61: 2025/01/13(月) 02:42:10.88 ID:JQT5+m/t0.net
愛染寝返りから倒すまでで一護の血筋からくる死神ホロウクインシーの力の事とか崩玉が霊王の力に繋がるとか色々あったやん
63: 2025/01/13(月) 02:46:32.92 ID:R+kzyXKR0.net
ワイはゾンピパウダーのが好きだったけどなぜか打ち切りにされた
64: 2025/01/13(月) 02:47:57.89 ID:macwopdo0.net
ブリーチのバトルパートほぼワンパターンやから編集者もよくOKしたな
65: 2025/01/13(月) 02:48:32.60 ID:XP9NtLQM0.net
別にキャラに嘘言わせちゃダメなんて言う気は無いけど
頭良さげなキャラの知識開示や垂れ流した考察がただの一個人の考察でしかなくて普通に間違ってることもあるってのはどうかと思う
66: 2025/01/13(月) 02:49:54.82 ID:pqCJN7Yf0.net
絵の癖が強すぎて食わず嫌いのままやわ
67: 2025/01/13(月) 02:52:31.87 ID:/q9JF/RN0.net
BLEACHとかNARUTOとかあの頃はいつ終わるんだよと馬鹿にされまくりだった
こち亀といいどの長寿作品が先に死ぬのか空気読み始まってチキンレースしてたからな
今の時代ならあんなに続いてなかったろうな
68: 2025/01/13(月) 02:54:29.44 ID:vaR29XAD0.net
わりとネタとして盛り上がってたやん
69: 2025/01/13(月) 02:54:55.34 ID:u4aSwd6I0.net
あのオサレセンスは唯一無二やな
72: 2025/01/13(月) 02:57:58.83 ID:nvOk1bU8d.net
>>64
作者も編集も女性ファン獲得する方向にストイックに舵切ってるからな
少年漫画ってのはほんまにただの体でやってるだけや
物販で稼いでなんぼよ
77: 2025/01/13(月) 03:00:08.76 ID:Yz8RCQOD0.net
センスだけはガチのマジ
80: 2025/01/13(月) 03:02:46.40 ID:nvOk1bU8d.net
ブリーチは女性目線で言ったらボッチざろっくみたいなもん
男がわんさかいてワチャワチャやってる美男子動物園の萌漫画なんよ
81: 2025/01/13(月) 03:04:38.33 ID:L81ncxNL0.net
>>67
でもまあ終わっちまえばなんか名作みたいな扱いされてるからな
やっぱストーリーのあるものはきちんと完結させなきゃあかんやろ
82: 2025/01/13(月) 03:05:24.87 ID:3nQmvW0A0.net
リルトットほんまかわいい
83: 2025/01/13(月) 03:06:21.78 ID:nvOk1bU8d.net
女人気獲得すればそれで良いってだけや
ぶっちゃけるろうに剣心の客を手放さないための漫画だったけど後進が現れなかったからひたすら続いてたのよね
呪術廻戦でてきて良かった値となるや
84: 2025/01/13(月) 03:06:27.94 ID:PDJkWe2Z0.net
キャラデザはええわ
特に女の子
85: 2025/01/13(月) 03:07:26.25 ID:nvOk1bU8d.net
女さんに微妙に媚びてる女キャラ多いよな
織姫は女のヘイト集める要因やったな
86: 2025/01/13(月) 03:07:41.87 ID:MUy4pwQgM.net
BLEACHでしか供給されない栄養素があるんよ
89: 2025/01/13(月) 03:12:21.16 ID:XP9NtLQM0.net
氷輪丸の中にいるドラゴン何者だよとか剣八とやちるってなんなんだよとかウルキオラって本当に虚なんかとかこの辺は本筋にそこまで絡まないからまだいいとして
石田が聖別食らって生きてる理由はど真ん中本筋なのによくわかんねえのはどうかと思う
93: 2025/01/13(月) 03:21:28.67 ID:jRuMWOe20.net
人気のソウルソサエティ編って
ストーリーがスーパーマリオだしな・・・
ピーチ姫(ルキア)がさらわれたから
助けに行くっていう・・・
アランカル編もピーチ姫(織姫)さらわれて助けに行く
95: 2025/01/13(月) 03:24:35.95 ID:oCJJIWTG0.net
本人に固有能力が有るんじゃなくて武器に固有能力が有るって設定が素晴らしかった
お陰で捨てキャラみたいなのが殆ど存在しないし各キャラの見せ場でも新鮮な気持ちになれたのは大きい
後追いの武器に能力付与系漫画は淘汰されていったのがBLEACHのすごさを物語ってる
96: 2025/01/13(月) 03:26:56.73 ID:nEQMKAYq0.net
イッチめっちゃ好きやん
98: 2025/01/13(月) 03:29:33.19 ID:NPmTLtB90.net
破面篇のウルキオラ戦とグリムジョー戦の時の一護ホロウ化はかっこよかった記憶ある
100: 2025/01/13(月) 03:32:52.57 ID:rrE7T4Z40.net
連載期のバトル漫画の中で女人気結構取れてたのデカそうやな
103: 2025/01/13(月) 03:39:42.28 ID:/en1uCWb0.net
設定だけはすごいと思うで
クインシー関連の言葉遊びで最初からクインシーの血を引いてることを最初から示唆してるし
一護が霊王の代わりとして生かされてきたとか銀城もそれだったとかそういう設定も面白い
大ボスの十人の配下の更に配下のさらに手下と戦うみたいなページ稼ぎがゴミだった
104: 2025/01/13(月) 03:40:35.85 ID:NPmTLtB90.net
ポエムもそうなんだけど、結構名言?的なセリフが多いよな
105: 2025/01/13(月) 03:42:31.95 ID:/en1uCWb0.net
>>19
これはわかる
だからここで愛想つかせた読者が愛染がどうなるか知りたい一心だけで付いてきて愛染倒した巻で一気に離れた
銀城に愛想つかせた読者を取り戻す力はなかった
113: 2025/01/13(月) 04:04:13.98 ID:QLgdNU/z0.net
聖闘士星矢と幽白を混ぜたらこうなる
114: 2025/01/13(月) 04:06:53.49 ID:08PEjm++0.net
でも鬼滅も呪術もヒロアカもブリーチに影響受けてるじゃん
118: 2025/01/13(月) 04:13:04.80 ID:g3Kke6Hq0.net
文字少ないから一気読みすると結構楽しい
119: 2025/01/13(月) 04:13:44.73 ID:nT3zkKR/0.net
セリフとかセンス溢れてるし漫画も上手くてライブ感を出す超天才ではある
でもライブ感で長期連載は流石に無理がありすぎたんやろな
120: 2025/01/13(月) 04:16:06.25 ID:BKR4+o0T0.net
藍染たおしてから人気落ちたな
どう見ても最強の素晴らしい敵だったばかりに
121: 2025/01/13(月) 04:16:44.45 ID:BKR4+o0T0.net
だからラスボスの時に藍染を出して活躍させた。シメ方は上手かったわ
128: 2025/01/13(月) 05:05:55.74 ID:FCT68LaE0.net
ナルトブリーチ終わったジャンプってマジで雑な線のマンガばっかになったよな
ハイキューとかサカモトデイズとか今はああいうのが流行りなん?
129: 2025/01/13(月) 05:08:06.09 ID:39mxXaeU0.net
むしろ取り柄特化だろ
飛び抜けた長所があったから連載続けられてた
136: 2025/01/13(月) 05:18:11.80 ID:TB/a4yglM.net
久々に読むと呪術ぐらいは面白い
137: 2025/01/13(月) 05:19:19.09 ID:gtXjR5BM0.net
アニメのクオリティやタイアップの曲が良かったのも勢いつけたと思う
138: 2025/01/13(月) 05:22:15.38 ID:DlbKL/EOM.net
中二病男子+腐女子に人気で上手くバランス取れてたけど男子読者は離れて行ったイメージ

The post BLEACHってガチな話取り柄ほぼ無いのに長寿連載してたある意味での伝説だよな first appeared on あらまめ2ch.
Copyright © 2025 あらまめ2ch All Rights Reserved.