25: 2025/01/14(火) 18:22:23.19 ID:NyYbNUdT0.net
家族がいた方が幸せやろけど、
結婚は地獄ともいうし
みんな仲良くしてても不倫とかしてるし
どっちが正解なん
26: 2025/01/14(火) 18:23:03.52 ID:8QtxtY270.net
>>13
マジで狂う
27: 2025/01/14(火) 18:23:23.98 ID:CjzsmC410.net
>>22
違うやん
幸せになる、じゃないやん?
誰かを幸せにする、んじゃん?大人になるとはそういうことやろ?
おまえらってなんでいつも与えてもらおうとすんの?
30: 2025/01/14(火) 18:23:58.55 ID:aKHr6KKd0.net
>>3
普通は30代ぐらいで気付くんだけどな
36: 2025/01/14(火) 18:25:48.62 ID:ErxmWv8i0.net
>>27
大人こそギブアンドテイクでしょ
一方的な関係は直ぐに終わりがくる
38: 2025/01/14(火) 18:26:02.61 ID:NJiBcxBB0.net
>>13
今まで結婚しないという選択をしていたのが気づいたら結婚できない(不可能)になってしまったと同時に今まであった可能性が2度と戻らないないことで急激に不安になるんやろな。これから先の人生何を目標にすればいいのかもわからんくなると思う
39: 2025/01/14(火) 18:26:09.97 ID:aKHr6KKd0.net
>>27
良いこと言うなぁ
他人を幸せにすることで自分も幸せになるんよ
大人ってそういうもん
子供の頃は何でも独占が幸せだっただろうけどな
40: 2025/01/14(火) 18:27:04.91 ID:NJiBcxBB0.net
>>36
キブアンドギブやで
テイクを求めるんじゃない
42: 2025/01/14(火) 18:28:03.59 ID:1jCJYg1l0.net
まさにこれ
40歳すぎて死にそう
43: 2025/01/14(火) 18:28:04.52 ID:56JVm03i0.net
人の為に頑張るとかワイ無理やで🥺
44: 2025/01/14(火) 18:28:10.24 ID:ZOcX0N/K0.net
仕事が嫌いなワイからすれば家族持ちより早くfireできてええと思うんやが
47: 2025/01/14(火) 18:29:00.09 ID:8AbE+5/90.net
生きがいないと仕事も生活も雑になる
48: 2025/01/14(火) 18:29:12.01 ID:G1o3XlfU0.net
ニートやってたらアラフォーで独身でも何も気にしてないんだが
働いてたりしたら世間体が気になっちゃうのか
49: 2025/01/14(火) 18:29:15.65 ID:ErxmWv8i0.net
>>40
返すのは当然やろ
与えられたい人ばかりになれば結婚する人も減るわな
51: 2025/01/14(火) 18:29:53.02 ID:8AbE+5/90.net
>>48
世間から離れてそれで幸せなんか?
53: 2025/01/14(火) 18:30:26.60 ID:NJiBcxBB0.net
>>49
お互いにギブするだけや
お互いテイクなんて求めてない
54: 2025/01/14(火) 18:32:07.30 ID:ErxmWv8i0.net
独身男性ならまだええけど独身女性は可哀想やわ
キャリア考えたら若い時に出産するの難しいからな
55: 2025/01/14(火) 18:32:13.71 ID:WGuzOoV60.net
仕事に振り切ってたなら40歳で年収最低700万か800万はあるやろ
それだけあれば何とかなるで結婚も
56: 2025/01/14(火) 18:32:19.60 ID:Sz8L8u+70.net
ワイ38歳は40歳になったら何が狂うのか分からん
別に金には困ってないし趣味はバッティングセンター通いとゲーム楽しいし
家事ぐらい自分でやるしパパ活で若い可愛い子と遊べるし
むしろ何があって狂うんや
57: 2025/01/14(火) 18:32:43.73 ID:SiFj+0Z60.net
まぁ結婚したほうが幸せな人もしないほうが幸せな人もおるやろうけど
お前らみたいに自分の幸せすら自分で決めれんやつはどっちにしろ幸せにはなれんやろな
結婚してなきゃ結婚した人に結婚すりゃしてない人に敵意を向けるタイプ
58: 2025/01/14(火) 18:32:50.21 ID:r69ELnTf0.net
ワイは34歳やが相談所のカウンセラーに結婚無理ってお墨付きもらったわ
歳取ると自分変えるのほんま難しいからしゃーなしや
59: 2025/01/14(火) 18:32:51.62 ID:p+FrN/oe0.net
よっぽど成功してるとかじゃない限り35がデッドラインや
60: 2025/01/14(火) 18:34:02.92 ID:bmhfbhr70.net
>>58
草
何したらそこまで言われるんや
61: 2025/01/14(火) 18:34:40.01 ID:ErxmWv8i0.net
>>53
テイクを求めるというか相手から与えてもらったら返す気持ちが大事って意味やで
62: 2025/01/14(火) 18:36:19.48 ID:r69ELnTf0.net
>>55
金だけの問題じゃないんやで
稼ぎがあれば会うことはできるが選ばれるには至らない
人付き合い避けてきた人間が相手と深い仲になれると思うか?
友達作るのも難しいのに、ましてや結婚なんて論外やぞ
63: 2025/01/14(火) 18:39:18.51 ID:xxtvcY3q0.net
>>56
今までもその歳になってみないと分からんことあったやろ
64: 2025/01/14(火) 18:41:02.85 ID:gN94mA0W0.net
>>62
友達は簡単にできるが
65: 2025/01/14(火) 18:41:08.15 ID:r69ELnTf0.net
>>60
恋愛経験もなく友達も少なくコミュニケーションに難があること伝えたらそう言われたで
ワイの場合、会話のテクニックを訓練して身に付けるまで1年かかるらしい
そこまで自分を作り変えてまで人と仲良くできる自信も覚悟もないから諦めた
67: 2025/01/14(火) 18:44:48.08 ID:DA0Sqvuk0.net
他人を欲しがる理由が自分の頑張る理由なんていう人間性の時点で、そんなやつは仮に所帯持ってもどうせ真っ当な態度じゃいられなくなるよ
68: 2025/01/14(火) 18:46:23.28 ID:47YosY6f0.net
35歳のワイ、順調に狂い始める
なんも人生楽しくない
69: 2025/01/14(火) 18:49:04.48 ID:VUiQmX9a0.net
身長が165センチしかないから婚活のスタートラインにも立てないわ
70: 2025/01/14(火) 18:50:13.78 ID:o8U7SCPW0.net
頑張ってきたとか言う奴は大抵そんなに頑張ってない
72: 2025/01/14(火) 18:51:56.12 ID:47YosY6f0.net
>>69
貯金0、資産0のワイよりはへーきへーき
なんなら自己破産歴ありやぞ
73: 2025/01/14(火) 18:54:29.29 ID:sfx160650.net
>>13
ソースはワイ
74: 2025/01/14(火) 18:57:29.87 ID:JpOMF8/o0.net
ただ歳を重ねるだけじゃ大人になんてなれないんだ
何も更新がこないネットゲームを一人で延々やってるようなもんや
75: 2025/01/14(火) 18:58:22.51 ID:JpOMF8/o0.net
>>72
自己破産歴はキツいな
信用情報からは最長10年で消えるけど官報には一生残る
76: 2025/01/14(火) 18:58:27.93 ID:fpTGDbik0.net
いい年して独身の奴って本当に好きになった相手にしかアプローチしてはいけないとか
好きな相手に一途になるのが美徳みたいな下らない倫理観に囚われてる奴が多い
そういう奴はストーカーになるか片思い引きずって高齢独身になってる
若い頃女遊びやヤリ捨てに精を出してた奴で、高齢になって独身の奴って見たことない
いい加減一途が美徳みたいな下らない倫理観は捨てて女遊びやヤリ捨てを楽しんだ方がいいぞ
77: 2025/01/14(火) 18:59:03.33 ID:fpTGDbik0.net
婚活ってぶっちゃけ努力して浮気しまくるのが一番効率いいよな
まず適当なブスとかババアを努力して口説いて彼女としてキープして
彼女ができたらモテるのを利用して
少し容姿のいい女を努力して口説いて彼女としてキープして
どんどん彼女を増やして
最終的に一番いいなと思える女と結婚するのが一番効率いい
「この人と付き合えたら他の誰とも付き合えなくていい」って思える相手とはどうせ付き合えないんだから
適当な相手で妥協して努力して浮気しまくった方がいいぞ
80: 2025/01/14(火) 19:00:14.44 ID:qrdNehii0.net
ワイは自分のためにしか頑張れない
他人のために頑張るとか絶対無理だわ
82: 2025/01/14(火) 19:00:47.51 ID:p9r/aK4Md.net
ワイ年齢とか外見とかどうでもいいから笑いのツボと話が合う人と結婚したいわ
地獄のミサワとかでんぢゃらすじーさん夫婦みたいなんほんと羨ましい
84: 2025/01/14(火) 19:01:23.93 ID:r69ELnTf0.net
>>76
このコピペは本当にその通りだと思う
ただ、自分の価値観をそう簡単に改変することはできないんよな
20代前半までならできたかもしれんが30歳過ぎたら基本今の延長が続くだけ
こんな大人になりたくなかったなあ
86: 2025/01/14(火) 19:02:26.39 ID:NJiBcxBB0.net
結婚は地獄って受験とか就活みたいなのと同じだと思う。やってる最中は苦しいけど乗り切った後の人生のレベルが上がった感
87: 2025/01/14(火) 19:02:51.92 ID:4kEL/MZ30.net
自分のためだけに頑張るほうが楽やけどな
他人のために頑張るほうがしんどいわ
88: 2025/01/14(火) 19:03:52.94 ID:qrdNehii0.net
>>87
他人のために自分が頑張るんじゃなくて
自分のために他人を頑張らせるべきだよな
90: 2025/01/14(火) 19:05:10.57 ID:r69ELnTf0.net
>>87
自分のために他人に貢献する生き方を選ぶんやで
92: 2025/01/14(火) 19:05:29.99 ID:N6cIDNOq0.net
英雄は女を救うために牙を研いでいたが
ワイは自分のために牙を研いでいる
95: 2025/01/14(火) 19:08:15.34 ID:qrdNehii0.net
>>90
逆やろ
自分のために他人に貢献させるんやで
98: 2025/01/14(火) 19:09:29.43 ID:GZ/OqkmuM.net
>>95
他人に与えられても嬉しくない
人に与えるのは楽しい
なぜか30~40歳でそんな価値観に変わる人が多いんや
結局は自分のために人に捧げるんやで
99: 2025/01/14(火) 19:10:14.91 ID:FxVinjwC0.net
>>98
これはガチ
100: 2025/01/14(火) 19:11:54.73 ID:fyWEhEW60.net
>>87
楽ばっかしてると人間は狂うんだよ
ストレスかかりすぎても狂うけど
これは肉体に置き換えて考えればわかること
精神も肉体も適度な負荷がないと駄目になるんや
101: 2025/01/14(火) 19:12:29.64 ID:r69ELnTf0.net
>>99
ワイも20代の頃はこんな感情なかったんやけどな
他人は道具にしか見えんかったし
きっと子育てのために本能にプログラムされた感情なんやろね
102: 2025/01/14(火) 19:13:00.95 ID:NJiBcxBB0.net
>>98
社会人になってからこれやわ
まぁ巡り巡って自分の幸せになるって意味では自分のためなんやろうけど
104: 2025/01/14(火) 19:13:32.91 ID:qrdNehii0.net
>>98
老化で狂ったんやろ
108: 2025/01/14(火) 19:16:01.38 ID:SorrrOaW0.net
若い頃は独身で低収入でオタク趣味で楽しめる友達がいてええかもしれんが
30くらいから段々人生に差がつき始める
一人また一人とオタク趣味から足を洗い、結婚して子供を産んで育てるようなライフスタイルになっていく
そうなれなかった奴はしばらくの間は変わらずオタク趣味に明け暮れるけど、ある日ふと気づくんや
「ワイの人生、なんもないな」って
これが狂いの始まりです、40歳はあくまでも目安なのでそれより早く狂う人も居るし45歳くらいで狂う人もいる
はっきり言えることは、いい歳してオタク趣味に明け暮れてるような出来損ないのオスは確実に精神がおかしくなるということ
110: 2025/01/14(火) 19:18:00.45 ID:1d74XFtj0.net
頑張らなきゃええやん
のんびり昼寝して平凡な景色を眺めてればええ
112: 2025/01/14(火) 19:20:14.54 ID:CjzsmC410.net
>>108
ほんこれれ
115: 2025/01/14(火) 19:23:13.98 ID:b6V+Ifhu0.net
人のために生きるのは別にボランティアでも仕事でもできるから結婚を諦めても人生を諦める必要はないで

The post 40歳独身男性「自分のためだけに頑張るのは限界。でももう手遅れでした」 first appeared on あらまめ2ch.
Copyright © 2025 あらまめ2ch All Rights Reserved.