敵「解約したいんですけど」
俺「かしこまりました。解約のご希望ですね。解約は~(あれこの人名前なんだ?名乗ってないよな?名前先聞けばよかった)」
俺「えっとお名前お伺いしてもよろしいでしょうか?」
俺「(やばい解約の説明しようとしていきなり名前聞くのなんか失礼だったかな…えっととか言っちゃったし)」
敵「近藤と申します」
俺「近藤様ですね。かしこまりました。(あっやばいフルネーム聞かないとわからん)」
俺「あっ下の名前もお伺いしてよろしいでしょうか」
敵「まさると言います」
俺「ありがとうございます。解約のご手続きについてご説明させていただきますね」
もうこの辺で頭真っ白で敬語の使い方とかもあやふやになってどうしようもなくなる
辛いわ色々と
でもイレギュラー発生するじゃん?
なんか臨機応変に対応できない
もう1年になる
全然慣れない
イレギュラーなことが起きたら今と同じ状態に戻るだけだろ
イレギュラーなことが起こらなければテンプレ対応でいいんだからデメリットないじゃねーか
<昼休憩に行ってる>
<そもそも休み>
<さっき帰った>
この3パターンがあるわけだが
それをどうやって伝えればいいのかとか会社名や名前と要件メモしなきゃとか要件言ってないから聞かなきゃとか色々ぐるぐる頭が回っておかしくなる
失敗を分かってるのに改善しないなら向いてないんじゃないか
人なんてできない事が合って当たり前なんだしさ
テンプレ作ろうとしても電話帳レベルの厚さになると思う
でも電話応対できないと仕事なんてできないよ…
それはマニュアルだろ
名前聞く順番も間違えるくらいだから基本のテンプレを作れって言ってんだよハゲカス
- 【悲報】マルちゃん正麺不買運動勃発wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【愕然】友達から『そろそろ貸した200万円返してほしい。月2万円利子無しでいいから』って言われた結果・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
- 【画像】整形Youtuberさん、高校3年生のキッズに誹謗中傷され人生を終わらせに行くwww
- 【愕然】セフレが42歳の人妻なんやけど質問ある?wwwwwwwwwwww
- 【朗報】ダウン症の人から染色体を取り除くことに成功
- 政府・備蓄米21万トン放出ニュース受け、抱え込んだコメを手放そうと“怪しいコメ”銘柄産地不明の個人の飛び込み営業急増
理由以外をテンプレ化すればよくね?
一々この人は味方この人は敵みたいなこと考えて生きてるのか?
俺「(さっき昼休憩行っちゃったよな)恐れ入ります山田は今…………いません(いませんってなんだよ…もっといいかたあっただろ…)」
敵「かしこまりました。また後ほどお電話させていただきます」
俺「(あっやばい用件聞けてない)あっあの…よ、用件は…?」
敵「ーーーーーーーーです。よろしくお願いします」
俺「よ…よろしくお願いします(よろしくお願いしますって俺がいうのおかしいよね…)」
俺「し…失礼します」
別に失礼な態度とかじゃなければ気にしねえよ
俺なんて電話の時だけテンパって急に耳が悪くなるんだ
敬語の使い方も難しいし
他の社員の目も怖いし
まだこいつ電話応対すらまともにできねえのかよみたいな目線向けられてる感じ
フニャフニャァ株式会社のフニャアニャでございます」
お聞きしてもよろしいでしょうか
ご確認させていただいてもよろしいでしょうか
難しいよ使い分けられないし口も回らない
1年いて本人確認怠るとか正直首になってもおかしくない
契約者の名前、電話口は契約者本人か、本人じゃないなら続柄、後はルールに乗っ取って本人確認に必要な情報
本人確認は今めちゃくちゃ厳しく言われるだろ
反省するのはいいけど後半の文ヤバいな
あんまストレス溜め込んだらそのうち統合失調症発症するぞ
それがいろいろなんだほんとに
名前聞く必要がない時もある(ただのコースの説明とか)
そういう色々なものがごちゃごちゃになる
そんなことないと思うけどそう思うなら頑張るしかなくね
俺は電話どころか直接話すのも無理だから諦めたは
本人確認が必要な場合は相手が契約者で契約内容の変更、解約、オプション追加、料金の確認等
必要ない場合はサービスの説明全般等
これの見極めができなくてテンパるってことなん?
敵「佐々木会社の中田です。山田様にお電話代わっていただいてもよろしいでしょうか?」
→申し訳ございません、山田は只今席を外しております
敵「かしこまりました。また後ほどお電話させていただきます」
→戻り次第折返しご連絡いたしましょうか?(相手:大丈夫です、こちらからかけます)
かしこまりました。山田に申し伝えさせていただきますので、お名前とご用件お伺いできますか?
敵「ーーーーーーーーです。よろしくお願いします」
→かしこまりました。山田に伝えさせていただきます
基本相手は名乗るし用件も言う
でもいきなり用件言われるととりあえずかしこまりましたで話に入ろうって頭が動く
あっ名前必要だってそのあとすぐ気づくんだけどもう焦っててなんかもうごちゃごちゃになる
頭ではそう言うべきなんだなっていうのは大体わかるんだけど基本電話かかってくると緊張するし
敵はなんのようなんだろう
あっ上司宛てか
じゃあ上司に変わらなきゃ
あっ今いない
さっき昼休憩いったんだったっけ
時間かかってるやばい
この間にもう頭真っ白になっちゃう
最後の行は
山田に申し伝え致します
の方がスマート
一番初歩的な部分で尚且つ本人確認に関わる一番重要な部分だからそこで躓くとなると正直向いてない
どんな対応でどんなテンパり方してるのかは通録聞いてみないと分からないけどそこができないと相当言われるだろ
まぁここでアドバイスされる事なんて職場で何度も言われてる事だろうから1年やって本当にできないなら向いてないんだろうね
一年っていったら一部の物覚えの早い人間はTLとかSVになる人間もいるし
5年やってもテンパるなら流石にだけど
社会不適合者だ…
オウム返しなら脳のリソース使わないから違うこと考えられない?
1年で本人確認の段階でまだ躓いてる人間は珍しい
稀にいるけど
たしかにテンパりやすい人間はいる
対応聞いてても危なっかしい奴とか
話をきいてると対応に入る前の初歩の段階で躓いてるように見える
なるほど
焦らないよう電話できるようになりたいな
て言ってる間に数秒かかるからその間に(名前聞く)って脳内で決めるみたいな
相手が何言ってるかわからねぇとかじゃねぇならどうにでもできるだろ…
名前を聞かないといけないとわかれば
次回からフルネームで名前を聞けばいいだけ
1回目から完璧なんて無理
問題が出てこれば、それを次回改善できるようにどうしたらいいか考える
そして実践するってのを繰り返す、もしわからない場合上の人に確認したり相談する
これが仕事かと
>>1の場合、(あれ?できないな)←これで止まってる
向上心が全くない人間なんだろうなぁと
少なくともBtoC系は向いてないと思うから、転職すれば?
サポセンでもメールのみの所あるでしょ
そんなことは言ってない・・・
人には向き不向きがあるんだし
コールセンター業務はかなり細かいし厳しい所は本当に厳しい
うちも委託しないで自社でコールセンター運営してるしそこそこ大手だし電話応対コンクールとかにも毎年選手育てて出場させてるからかなり厳しい方
4年前くらいまで5年ほどコールセンター事業部でSVやってたけどやっぱり向いてない子達もいた
テレアポならもうちょっと慣れてもいい頃か
でもそこまで電話応対メインでなければなかなか慣れないかも知れない
向上心が無いような奴は単純労働がお似合い
言われたことを黙々とこなすのがいいんじゃね
精神病みそうだから転職した方が良い
まぁ向いてる人にとってはこの上なく楽な仕事なんだけどな
向いてない子達にとっては本当に地獄だと思う
できないと気分も沈むし、客にも突っ込まれるし、上司にも言われるし
それでも頑張って毎日仕事に来てくれる子達とか見ると本当になんとかしてやりたいって思うんだけどな
おまけに難聴気味で相手の声が小さいと聞き取れない
それでも出来る仕事は有る
瞬発力要る部分があるんで、
後者がダメだとわりと失敗する
向き不向きはあるよ
それで電話かかってきたら出る前に一度復唱しておくと少しはましな対応が出来ると思う
The post 【悲報】電話応対がうまく出来ないんだがwwwwwww first appeared on あらまめ2ch.
Copyright © 2025 あらまめ2ch All Rights Reserved.