https://www.asahi.com/articles/AST182G2ST18OIPE00NM.html
高橋俊成 2025年1月8日 17時41分
並んで展示される愛知県警(右)と新潟県警の「GTO」パトカー=2025年1月8日、名古屋市東区、高橋俊成撮影
年頭に際し、警察官の団結力を高めて治安維持の決意を新たにするための愛知県警視閲式が8日、名古屋市東区のバンテリンドームナゴヤ駐車場であった。コロナ禍などでの中止を経て6年ぶりの開催となった。
式には警察官ら計486人やパトカーなど計62台の部隊が参加。要人警護や白バイ走行の訓練などが披露された。鎌田徹郎・県警本部長は、最重要課題として「暴力団の壊滅」「交通死亡事故の抑止」「県民の身近で発生する犯罪への的確な対応」の3点を掲げ、「積極果敢な職務執行を強く期待する」と訓示した。
名古屋生まれの「スーパー4WDスポーツ」
視閲終了後、警察の仕事への関心や理解を促すために来場客向けに開かれた催しには「名古屋生まれ」のスポーツカーが広報の顔として登場した。三菱自動車の「GTO」のパトカーだ。県警によるとGTOのパトカーは現在、愛知・新潟両県警に1台ずつ残るのみ。今回、新潟県警の協力により2台そろっての展示が実現した。
三菱自動車によると、GTOは1990年に発売された「スーパー4WDスポーツ」。280馬力を生み出すツインターボエンジンや、(略)
※全文はソースで。
ていうか頭文字Dに出てきそうな車はだいたい持ってたよな
こんな丸っこい車だったんだね
3000gt
カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。
しかもスポーツカーなのにATだから操作も簡単で良い。NAは力が無いと言われてるけど個人的には速いと思う。
ターボと比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、そんなに大差はないって店員も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただ坂道とかで止まるとちょっと怖いね。ATなのに前に進まないし。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
嘘かと思われるかも知れないけど東関東自動車道で140キロ位でマジで34GTRを抜いた。つまりはGTRですらGTOのNAには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
よし、有った
- 【悲報】マルちゃん正麺不買運動勃発wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【愕然】友達から『そろそろ貸した200万円返してほしい。月2万円利子無しでいいから』って言われた結果・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
- 【画像】整形Youtuberさん、高校3年生のキッズに誹謗中傷され人生を終わらせに行くwww
- 【愕然】セフレが42歳の人妻なんやけど質問ある?wwwwwwwwwwww
- 【朗報】ダウン症の人から染色体を取り除くことに成功
- 政府・備蓄米21万トン放出ニュース受け、抱え込んだコメを手放そうと“怪しいコメ”銘柄産地不明の個人の飛び込み営業急増
「あんなのただの飾りです。偉い人にはそれがわからんのですよ」
もう若いモンは知らんじゃろ
20年以上も昔だな
俺はそれにお世話になったよ。
あっと言う間に追いついてきて・・・
東北道で?
間違いかもだが俺が当時見たのは宮城県内で三本木とかって小さなPAあったかなー
そのPAのほうで止まってるのを見たかも
20年以上も昔なのでPAの名前や地域名も間違いかもだが
宮城県警高速道路交通警察隊のGTOは(Z16A型)
東北道の宮城県内区間や仙台宮城ICの高速隊前は30年前から何度も通ってるが、一度も見たことないわ
The post 全国2台だけのGTOパトカーも登場 愛知県警視閲式、6年ぶり開催 [少考さん★] first appeared on あらまめ2ch.
Copyright © 2025 あらまめ2ch All Rights Reserved.