1: 2025/01/23(木) 14:43:16.10 ID:B8zzAQqJ9.net
ホンダと日産自動車が経営統合の協議を始めると発表してから23日で1カ月が経った。ホンダは、統合には日産のリストラ計画の断行が「絶対的な条件」とする。1月末には日産側の計画を見極める方針だが、ホンダを納得させられるだけの計画を示せるかはなお不透明だ。目標とする今年6月の最終合意の延期どころか、破談を危ぶむ声も出始めた。
「不協和音が響いている。今のところ前向きな話は一切聞こえてこない」
1月の半ばごろ、統合を協議する両社の関係者は、こう漏らした。
同月末には、日産の再建計画を見極める「中間ポイント」が迫るという。だが、両社の関係者によると、日産の再建計画の具体化はホンダが想定しているよりも遅く、「ホンダは焦り始めている」。
ホンダ関係者「日産はやれるのか。やる気があるのか」
両社が昨年12月23日に出…(以下有料版で,残り1789文字)
朝日新聞 2025年1月23日 12時00分
https://www.asahi.com/articles/AST1Q3Q3BT1QULFA017M.html?iref=comtop_7_02
11: 2025/01/23(木) 14:47:09.39 ID:qhH4U/P+0.net
N-BOXとサクラを合体させろよ
13: 2025/01/23(木) 14:47:24.07 ID:/JPxJwHr0.net
ホンダ単独ならまだなんとかなりそうだけど日産がくっつけば足枷になりそうと思うのは変かな
18: 2025/01/23(木) 14:49:13.00 ID:UGNxxA9m0.net
ホンダとしては破談になっても困らない
義理として日産統合を試みたという事実が残れば十分
20: 2025/01/23(木) 14:49:41.71 ID:dxACU4oI0.net
日産は、対等な合併で規模からしたら俺たちが上とかおもってそう
本田は、俺たちが助けたんだよ!
でまとまらないのかね
26: 2025/01/23(木) 14:51:27.12 ID:x04ZVWqI0.net
また経産省が余計な事したんじゃねえの
あそこが関わった会社全部潰れたよな
30: 2025/01/23(木) 14:52:51.46 ID:Q5eeEF+T0.net
課長以上管理職と経営職のやつ全員リストラせんと体質変わらない。
35: 2025/01/23(木) 14:55:46.32 ID:M2pKujwj0.net
意外かもしれないけど、国内販売は好調なんだよ日産
ただHVの特許全部トヨタが持ってるから作れねーんだよ
結果アメリカで売れるHVが作れないからこのざまよ
もしトランプがこの状況ひっくり返してくれるなら一発逆転あるかもよ
39: 2025/01/23(木) 14:56:57.98 ID:sSqyXw2K0.net
>>35
トヨタは開放してるよね。
期限付とおもうけど。
だから開放を額面どおり受け取れず警戒しているだけなのか、技術力がないのかは、わからないけど。
46: 2025/01/23(木) 14:59:42.49 ID:OpTra0Q60.net
本田宗一郎ならそんな話蹴飛ばしてるな
50: 2025/01/23(木) 15:00:47.32 ID:kSW4l8td0.net
日産買って
得することは?
52: 2025/01/23(木) 15:00:54.11 ID:EiG8MuRp0.net
日産はなんでこんなにヤル気がないのか
58: 2025/01/23(木) 15:02:15.78 ID:SYt7e2Ti0.net
ルノーになった時点で日産は終わったと認識しているが
62: 2025/01/23(木) 15:03:03.44 ID:OpOEAYm70.net
>>35
HVの特許は2030年まで開放してるが
63: 2025/01/23(木) 15:03:03.96 ID:x085Cmey0.net
>>30
まぁ、これよな
>>34
日産が出してきたのが工場をクローズして余剰生産力を削る、だからなw
違う違う
生産力とか営業力は力の源
名前が変わっても使えるし売ることだって出来る
削るべきはバックオフィスだ
管理職と経営陣だよ
68: 2025/01/23(木) 15:04:22.93 ID:hVx2Or4u0.net
ADバンより無駄に多い役員どもをリストラしろ。
86: 2025/01/23(木) 15:09:32.16 ID:q4/dLjO/0.net
フジテレビと日産が一緒になればいい
96: 2025/01/23(木) 15:11:30.76 ID:w4aHKxil0.net
おまえら日産叩いてるが米国に旅行した時にメチャ走ってたぞ
まあ俺は買わんけど
104: 2025/01/23(木) 15:13:26.65 ID:mSvXqN2v0.net
>>96
あれは安売りしてたからだろ
安けりゃそりゃ売れる
ヒュンダイも低所得者層にめっちゃ売れてるし
119: 2025/01/23(木) 15:18:01.90 ID:ieapdBoc0.net
ホンダも怪しいんだけどなぁ
120: 2025/01/23(木) 15:18:31.63 ID:VVxMn5P10.net
>>119
だから焦ってるんだろ
154: 2025/01/23(木) 15:37:59.57 ID:PwUpJKUY0.net
これって例えるならスクエアとエニックスが一緒になるようなもん?
165: 2025/01/23(木) 15:41:44.50 ID:Cf8peH9N0.net
ホンダとしては破断の方が円満だしな
助け舟を出したという事実を国に見せれば良い
170: 2025/01/23(木) 15:45:14.33 ID:AiAV6NOv0.net
国交省かどこかに押し付けられて拒否ってんじゃね?
171: 2025/01/23(木) 15:45:21.97 ID:8YmVQQdp0.net
そりゃホンダにとってメリットないからな
194: 2025/01/23(木) 15:54:00.62 ID:XyhG8hSY0.net
日産と本田が手を結ぶかあ
考えられなかったなあ
221: 2025/01/23(木) 16:08:12.77 ID:sSqyXw2K0.net
日産車のハンドリングは好きだけどね
それが売れる理由にはならないだろうけど
225: 2025/01/23(木) 16:09:56.99 ID:F41+I+xJ0.net
ホンダやめときなよ
日産はプライドだけ高くてプラスになる要素ないと思うよ
234: 2025/01/23(木) 16:14:00.46 ID:/fKlyvdo0.net
GTRしか魅力あるもの残ってない
265: 2025/01/23(木) 16:33:53.91 ID:+iX7S+cS0.net
ホンダもニッサンもセダン厳つくてかっこいいわ
285: 2025/01/23(木) 16:46:55.13 ID:1GROQCxQ0.net
先日のリストラ計画がなあ
工場を切って本社は温存とか、経営統合するなら本社機能は重複するからいらないぞ
289: 2025/01/23(木) 16:52:08.93 ID:9+/8WYcg0.net
昔の日産はよかった
あの頃に戻って欲しい
290: 2025/01/23(木) 16:52:30.62 ID:+t7AcdjI0.net
セレナとノートとクリッパーバンあたりはそれなりに見かけるが今流行りのSUVすら日産は殆ど見かけない気がする
297: 2025/01/23(木) 16:54:52.99 0.net ID:
>>290
エクストレイルならたま~に見る
ジュークとかどうなったんだろう
305: 2025/01/23(木) 17:03:35.51 ID:JnOPCLAX0.net
中華系メーカーが物欲しそうにこちらを見てますね
314: 2025/01/23(木) 17:15:48.13 ID:UoJK+V5o0.net
ホンダに全くメリットないからなぁ
自動車潰れたことないから潰してもいいんじゃないか
320: 2025/01/23(木) 17:20:30.59 ID:m7p1EhUB0.net
901運動の頃が日産のピーク
以降はその時の遺産で繋いでたけどいよいよ蓄財も枯れ果てた
329: 2025/01/23(木) 17:25:04.98 ID:w4aHKxil0.net
>>290
だから米国で走ってるんだよ
大型のSUVだらけだったぞ
331: 2025/01/23(木) 17:25:20.18 ID:dIs/ohLg0.net
>>221
プリメーラもハンドリングの良さはとても定評があったよな。
343: 2025/01/23(木) 17:32:45.95 ID:X5O7Rsxx0.net
なまじ901時代の車種が軒並みヒットしたばっかりにってやつだな
357: 2025/01/23(木) 17:45:01.82 ID:fXl5DOIe0.net
日産ディーラー販売員が売る車がないって言ってんの笑うわ
なんでここまで放置した
374: 2025/01/23(木) 18:07:33.46 ID:8USQRMIt0.net
>>39
公開してるのは10年前の技術だろ
並べると劣ってるのがバレる
ヤリスハイブリッドはWLTCリッター36キロ
日産は頑張てリッター24キロ前後だろ
375: 2025/01/23(木) 18:09:31.08 ID:Ypp90Clr0.net
>>35
好調?どの辺が?
380: 2025/01/23(木) 18:12:58.35 ID:OmtZOa9E0.net
>>375
販売は好調
398: 2025/01/23(木) 18:28:40.58 ID:wvzETKDE0.net
>>329
ローグ(日本ではエクストレイル)の事だろ?
めちゃくちゃ販売奨励金積んで値下げして売ってるの知らんのか?
ひたすら台数を稼いでるだけで利益率が低すぎて北米事業は赤字になった
株価的にはむしろマイナス材料とみなされてる

The post 「前向きな話が一切聞こえない」ホンダと日産の統合、破談危ぶむ声も [蚤の市★] first appeared on あらまめ2ch.
Copyright © 2025 あらまめ2ch All Rights Reserved.