『弁護士(ロー)→14,000時間』
『官僚(東大)→10,000時間』
『社会福祉士→6,000時間』
『学士号取得→4,000時間』
『公認会計士→3,500時間』
『不動産鑑定士→2,500時間』
『地方上級→1,200時間』
『市町村役場(教養のみ)→300時間』
【理系】
『博士号→22,000時間』
『医者→21,000時間』
『技官→16,000時間』
『薬剤師→14,000時間』
『修士号→12,000時間』
『看護師→10,000時間』
『電験三種→1,000時間』
※1.大学のレベルは基本的には中堅国立レベルとする
※2.要件がある場合はその要件の取得時間も含むものとする(たとえば、官僚なら東大卒であることがほぼ必須となるため、東大の受験勉強+学士号取得も時間としてカウントする)
有り得ないほど莫大な労力がかかる
言うまでもなく金も
看護学校とか通う必要あるし、実習とかもかなり多いやろ。もちろん国試対策もしなきゃならんし
それらトータルしたらワンチャンこれくらい行くのでは?あくまでもワイの想像やけど
一種だとそんなもんやろ
官僚は東大卒がほぼ必須やん
地方上級は学歴不問
資格試験自体の難易度がそこまで変わらなくても要件の差がデカすぎる
ま?何時間ぐらいや?
何のデータみて東大必須とか訳分からんこといってんだよ
電電以外前提やろ
下手したら高卒想定かもしれない
医学部受験→5,000時間
6年生課程修了(講義、実習、試験勉強)→11,000時間
国試対策→1,000時間
研修医→4,000時間
大体こんなもんやろ?
20~30時間でどうにかなる
選択式で科目合格持ち越せるし
込みやけどダメなんか?
込みで考えるべきやと思うけどな、ワイは
>>24
大分少ないし実際出世とかも全然出来ないんやろ?
それなら実質的には東大必須やん
数字の根拠全部出してもろて
公認会計士とかもな
やはり要件ないのはデカすぎる
>>29
基本は大卒やからここでは大卒として計算した
専門卒とかならもうちょい減るかもな
中卒でも受かる、難関資格ではない
高卒でもそんなもんや
本読んで対策してどうにでもなる
一種は大学の電気系の学科でないと
かなりキツいやろ
ラプラス方程式とか普通に使うし
たとえば文系の学士号やと
受験勉強→2,500時間
4年生課程修了→1,500時間
で4000時間になる
弁護士は30000時間くらい勉強するよ
講義や実習でたくさん時間かかるんやろ?
>>37
試験受かるだけならそんな時間いらんけど、きっちり大学で4年生課程修了して実習とかにも行かなきゃならないんやからそれら総合したらこんなもんになる
いつの時代の話しとんねん
いまのキャリアは東大卒だいぶ減っとるで
まあ博士号は適当や
めっちゃ難しいって聞いたから「こんなもんかな?」って感じで作った
研修医がなんで医師になるまでの期間に含まれてるの?
初期研修は経ることで施設管理者になれるようになるだけで、法制的にはやんなくても医師やれますよ
つーか美容外科医でそういう人たまにいるし
さらにいうと初期研修医だって「医師」なので
受験勉強が2500?妙だな
え、そうなん?
ならもっと低いかもな
早慶や旧帝でも狙えるなら8,000時間とかそんなもんか
もちろん大学受験や4年生課程修了も含むとして
6年間の授業時間が単純計算81000時間やで
研修医期間でガッツリ金稼げるなら含めないけど、貰える給料は雀の涙なんやろ?
それなら必要時間に入れるべきやと思うわ
寿司屋の下積みみたいなもんや
ちゃう キャリアはマジで難しいで
東大なら下地があるが私大から狙うやつは受験以上に必死な部分がある
普通の国立とかMARCHやったら1年半ぐらい前から1日平均5時間弱ぐらいのペースで受験勉強始めるよね?
1年半×5時間弱で2500時間や
電験とかは無理やろな
実際コスパ悪いと思うよ
10,000時間ってのはワイの適当なイメージやけど、4年生大学で講義受けて実習やって国試対策するとなったら相当な時間かかることは確か
会計士はその段階から高い給料貰えるから『仕事、金稼ぎ』
医者は本職期間に比べたらカスみたいな金しか貰えんから『下積み』
お前のなかで官僚は財務省主計局にしかおらんのか?
これ
「どこまでが資格取得のための勉強期間か」が、こいつ自身が無知なこともありガバガバすぎて整合性が一切なく話にならんわ
医師国家試験がこんな時間かかるわけねーだろアホ
エアプこいてんじゃねえよばーか
今は初期研修終わらないと保険診療も自由診療もできねえわ
The post 【唖然】難関資格の『勉強時間』を一覧にしてみた結果………→やっぱり○○の難易度は異常だったwww first appeared on あらまめ2ch.
Copyright © 2025 あらまめ2ch All Rights Reserved.