28: 2024/12/08(日) 20:29:13.68 ID:sUCcQGrP0.net
大体お前らも70になった頃を考えてみろ
バリバリ仕事しないと餓死やで
死ぬまで働く運命なんだからw
29: 2024/12/08(日) 20:30:41.24 ID:qDOAsN3E0.net
老人は自賠責の保険料爆上げすればいい
返納するやろ
31: 2024/12/08(日) 20:31:49.45 ID:MgqFUZFU0.net
70代後半は1年ごとに認知試験と技能検定を受けるようになるといいのに…
32: 2024/12/08(日) 20:32:21.68 ID:ODiHUcrk0.net
まあオレらがジジイになる頃は、自動運転になっているから今だけの問題だろ
33: 2024/12/08(日) 20:32:50.66 ID:thVuMyeH0.net
年寄りの事故が多いみたいに誤解してる人が多いけど20代の事故率と同じ
34: 2024/12/08(日) 20:32:58.05 ID:X5Y+y1vT0.net
ゴールド免許だからな
36: 2024/12/08(日) 20:35:47.32 ID:Zp67/YN50.net
>>34
シルバーなのにな
37: 2024/12/08(日) 20:36:04.13 ID:/Wwq5VOu0.net
>>14
さすがに70代後半はダメだろ…
41: 2024/12/08(日) 20:43:05.62 ID:FN6QYSu20.net
ずーっとゴールドだけど、ずーっと自信なんかない
43: 2024/12/08(日) 20:46:07.83 ID:f6Ty6LcE0.net
>>26
◯そんなじじばばが子供を殺す。じじばばと子供とどっちが死んだほうが世の中に貢献する?⇛ジジババ。運転するジジババは死んだほうが世のため
◯運転する中でバリバリ仕事するジジババと生きてるだけのジジババとどっちが多い?⇛生きてるだけ⇛ジジババ運転禁止した方が世のため人のため
44: 2024/12/08(日) 20:46:36.78 ID:zYcZpFPP0.net
>>33
実は割合でいけば若者のほうが危ないんだよな
45: 2024/12/08(日) 20:46:58.99 ID:BT2aTjnl0.net
「逆走してもぶつからない自信がある」
46: 2024/12/08(日) 20:49:19.41 ID:p2w4zUXm0.net
配送やってるけど毎日必ず変な動きの見かける
でその運転手が須くジジババなんだわ
47: 2024/12/08(日) 20:49:56.59 ID:ZqOb82ky0.net
いい加減しとけよ!老い耄れどもが!
48: 2024/12/08(日) 20:50:42.39 ID:Ria+Ezf10.net
>>26
能力が落ちてるくせに自信を持ってるのが問題なんよ
ずっと運動してる中年ですら昔と比べて身体能力が落ちてるの分かるのに落ちてることすら分からないくらい何もしてない愚鈍な人が自信持ってたらろくなことにならんよ
49: 2024/12/08(日) 20:50:51.00 ID:HxzdLjS00.net
>>12
これを高齢者の更新試験に組み込むか
自信があると答えたら更新不可
50: 2024/12/08(日) 20:51:44.90 ID:HvoAMWMA0.net
攻撃力高いもんな
51: 2024/12/08(日) 20:52:34.44 ID:CztqRTUr0.net
年齢に限らず自信満々のやつほど事故起こしそう
53: 2024/12/08(日) 20:55:32.78 ID:gwqLYbC50.net
30後半20年乗ってても自信はねぇよ
かれこれ2回自損してるわ
54: 2024/12/08(日) 20:55:50.14 ID:2y7sHugk0.net
70代ならまだギリ大丈夫と思われる
56: 2024/12/08(日) 20:56:01.65 ID:FyTLHUOO0.net
むしろ75歳のババアの44%が自信あるという方が驚きだわ
その自信は一体どこから来るのか? 脳ミソ腐ってんじゃねえの
59: 2024/12/08(日) 21:05:48.33 ID:QDxeg18n0.net
団塊爺の根拠の無いドヤ顔
迷惑過ぎる
60: 2024/12/08(日) 21:07:53.62 ID:F31w9bIm0.net
男は見栄を張りたがる
62: 2024/12/08(日) 21:10:51.86 ID:S2KWjuhi0.net
そして「若い者には負けない」んだよな
本気でケンカしてみりゃわかるよ
65: 2024/12/08(日) 21:15:24.65 ID:qSTZewqi0.net
>>49
そういうのに高齢者とか関係ないから
66: 2024/12/08(日) 21:21:16.34 ID:wGXsUlq50.net
流石、プリウスミサイルの操縦士だけあるな
67: 2024/12/08(日) 21:21:54.03 ID:gDXV7AA00.net
>>14
下手くそかどうかじゃなくて間違うかどうかやろ
論点すら認知失敗しとるやん
68: 2024/12/08(日) 21:25:11.10 ID:LLxv23s00.net
いい加減にしろ
69: 2024/12/08(日) 21:29:06.49 ID:pvI0lsxM0.net
こんなフワッとしたものではなく
もっとシンプルに反射神経とか反応速度とか認知力を数値化して出してやればいい
71: 2024/12/08(日) 21:30:09.13 ID:Vt1CTk1l0.net
>>69
そんな事したら若者でも免許取れないやつ大量に出てくるぞ
79: 2024/12/08(日) 21:57:43.44 ID:c/iC27cM0.net
自分は間違ってないって前提があるから
延々逆走を続けるし
事故ってもアクセル踏み続ける
85: 2024/12/08(日) 22:17:20.02 ID:iCF7KEk00.net
逆走やらアクセルとブレーキを間違えるのは運転の上手い下手とは違うような
86: 2024/12/08(日) 22:20:13.44 ID:1klhBz640.net
ちゃんと考えてる人は返納してるからな
にしてもヤバイね
90: 2024/12/08(日) 22:48:32.79 ID:NS/aQzIu0.net
>>16
団塊ってのもポイントだろうな
91: 2024/12/08(日) 22:50:39.55 ID:t8jVAUFE0.net
>>48
田舎だと車の運転席から降りてくる人が杖をついてヨタヨタしてることがよくある
93: 2024/12/08(日) 23:03:40.12 ID:kX+T6r8e0.net
>>14
頭と手足が連動しなくなるから困る
106: 2024/12/09(月) 06:48:09.88 ID:iHGSeUcq0.net
反射神経 動体視力から考えると本来70代は運転してはいけないレベル
110: 2024/12/09(月) 07:07:25.03 ID:Ptxs+EcW0.net
老害ってようは老いを認められない奴なんよな
111: 2024/12/09(月) 07:13:19.86 ID:urGCFu6G0.net
>>2
逆。俺は事故らないとかって思い込んでるたまたま今まで事故無かった運の良いジジババだから、現実の難易度を知らしめる必要ある。
飛び出る人形使った講習とか必要だろう
117: 2024/12/09(月) 08:10:19.94 ID:aaN33iYB0.net
俺以外全員下手糞
118: 2024/12/09(月) 08:20:06.57 ID:rwHcygXU0.net
>>117
おじいちゃん
あんた逆走してるよ
120: 2024/12/09(月) 08:25:10.12 ID:U2a0sWoT0.net
まわりがフォローしてくれてるという自覚が無いんだな
124: 2024/12/09(月) 09:50:40.95 ID:LfBDA8V00.net
70になったら強制返納で良いと思う。
んで必要な人はイチから金払って教習所通えばいい。

The post 70代後半男性の78.7%「車の運転に自信がある」 [123322212] first appeared on あらまめ2ch.
Copyright © 2024 あらまめ2ch All Rights Reserved.