ちなみに3nmの製造コストは7nmの倍以上な
物価はどうしようもならん
バカな路線に行かなければまだ延命できる
マイクロソフトは一応3万円の小型版作ったりと努力はしてんだけどね
もうゲーム機というもののビジネスモデルが限界に来てしまったんだよ
PS5も8万円だしSwitch2も6万円だしでもう限界
流石にもっと抑えてくるでしょ
抑えるって無理では?
400ユーロから500ユーロって事は6~7万円でしょSwitch2は
リーカー()
NintenduoによるとSwitch2は400ユーロ~500ユーロって書いてあるけど?
スペインで任天堂関連の情報を扱うメディアのNintenduoによると、Switch 2はヨーロッパでは€400~€500程度と想定されており、現行Switchの有機ELモデルの€350に対して15%~43%の値上がりが予想されています。
https://gazlog.jp/entry/nintendo-switch2-price-leak/
次は15万もあり得る
だからなんだよ
全部予想じゃねーか
ゲーム以外のものもなんでもかんでも値上がりしまくってるし
予測の幅デカい定期
日本円換算で約16000円も幅があるものを予測とは言わないよ
値段上げるにしても6万!みたいな二段上げはないと思うんだよな
国内では4~5の間やろ
ゲームだけじゃないの
本体のほうはそれに対応させる程度の変更なのかも
実際携帯機で使うにはロード面だけちょっと気になるから改良してくれれば現行で十分だし
性能的な変更はな
引きこもりニートなんか
55000円ってとこだろな
外付けグラボ方式で据置時だけグラフィックパワーアップすればいい
メインで売りたい高価格モデルがプラス5000から10000円ぐらいアップした感じになるんじゃないかな?
PS5も5万なら高いと言われないだろうし
このラインなんだよな
貧乏だからー金持ちだからーはちょっと関係ないんじゃないかね
2.7万セール 転売屋が買い占め
安けりゃ買うんだよ
2nmだとしたら5nmの単価2倍になるから999ドルくらいはいくよ
そもそもSwitchは性能高いからね
低いとか言ってるのは数字だけ見て判断してる単純な人だけの発想だよ
仮に8万だとしてもバチクソ面白そうなゲームが任天堂から出るなら売れると思うし、仮に4万でもなんかSwitchと変わらないゲームばっかだなと思われたら売れない
PSの今の価格はやっぱりおかしいだろ
XboxとPS5の性能差はよく知らんけど
競争がないから高いだけ
ゲーム機が所得に対して高すぎ普及しない状況は作りたくない
任天堂の立場としては日本での逆ざやが海外の売上げで補てんできれば良いと考えるかも知れない
つまりハード事業がトータルで黒字ならOKと
内外価格差が有ると組織的な海外転売が横行し安く販売される国では品薄になる
従ってリージョンロックや様々な手段で海外転売を防ぐと思われる
日本市場を捨てる覚悟があればPS5と同様に為替に応じた価格付けで5万以上で売ると思うが、任天堂の日本のソフト市場は十分に盛りあがっている
適価でPS4くらい?の性能で売れる方法があればそこらがいっちゃんいいんでないかなと
これ以上高性能高価格は買う人もソフト製作方面も大変だわ
上がっていないのは新品売っているswitchだけって感じ
switch2が同じように100ドル値上げするはずと思ってんの?
ってなデジタルガジェットの常識
知らんの?
昭和生まれ?
適正価格は5万から5万5千だろな
switchと同じ価格帯で出せると思ってるのは流石に世間知らずとしか言えない
同じ性能ならな
性能が低い方が安いのがデジタルガジェットの常識
知らんの?
The post ゲーム機の価格高騰はどこまで続く? first appeared on あらまめ2ch.
Copyright © 2024 あらまめ2ch All Rights Reserved.