酒なんかいらないだろ
しかもフルボディの重たいやつに合わせたい
タンニン(渋み成分)が多くて飲み口の重たいものを言う
ぶどうの品種でいうとカベルネ・ソーヴィニヨンとかシラーとか
逆にライトボディはピノ・ノワールとかのサラッとしたワイン
本当はご飯と麦茶が欲しいんだろ?
ピザとコーラとか、蕎麦とほうじ茶とか
そんな感じで、味や香りを邪魔しないで色合いが似ていて、重さの合っているものがよく合うのよ
かっけーとかどうでもいいんだよ
旨いものを美味しくいただきたい
知らんけど
水が至高
酒は料理の邪魔
カベルネは料理を選ぶ
お前はただ酒嫌いなだけ
料理と酒は互いを高め合う関係
酒は酔っ払うからな
飯食う時に酔っ払いたくない
酒は普通に好きだよ
- 【悲報】マルちゃん正麺不買運動勃発wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【愕然】友達から『そろそろ貸した200万円返してほしい。月2万円利子無しでいいから』って言われた結果・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
- 【画像】整形Youtuberさん、高校3年生のキッズに誹謗中傷され人生を終わらせに行くwww
- 【愕然】セフレが42歳の人妻なんやけど質問ある?wwwwwwwwwwww
- 【朗報】ダウン症の人から染色体を取り除くことに成功
- 政府・備蓄米21万トン放出ニュース受け、抱え込んだコメを手放そうと“怪しいコメ”銘柄産地不明の個人の飛び込み営業急増
これはわかる
ステーキで飲んでると米と味噌汁と箸休めが欲しくなるw
お刺身でも同じ
でもパンにステーキソースと肉汁が混ざった残り汁つけて食べるのも美味しいしなぁ
よく噛む肉にはタンニンの強いワインが合いやすいんだよ
それご飯投入して食べる方がうまくない?
肉汁ガーリックライスみたいな
これは疑問符
飛騨牛とかの甘いステーキこそタンニン強い渋いワインが合うと思うんだけど
ご飯も美味しいんだけどね
晩ごはんに白米じゃなくあえてパンってのがなんだか子供の頃の外食の日に感じた特別な日の嬉しさを思い出して補正が掛かるんだ
味覚障害って悲しいの
そういう感覚はわかるわー
具体的に挙げられないけど食とノスタルジーってかなり密接に結び付くよね
いやビールは普通に万能で美味しいからステーキにも焼き肉にも合うじゃん
やっぱタンニンあるからかな
でもシラーて銘柄とか産地によりけりで味違いすぎるイメージ
そこはご飯に合うステーキソース使うんだよ!キッコーマンのおろし醤油ステーキソースがシェアナンバーワンだろ!
その国の料理にはその国の酒が合う傾向はあると思う
テーブルワインだとチリのが扱いやすいからこればっかだわwまず安いしね
不思議と中華料理には調味料として紹興酒使うと味がワンランクアップするとかあるよね
チリ産は俺も好き
万能だよな
世界常識だぞ
脂の融点がめっちゃ低い和牛ならむしろ合うと思うんだけどな
オレイン酸が豊富な品種に渋い赤ワイン
脂をタンニンが中和してくれる と一般的に言われるが俺は口の中ぐちゃぐちゃになるあの感覚が苦手
口中に広がった甘い脂を全部拾っていってくれる白米が最強なのかもしれん…
どのように食べるかこのスレで決めるわwww
今のところ白米+赤出汁に傾いてる
それフォアグラとかアン肝のソテーにバルサミコソースかけてやると楽しそう
The post グルメ「ステーキには赤ワインが合う!」←この感覚がわからないんだがwwwwwwwwwww first appeared on あらまめ2ch.
Copyright © 2024 あらまめ2ch All Rights Reserved.