44: 2024/09/21(土) 09:08:02.052 ID:3fluEfHd0.net
この割引はセルフレジではご利用いただけません
47: 2024/09/21(土) 09:08:19.457 ID:2b9PHZPZd.net
>>42
マイカゴやから崩れるの嫌じゃん
パンとか玉子とか潰れても気にしないキミみたいになりたいわ
48: 2024/09/21(土) 09:09:11.828 ID:Bp5clEGO0.net
これ1個じゃ何かあれだし欲しくないけど他にこれも買っとこ
をやらなくていいから良い
51: 2024/09/21(土) 09:10:42.217 ID:3VV07J240.net
>>47
あ、マイカゴか
なら分かるわ
最初からマイカゴって言えや!w
55: 2024/09/21(土) 09:12:01.601 ID:NN4zb93tM.net
責任回避だから利点ある
変な客も多いし
だから金のある店舗や客層がいいところなら有人のままでいい
56: 2024/09/21(土) 09:12:37.624 ID:s+U9MHKQ0.net
アメリカでも減ってるし客にやらせたら駄目だな
58: 2024/09/21(土) 09:14:35.625 ID:IAeZAFc90.net
人権費削減と言えば何でも通ってしまう日本の経営層の愚かさそのものよ。
大体にしてレジ打ちなんてほとんどがバイトなんだから人権費とは言えねえだろ。余剰人員が出たら解雇できんだし。
61: 2024/09/21(土) 09:16:02.008 ID:PHKWQUxn0.net
んまぁレジ打ちママさんパートで支払いだけセルフのタイプが今のところスムーズかな
63: 2024/09/21(土) 09:16:32.930 ID:3VV07J240.net
>>58
企業が人件費削りまくると回り回って自分達の客の購買力が下がるってなんでわからないんだろうな
誰に物売るつもりなんだか
72: 2024/09/21(土) 09:22:36.671 ID:3CogdRYE0.net
ジジババがめちゃくちゃ窃盗かますらしいな
74: 2024/09/21(土) 09:23:14.552 ID:g1jDqleK0.net
奥にサッカー台あるのにセルフレジのとこで詰めるからいつになっても空かない
80: 2024/09/21(土) 09:26:04.764 ID:ke06kG5q0.net
あれホットスナック頼む時どうするんだ?
聞くのもだるいから買う時は有人レジ行くんだけど
81: 2024/09/21(土) 09:26:35.231 ID:hjbEI3Af0.net
>>80
酒タバコもだけど従業員必須だろ
82: 2024/09/21(土) 09:26:35.824 ID:jP9U9sTy0.net
セルフ無人は一見早いようで
支払い機で現金ジジババで長い列になる特平日17~18時代
83: 2024/09/21(土) 09:26:40.601 ID:hqHuQ8ts0.net
多少の万引きは許容してるんだろうな
アルバイトの時給や雇用前後のコストより万引きの方が安ければ目を瞑るって感じで
88: 2024/09/21(土) 09:29:11.320 ID:jP9U9sTy0.net
とろとろ長い列を作るんじゃねぇグズ共が
90: 2024/09/21(土) 09:29:57.421 ID:l4OfNK+10.net
>>81
僕が行くスーパーはお酒はタッチパネルだよ
明らかに未成年とかだと身分証の確認されることはあるだろうけど
91: 2024/09/21(土) 09:30:20.654 ID:1pE3Q3Ki0.net
有人レジガラガラなのにセルフ使うやつってコミュ障なの?
92: 2024/09/21(土) 09:31:00.150 ID:HplIvkx10.net
そうか?めちゃくちゃ効果あるだろうけど
割と都会住んでるけど無いところはいつも並ぶけど、導入される前長蛇の列だったDAISOが10台導入されて待たなくなったわ
95: 2024/09/21(土) 09:34:05.747 ID:oHCKq/W40.net
>>91
セルフが混んでて有人空いてれば有人
セルフと有人空いてて商品が2~3個だったらセルフ
買い物かごいっぱいなら有人って感じで分けてるわ
97: 2024/09/21(土) 09:35:55.621 ID:l4OfNK+10.net
98: 2024/09/21(土) 09:36:21.895 ID:apkHErGIM.net
セルフレジ導入で近所のスーパーは殆ど並ぶことなくなった並んでも1、2分で回ってくる
人件費云々よりこれが一番効果出てるだろ
99: 2024/09/21(土) 09:37:32.322 ID:R53gMEWe0.net
コンビニのセルフレジはええんだけどな
100: 2024/09/21(土) 09:38:09.601 ID:R53gMEWe0.net
セルフ清算レジが一番いいかな
101: 2024/09/21(土) 09:42:53.433 ID:m8X7QoG00.net
>>58
今は人件費削減より人手不足解消だな
この先団塊Jr.が定年迎えて毎年100万人が労働力人口が減っていくんだ
ブラック小売に人なんて来なくなる
108: 2024/09/21(土) 09:53:44.296 ID:e9HjlK0/d.net
セミセルフが最強
111: 2024/09/21(土) 09:55:33.425 ID:9a3lGc/S0.net
アイスを買って有人が込んでる時だけセルフだわ
112: 2024/09/21(土) 09:55:37.422 ID:3xY8wA+E0.net
袋を入口のとこで取らせるタイプやめろ
毎回忘れて戸惑う
他の店はセルフレジの横に常備してあるのに
113: 2024/09/21(土) 09:58:27.884 ID:b3KEkjGt0.net
スキャンは店員で会計はセルフのパターンが1番早いし人が少なくて済む気がする
116: 2024/09/21(土) 10:09:34.742 ID:9CJeQ+Pr0.net
めっちゃレジ行列できてた近所のドラッグストアが無人レジ導入でクッソ快適になった
119: 2024/09/21(土) 10:38:21.079 ID:mc7VrGKv0.net
セルフレジより買い物しながら客が読み込んでレジは支払うだけのほうが早くね
120: 2024/09/21(土) 10:39:31.553 ID:4Z0E09KP0.net
セルフレジに変わってから時間かかる様になったわ
レジ店員の超高速スキャンには勝てません

The post セルフレジ、結局日本に向いてなかった模様www first appeared on あらまめ2ch.
Copyright © 2024 あらまめ2ch All Rights Reserved.