携帯ゲーム機のオンゲーは無線でしか繋げないけど
それは別にええんか?
何が良いのか知らなそう
無線は遅延があるとか通信が不安定とか聞くで
一般道路のみならそれでええねん
オンライン盛り上がってたんやろ?
あれは3DS民全員無線だったわけよな?
遅い回線(不安定な回線?)に合わせて作られた
ゲーム機とゲームソフトだからそんなにラグらないみたいなこと?
仮にいろんな事情が重なって
やるとしたら?
同期が大事なCS対人ゲームはどちらかが無線だと遅延のせいでラグアーマーとか発生するので嫌われるまぁ有線でも回線遅いと同じだけど
知らんけどソシャゲだとそこまでシビアな対人あったっけ?
ゲームガチ勢からしたらスマブラは運ゲー、携帯ゲーム機やましてやスマホゲーなんてゲームやないんや
無線カスは部屋建てるな
敵ワープや操作も動作もカクカクでイライラするんや
オンライン対戦のメインはWiiUやったで
そうなんか…なんか寂しいわ
もしかして3DS民は叩かれる風潮とかあったんかな
つらそう
前提として無線でしか出来ないゲームを勘定に入れてないってこと
なるほどな
すまんなw
ソシャゲというか
シューター系はスマホにも出てるな
COD、APEX、PUBG
正直ワイもやってたことある
寮生活で工事とか無理やったし
コンセント型のWi-Fiとか買う金もなかった
別に仕事でもなんでもない
遅延があって同じ組のやつらが負けたからって
だからなんやって話や
以前は格ゲー対戦なんか成り立たないって言われてたのに
何人か丁寧に解説してくれたから
ある程度言いたいことは解ったわ
助かったで
まあプロゲーマーでない限りは遊びやもんな
専門的な話はワイも分かってない
例え話で教えてもらっただけやからな
有線ですら成り立たないと言われた時代か
やっぱり光回線が偉大だったんやね
数フレ飛ぶだけでコンボがつながらんかったり技が出んかったりするからヤバい
ただ無線でも安定してるやつも少ないけどおる
光回線でもコンマ秒のラグあったはず
ギガ回線とか当たり前になってきたからのような気がするけどサーバー側で辻褄合わせて画面上で成り立たせてるとか何かしらありそう
何せ1/60フレームのタイミングで競ってるわけだし
やっぱり少しはラグくない無線勢もおるんやね
スマブラやってて思ったことやが
ガチで見てから行動とか出来る人凄すぎるねんな
反射神経もさることながら集中力が化け物すぎる
最新の無線LAN使っててなおかつゲーム機(PC)が無線LAN付近にあれば安定するんじゃないかな?と思ってる
常にガクガクしてるのはごく少数で、ほとんどの無線勢は8割くらいの時間は安定してて残り2割の時間でたまーにガクガクする印象や
その時に周辺の電子機器の電波の影響受けてるんかなと思ったり
全くかくつかずに常に安定してる無線もいる
自分は有線環境だからあくまで想像なんやけど
ワイもそんな感じやろなと思ってるわ
あと今はメッシュWi-Fiとかあって
大元のルーターから離れてても
ある程度環境は整えられるみたいやし
スマブラ公式は有線推奨って言ってるらしいけど
それもあくまで「推奨」やもんな
ぶっちゃけカードゲームとかラグあってもええやろ
明後日の方向に撃たれた弾が何故か直撃するしでゲームにならん相手とかいたな🥺
ボードゲームは別にな
コマンドの選択ミスとかは起こりやすくなるかも知れんが
あくまでこのスレの主題は
格ゲー(スマブラ)、FPSあたり
ラグって死ぬ
fpsやら格ゲーとかのフレームが物言う世界だけやけどな
応答速度
パケットロス
この3つは別物やからな
FPSは20Mbpsでも余裕でできるし、平面ポチポチMMORPGはping100msでも大丈夫
ちなみに昔のワイやすまんな
スマホもちょっと部屋が遠いとか位置が悪いだけでWifi届かなかったりギリギリ
別にロジクールの無線マウスとかならかまわんがネット回線はやめとけという話
プリンターとかでも位置次第で届いたり届かなかったりしてイライラしたで
すすめないけどやりたいならチャレンジしてみればええ
あれ実際安定性どうなんやろ
メッシュのメリットはそこちゃうやろ
どの部屋でも繋がりやすくってことやろ
安定性に繋がらんの?
わいは繋がると思うで
トッモがメッシュWi-Fiで、親機と子機は無線、子機からSwitchは有線って環境なんやけど
スマブラしてても全くラグらない
その使い方やとメッシュ関係ないただの中継機やし単にスペック高いだけやろ
The post ネトゲ民「無線はクソ!有線つなげや!」←これ first appeared on あらまめ2ch.
Copyright © 2024 あらまめ2ch All Rights Reserved.