44: 2020/10/15(木) 04:56:03.20 ID:fcK0vNdga.net
>>33
きめえ
45: 2020/10/15(木) 04:56:13.79 ID:ZpKxIkWy0.net
>>42
動物と会話くらいだったら出来そうな気もする
46: 2020/10/15(木) 04:56:14.30 ID:xe5jQREa0.net
会話は精神病みそう
野良猫とかと話すると
47: 2020/10/15(木) 04:56:22.71 ID:2RcFM4w40.net
動物が人間の悪口言ってんの聞きたないし消去法で水中呼吸やな
デメリットがない
49: 2020/10/15(木) 04:56:44.11 ID:hmAbP16S0.net
意思の疎通ってことは
動物が一時的にめちゃくちゃ賢くなるってことか?
56: 2020/10/15(木) 04:57:39.29 ID:YFB9Klvq0.net
深海は怖いからやだな
記憶力は別に
動物やね
57: 2020/10/15(木) 04:57:51.27 ID:5eURIqiSM.net
>>49
ちがう
動物が考えることや
こちらに伝えたいことが理解できる
動物と同じ周波数にチューニングしたコミュニケーションがとれるということ
61: 2020/10/15(木) 04:59:14.95 ID:E941yWFTd.net
水中のやつで深海探査で一儲けや
66: 2020/10/15(木) 04:59:38.63 ID:qyvei1Ch0.net
動物と会話出来たら肉食えなくなる
嫌なこともずっと覚えてる
水中びっくり人間だろ
68: 2020/10/15(木) 04:59:48.54 ID:9f3clyka0.net
まず動物は言葉を有してないから会話なんてできないし完全な記憶力があれば動物の動作から感情を読み取ることはできると思う
完全な記憶力があればちやほやされて気を付ければ嫌な記憶なんて人生でそもそも残らないし、完全な記憶力で稼いだお金で潜水艦でも買えばいいと思う
69: 2020/10/15(木) 05:00:05.40 ID:VEhlaF34a.net
👽と話せるのと能力レンタルは浪漫やな
71: 2020/10/15(木) 05:00:15.74 ID:UmEttGwE0.net
完璧な記憶のせいで苦しんでるデンマークの婆さん見てから記憶力は論外
83: 2020/10/15(木) 05:02:31.30 ID:2RcFM4w40.net
水中呼吸のデメリットはあるんか?
91: 2020/10/15(木) 05:04:23.09 ID:5eURIqiSM.net
>>83
エラができる
手と足に水かきができる
すこし肌が青白くなる
深海でもより視界を保つために目が大きくなる
このくらいかな
92: 2020/10/15(木) 05:04:23.20 ID:QupxA41Gp.net
記憶力なんてコンピューターに任せときゃええやん
深海になんて興味ないし
動物と会話一択やろ
95: 2020/10/15(木) 05:04:44.16 ID:5pp8o5iy0.net
動物と会話・動物の能力
完全記憶
水中で自由・水圧に耐える
動物の能力借りて水泳げばええな
まあワイは完全記憶でええわ
嫌なことなんて覚えてても人間ずっとそのこと考えてるわけちゃうし
99: 2020/10/15(木) 05:04:57.73 ID:AwU8drjW0.net
>>12
銛で漁したら稼げそう
100: 2020/10/15(木) 05:04:59.92 ID:w9DWKJjm0.net
>>91
人間辞めてて草
103: 2020/10/15(木) 05:05:53.10 ID:w9DWKJjm0.net
>>95
会話出来るのと使役可能かどうかは別物じゃね
お前日本語使えるけど日本人に言うこと聞かせられないやん
105: 2020/10/15(木) 05:06:09.21 ID:AwU8drjW0.net
>>57
そしたらゴキブリやプラナリアと意思疎通したら考えがゴキブリになって人間様に戻ってこられへんやん
一生ガイジやんけ
[ad_fluct4][記事中固定リンク4]
106: 2020/10/15(木) 05:06:35.57 ID:u5WcV+JR0.net
記憶力欲しいけどデメリットでかそう
111: 2020/10/15(木) 05:07:36.57 ID:5pp8o5iy0.net
>>103
言われてみればそれもそうやな
動物なりのコミュニケーションもあるやろうしな
でも会話できたら記憶に一生こびりつくトラウマできそうやからどれにしろ欲しくはない
115: 2020/10/15(木) 05:07:47.30 ID:fTFbSexOd.net
>>91
ただの化け物やんけ
119: 2020/10/15(木) 05:08:29.46 ID:PHY4NYln0.net
動物と会話は金にならんで
120: 2020/10/15(木) 05:09:05.32 ID:5pp8o5iy0.net
>>105
人間も動物やし人間が話しかけた途端元に戻るんじゃね
テレビの内容に反応するとかやと大変そう
123: 2020/10/15(木) 05:09:26.15 ID:UmEttGwE0.net
完全記憶ってのは
たとえばホラー映画見てビビるシーンとかあるやん
それが一生目の前にある
124: 2020/10/15(木) 05:09:29.34 ID:XsNnOSRPr.net
記憶力で司法試験受けてくるわ
126: 2020/10/15(木) 05:09:38.65 ID:PHY4NYln0.net
>>123
余裕やろ
127: 2020/10/15(木) 05:09:42.54 ID:QupxA41Gp.net
>>119
YouTuberにでもなってぼろ儲けできるやろ
131: 2020/10/15(木) 05:10:11.03 ID:AwU8drjW0.net
>>120
そしたら僻地で虫と会話したら詰みってことやな
鳥とか動物やと人間に接触する可能性あるけど
133: 2020/10/15(木) 05:10:23.34 ID:5pp8o5iy0.net
>>119
ハイジ「それはどうかな?」
134: 2020/10/15(木) 05:10:34.84 ID:5eURIqiSM.net
>>123
こびりついて離れないというよりは
情報の部屋とか引き出しがたくさんあって
それを自由に開けたりしまえたりできるってこと
138: 2020/10/15(木) 05:11:04.59 ID:PHY4NYln0.net
>>127
動物と会話してるつもりの奇人扱いされて終わりやろ
142: 2020/10/15(木) 05:11:52.55 ID:RgmXcmZ60.net
水中やな
深海に興味あるよね
147: 2020/10/15(木) 05:12:17.13 ID:9fi0V8Tu0.net
人間は気を使えるから相手が傷つくことあんまり言わないけど
動物はそのへんの遠慮なしにズバズバ傷つくこと言ってくるぞ
それでもええんか
156: 2020/10/15(木) 05:13:42.23 ID:GZVUfydWa.net
振られた元カノのこと忘れられないとか発狂するやろ
やっと唇の感触以外は忘れられたのに……
225: 2020/10/15(木) 05:26:01.97 ID:PHY4NYln0.net
動物の特殊能力って例えばなんや?
232: 2020/10/15(木) 05:26:55.75 ID:j8mGgVyWp.net
微生物とも会話できるから目撃情報なんかも簡単に手に入る
特殊探偵としての地位も築ける
237: 2020/10/15(木) 05:27:22.17 ID:PHY4NYln0.net
動物と会話やなくて操れるならいくらでも活用方法はあるやろけど会話しても交渉が必要やからなあ
白昼堂々人前でそんなんできるか?無理やろ
243: 2020/10/15(木) 05:28:09.36 ID:evhQo6L70.net
水呼吸一択っしょ
記憶力は嫌なこともずっと覚えるって段階で一番ゴミ
動物と会話も大した会話できなさそうだし 腹へったとか交尾してぇとかしか思ってなさそう
246: 2020/10/15(木) 05:28:43.37 ID:5eURIqiSM.net
>>225
熊だったら臆病な心とその鋭い爪と筋肉
ゴリラだったら優しい心と筋肉
象だったら仲間思いな心と圧倒的な踏みつけ
イルカだったらイルカのように泳げる
鯨だったらすごい勢いで潮が吹ける
渡り鳥だったら長距離を飛んで移動する
など
250: 2020/10/15(木) 05:29:49.83 ID:PHY4NYln0.net
>>246
むしろそっちがメインやんけ!
会話能力とかより特殊能力貰うのが便利やな
とはいえ承諾されなあかんのと対面で会話せなあかんのやろ?ライオンやゾウと会話するのは比較的簡単かもしれんけど希少な動物はそいつの生息域に行くまでが大変やな
264: 2020/10/15(木) 05:33:03.29 ID:Jr5t0Qt/0.net
>>12
潜水泳法は禁止されてるんだよなぁ
元々水泳の才能あれば一切息継ぎしないだけでも相当有利になるやろが
The post 「水中で呼吸ができる」「完全な記憶力」「動物と会話ができる」1つ選べるとしたらどれ選ぶ? first appeared on あらまめ2ch.
Copyright © 2024 あらまめ2ch All Rights Reserved.