ニュース速報α

2ちゃんねるニュース速報

2ch.sc matome 速報

警備員の正社員ってどれくらいキツい?

投稿日:


1: 2016/09/07(水) 03:38:19.17 ID:pKKj4A+x0.net
年寄りでもやっとるから楽なイメージやが

2: 2016/09/07(水) 03:38:35.24 ID:KKUd5Mk0a.net
30日休みなし

3: 2016/09/07(水) 03:39:01.17 ID:pKKj4A+x0.net
>>2
ファwwm

4: 2016/09/07(水) 03:39:32.63 ID:NH11eagpE.net
同僚もバイトもアレでメンタルのほうがやられそう

5: 2016/09/07(水) 03:39:47.62 ID:V8VIGYjLK.net
一日8:00~17:00 19:00~5:00があたりまえやぞ

6: 2016/09/07(水) 03:39:58.97 ID:pKKj4A+x0.net
>>4
そんなにひどいんか

7: 2016/09/07(水) 03:40:35.29 ID:pKKj4A+x0.net
>>5
交代制?

8: 2016/09/07(水) 03:40:52.39 ID:zYnE4bxS0.net
ワイのツレはビルの警備やっとるけど毎朝28階だかそこらの非常階段を1階から最上階まで走って登ってまた走って降りてくるってトレーニングさせられるってよ

9: 2016/09/07(水) 03:41:04.04 ID:xSvRFvV7d.net
会社次第定期

10: 2016/09/07(水) 03:41:14.66 ID:fmDDNJ4Q0.net
基本的につったってるだけで金もらえる職業ってイメージなんやけど
違うんか?

11: 2016/09/07(水) 03:41:23.69 ID:Tv13VAf30.net
言うほどキツくないやろ
待機中割りと自由なとこ多いし

12: 2016/09/07(水) 03:41:26.03 ID:pKKj4A+x0.net
>>8
ひぇっ
そんなん若いうちしかできんやんけ

13: 2016/09/07(水) 03:41:47.07 ID:V8VIGYjLK.net
>>7
ちゃうわ1人でや
朝働いて夜からまた行くってことは珍しくないで

まぁちょっと盛ってるが これくらい働く事もあるってことや

14: 2016/09/07(水) 03:42:22.02 ID:pKKj4A+x0.net
>>9
これが厄介だよなあ
大手が楽とも限らないらしいし

15: 2016/09/07(水) 03:42:56.64 ID:pKKj4A+x0.net
>>10
施設警備のめちゃ楽なのはそんなイメージ

16: 2016/09/07(水) 03:43:30.72 ID:pKKj4A+x0.net
>>11
ワイ何もせん時間は得意やねん

17: 2016/09/07(水) 03:44:04.83 ID:V8VIGYjLK.net
一番辛かったのは
某航空祭 2:00~17:00
次点で夏場の屋内駐車場
一番楽なのは相方ありの通行止め

18: 2016/09/07(水) 03:44:05.04 ID:pKKj4A+x0.net
>>13
そんなん絶対起きてられませんやん

19: 2016/09/07(水) 03:44:07.40 ID:zYnE4bxS0.net
>>12
おっさんの先輩に絶対かてんとか言ってたで
むきになってすっころげてケガしてビルから会社に苦情入ったとかいっとった

20: 2016/09/07(水) 03:44:39.73 ID:espOVo8l0.net
>>10
そのつったってるだけが辛いんやで

[ad_fluct2]

21: 2016/09/07(水) 03:44:57.73 ID:xzLZNRVf0.net
>>15
その代わり施設軽微めちゃ給料安くてすぐやめたわ

22: 2016/09/07(水) 03:45:11.18 ID:DXczHSJx0.net
最低限夜勤は覚悟しないとだめだな

23: 2016/09/07(水) 03:45:11.72 ID:pKKj4A+x0.net
>>17
現場によっては土方並みにきつそうやな

24: 2016/09/07(水) 03:45:55.16 ID:pKKj4A+x0.net
>>21
給料は最低賃金でええよ

26: 2016/09/07(水) 03:46:43.54 ID:pKKj4A+x0.net
>>22
それはまあしゃあないやろなあ

28: 2016/09/07(水) 03:47:33.74 ID:espOVo8l0.net
施設警備より工事現場の方が楽なケースはけっこう多い
というか施設だと人前で飲み物飲むなとかいうわけわからんこと言われる

29: 2016/09/07(水) 03:48:32.19 ID:V8VIGYjLK.net
>>23
水道工事…ってか道路に穴空ける工事やと
作業員休憩中でもこっちはろくに休憩とれんかったりするで

国道とか車通り多かったり
信号含む交差点なんか 要領悪い奴はテンパって泣いてたで

30: 2016/09/07(水) 03:48:34.23 ID:pKKj4A+x0.net
>>28
素人は屋内がええなと思ってしまう

31: 2016/09/07(水) 03:48:46.37 ID:9FlCz+Y40.net
>>28
夜とかは夜食食ったりなんJしたりかなり楽やったけどなぁ

33: 2016/09/07(水) 03:49:38.78 ID:V8VIGYjLK.net
まぁ忙しいほうがやっぱり時間は短く感じるから
交通誘導すこすこマンは多い

34: 2016/09/07(水) 03:49:54.65 ID:AgSepmY50.net
歩哨でもええんちゃうの
動かんと辛いで逆に

35: 2016/09/07(水) 03:50:12.47 ID:pKKj4A+x0.net
>>29
ワイも要領悪いからヤバイなあ

36: 2016/09/07(水) 03:50:27.98 ID:DiFsv7S70.net
期間工行こうや

37: 2016/09/07(水) 03:51:00.92 ID:fAzAbHj20.net
ワイ17卒内定もろたしがんばるで

38: 2016/09/07(水) 03:51:05.20 ID:d7nKrnhX0.net
下らねえな

39: 2016/09/07(水) 03:51:11.94 ID:gLUW06DLa.net
わい設備員やけど警備はマジブラックやと思うわ
労働時間が半端ないうえに設備より給料安いって地獄やん

41: 2016/09/07(水) 03:51:58.09 ID:NH11eagpE.net
マジレンジャー

42: 2016/09/07(水) 03:52:06.21 ID:pKKj4A+x0.net
>>36
期間工って体壊すイメージ強くて怖いんやけど

43: 2016/09/07(水) 03:52:18.16 ID:/N7skLc20.net
そもそも休みなしとか東京でもありえんから
年度末とかお盆なんか休み空くし、仕事も定時までなんてまずないで
9時始まりで4時終わりくらいが普通

46: 2016/09/07(水) 03:53:38.40 ID:/N7skLc20.net
警備って基本休み回しまくりやから実質労働5時間くらいやで

[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

47: 2016/09/07(水) 03:53:51.83 ID:pKKj4A+x0.net
>>43
とりあえずいろいろ調べて少しでも良さそうなとこ探すのがええんかな

48: 2016/09/07(水) 03:54:34.56 ID:V8VIGYjLK.net
まぁ年度末やお盆、決算時期は道路工事が一気に減るからなぁ

花火大会の警備とか楽しかったわ お金ひろたし

49: 2016/09/07(水) 03:54:35.89 ID:9FlCz+Y40.net
ワイは地方住みやけど8時はん~4時までやったなあ
ほんま楽チンやった

51: 2016/09/07(水) 03:55:00.53 ID:2AaOOcOCa.net
誰でもできるよ
職歴汚れてもいいなら明日からでもいける

53: 2016/09/07(水) 03:55:30.30 ID:/N7skLc20.net
>>47
大手がええで
テイケイ、テイシン、グリーンあたり
小さいとこは仕事ないから

55: 2016/09/07(水) 03:55:49.55 ID:V8VIGYjLK.net
ほんまピンキリなんだよなぁ…
道路工事中の午後からの雷雨なんて内心ウッキウキよ

56: 2016/09/07(水) 03:55:57.19 ID:qaSu0dX80.net
炎天下であの服装で照り返し食らう道路で半日交通整理とか
想像もしたない

57: 2016/09/07(水) 03:56:13.58 ID:gDnvWfnAM.net
>>46
ワイ、13時間拘束2時間労働

58: 2016/09/07(水) 03:56:30.42 ID:+8Et345p0.net
普通日勤が8:00~17:00で交代制が8:00~20:00やで
交代制やと必ず3時間残業がつくけど勤務15分前には必ず配置につかなきゃならん

59: 2016/09/07(水) 03:56:52.16 ID:pKKj4A+x0.net
>>51
面接楽なのはありがたいわ

61: 2016/09/07(水) 03:57:37.03 ID:fmDDNJ4Q0.net
警備バイトは高齢者が多いっていうけど
だったら将棋盤でも持ち込めば休憩時間相手してくれるかな

62: 2016/09/07(水) 03:57:43.50 ID:pKKj4A+x0.net
>>53
サンガツ
メモっとく

63: 2016/09/07(水) 03:57:48.54 ID:esdM/XLe0.net
冬とかヒートテックみたいな首まであるやつ着るの禁止とかってマジなん
タートルネックっぽいやつ

64: 2016/09/07(水) 03:57:51.85 ID:Cc7uIYfcM.net
拘束時間長いから辛いけど給料良さそうなイメージ

65: 2016/09/07(水) 03:58:32.67 ID:+8Et345p0.net
>>61
休憩中はだいたいみんな寝とるで

66: 2016/09/07(水) 03:59:11.04 ID:fmDDNJ4Q0.net
>>65
そりゃそうか

67: 2016/09/07(水) 03:59:26.71 ID:V8VIGYjLK.net
>>63
基本装備以外の着用は禁止やで 守っとる奴のが少ないが

69: 2016/09/07(水) 04:00:06.06 ID:V8VIGYjLK.net
やめたほうがいいと思うんやけどなぁ…

70: 2016/09/07(水) 04:00:07.57 ID:BqC7h5T60.net
日勤、夜勤、24勤を週ごとに繰り返して、だいたい一月26日は出てて、手取り20万前後やで。
残業とボーナスはほとんどないから楽な仕事やで

71: 2016/09/07(水) 04:01:17.50 ID:gLUW06DLa.net
警備って大抵人間関係悪いよな
警備隊長は大した仕事してるわけでもないのにやたら偉そうだし

72: 2016/09/07(水) 04:01:58.79 ID:kutjcyDy0.net
バイト管理で24時間本部待機

73: 2016/09/07(水) 04:02:35.91 ID:ZDLwmYndK.net
>>42体壊す(物理)のイメージやわ
昨日なんjで研磨する機械にけんまして死んだスレ見てもうてアカン

74: 2016/09/07(水) 04:02:47.37 ID:esdM/XLe0.net
>>67
見えない分はええけど見える部分はアウトみたいな感じなんかな
まともに守ってたら夏より冬のほうがやばそうやな

75: 2016/09/07(水) 04:03:07.47 ID:ZDLwmYndK.net
交通なんとかはどうや?

76: 2016/09/07(水) 04:03:46.78 ID:pKKj4A+x0.net
>>69
ブラックにあたったらワイも続けれんやろなあ

77: 2016/09/07(水) 04:03:58.35 ID:L99iCel00.net
正社員募集とかいいながらバイトからってことになって
うやむやに一生バイト扱いよ
2級持ってないんやろ?

79: 2016/09/07(水) 04:04:44.35 ID:wH/apZL9a.net
やっぱり警備会社当たりとハズレの差が激しいわ
自分の会社恵まれとるわ

80: 2016/09/07(水) 04:05:05.43 ID:pKKj4A+x0.net
>>77
未経験者が資格もっとるわけないやん

81: 2016/09/07(水) 04:05:28.95 ID:+8Et345p0.net
>>71
最近は地位の確立ができてきた上に警備法とやらが効いてるから現場に口出ししやすいんだとさ
だいたいの警備隊長は外に厳しく身内に激アマやで

82: 2016/09/07(水) 04:05:58.12 ID:rYGQ3+bA0.net
施設警備か交通警備かでキツさは全然変わってくるやろ

83: 2016/09/07(水) 04:05:59.34 ID:pKKj4A+x0.net
>>73
ワイもそういう話よう聞くから工場は抵抗ある

84: 2016/09/07(水) 04:06:23.40 ID:L99iCel00.net
>>80
未経験がいきなり正社員になれるわけねえないやん
諦めてコンビニバイトのほうがまだ人権尊重してくれるで

85: 2016/09/07(水) 04:07:07.94 ID:HR6zTagBd.net
長袖つらそうやなと思うけど日に焼けるからどうしようもないんよな

86: 2016/09/07(水) 04:07:23.30 ID:V8VIGYjLK.net
東京マラソンとか総動員させられた思い出
短かったからええが、微動だにするな言われたわ
幸い路地の止めやったから良かったが テレビ移るポジとか地獄やろなぁ

87: 2016/09/07(水) 04:07:38.35 ID:pKKj4A+x0.net
>>82
薄給でいいから施設警備ないかなあ
ちな高速の交通警備は勘弁

88: 2016/09/07(水) 04:08:11.20 ID:rYGQ3+bA0.net
>>87
なんでや!規制張ったらもう余裕やんけ!

89: 2016/09/07(水) 04:08:42.49 ID:pKKj4A+x0.net
>>88
あれ死亡率一番高いんやないの?

90: 2016/09/07(水) 04:08:47.10 ID:+8Et345p0.net
>>85
半袖こそアカンわ
ビーチでもないのに日焼け止め塗りたくってそれでも真っ黒になる

91: 2016/09/07(水) 04:08:51.06 ID:gLUW06DLa.net
>>87
なんの施設かにもよるやろ
百貨店とかでもええなら幾らでもあるで

94: 2016/09/07(水) 04:09:21.47 ID:wH/apZL9a.net
>>87
電気メーカーの警備会社は
ほぼ自社ビルやらの施設警備だから楽やで

95: 2016/09/07(水) 04:09:44.21 ID:L99iCel00.net
>>87
そういう楽なとこは先輩方が掴んで離さないぞ
「同じ人員でお願いしますって言われました」とか平然と嘘ついて
楽なとこに居続けようとしとるわ

97: 2016/09/07(水) 04:10:22.01 ID:rYGQ3+bA0.net
>>89
ワイが働いてたときは近県含めて年間3~4人くらい言うとったかな
ほぼ目の前を100km/h近いトラックが走ってくんやから当然といえば当然やけど


The post 警備員の正社員ってどれくらいキツい? first appeared on あらまめ2ch.

Copyright © 2024 あらまめ2ch All Rights Reserved.

続きを読む

-2ch.sc, matome, 速報

執筆者:

関連記事

no image

【画像】立ちバ ックの体位でヤッてる奴ヤバ過ぎるwwwwww

1:2016/01/13(水)12:17:42 f1Y立ちバックの体位はじめてやってみたら射精した瞬間足ガクガクになったんだが俺「!?」ガクッガクンッ って感じで立っていられなかった チ◯ポも抜けたし AVじゃこんなふうになってなかったのに みんなこうなのかな?【画像】女に「性…

no image

仕事辞めて失業給付金貰いながら職業訓練行こうと思ってるんやけど

1: 2022/09/07(水) 11:34:41.117 ID:+gAm8iuY0.net どう? いけるか? 2: 2022/09/07(水) 11:35:36.291 ID:mL39v+yrr. …

The post 仕事辞めて失業給付金貰いながら職業訓練行こうと思ってるんやけど first appeared on あらまめ2ch.

Copyright © 2023 あらまめ2ch All Rights Reserved.

【シコ画像】このベラルーシの美女、胸さらけ出してエロすぎだろ・・・

1 :2017/02/21(火) 16:01:29.15 ID:0.net 3 :2017/02/21(火) 16:08:35.92 ID:0.net こんなエロい数学教師がいるのかw 4 :2017/02/21(火) […]

no image

【朗報】明日3月13日からマスク完全自由化、マスク警察死滅へwwwwwwwwwwwwwww

1: 2023/03/12(日) 10:19:52.11 ID:vJiWHRlN0.net やっとか 2: 2023/03/12(日) 10:19:57.97 ID:vJiWHRlN0.net 長い戦 …

The post 【朗報】明日3月13日からマスク完全自由化、マスク警察死滅へwwwwwwwwwwwwwww first appeared on あらまめ2ch.

Copyright © 2023 あらまめ2ch All Rights Reserved.

ワイ「本日転校してきました、ワイです!よろしく!」→→→

1: 2020/10/01(木) 03:06:11.62 ID:KaEvboSn0.net クラスメイト女2「カッカカカカカカカカカカカカッコAE-!!!!」 クラスメイト女12「スッテキーィ!!!ス …

Copyright © 2020 あらまめ2ch All Rights Reserved.