この人の力になんてなりたくないと思ってしまう
今の会社3年続いてるけど上司が糞過ぎて辞めたい
いいところ探すようにしても無理だった
自分は適当な仕事してミスばっかするくせに
他人にはものすごい勢いでキレて逃げ場なくすような責め方するし
取引先にも怒るし泣くし
感情の起伏がすごすぎて頭おかしくて
潰れない業種なはずだけどこの人のせいで会社潰れるんじゃないかと思う
ほんとやめたい
異動希望でも良いだろ。
これが理由での退職を繰り返している人とか、もう人生運任せじゃんって思うんだけど。
異動希望じゃダメなの?
取引先にも迷惑かけてるって、内部告発でもしてやればいいのに。
小さな会社だと移動希望っても簡単には通らなかったりね。
計画性が無いように思われるのはそうだけどね。
>>7
一度二度ならわかるけど、こういうやめ方繰り返している人って、その人にも
問題があるようにも思えるのだけどどう?
問題があるというか、ピラミッド型の組織に合わないとか、
働き方を変えたほうがいいのかも知れないね。自営業とかフリーランスとか。
大企業のひとのはなしだった?ならごめん
私が転職してもまた変な人しかいないところにしか行けないんだろうなってわかるから辞めてない
ほぼ誰かが嫌でやめて席が空いた仕事だから
仕方ないんだよあんまり笑わないでほしいわ
学生時代にいい会社に入る努力をちゃんとできた人は偉いとおもうよ
たぶん変な上司とかはみんな合わないんだと思うんだよ。
ただ辞めるという選択にすぐに至る人とそうでない人の違いだと思う。
>>10
いや別に大企業限定したつもりはないよ。
もっと感謝してよと思います!
仕事内容というより「人間関係」が理由ですぐに仕事を辞めちゃう人の話です。
あるだろうね
よくわからないのですが・・・
やめないのが正解なのかなぁ
それはずっと考えてる
ありがとう。なんでそんなにすぐ辞めちゃうのだろう。
訂正→人間関係が悪くて仕事嫌になって辞める
当然ミス起きる
責められる
責任を感じる
辞める
私のとこはこれが頻発してる
仲良くしちゃいけないっぽくてすごくギスギス
同じ職場でも辞めちゃう人とずっと続けている人がいるでしょ。
で、辞めちゃう人ってけっこうそれを繰り返してきてるんだよね。
なんでなのかなって。
一回やめた経験あると辞めてもなんとかなるって次探せばいいって思えちゃう
やめたことない人は転職どうやればいいかわからないだろうし
やっぱり不安なんだとおもう
それだけのことだと思うけど
自分の能力に自信があって転職する人も多いけどね。
変な上司でガマンできるのはそんだけ自分の能力に自信が無いってことかなと。
安定性やキャリアアップを考えると前向きな転職を除けば辞めるのは損が大きいでしょ。
もう1つ大きな疑問なのは「次の仕事が見つかっていないのに辞める人」
これなんなんだろう?
しかし繰り返し辞めてキャリアアップができず、いい年して管理職になれないとか正社員にすらなれない人が
けっこういるわけで・・・。
嘱託残りなんて気にしなけりゃいいじゃない。
ちなみに新人じゃなくて、もう4年働いてます
会社自体はいいところなら割り切っちゃうのもありでは?
世の中には昇給もボーナスも退職金もなくサビ残なんて当たり前のとこなんて山ほどある
そんな所ほど人間関係は破綻してて小さい会社なら部署が変わっても環境変わらなかったりもする。
そしたら辞めたくもなるよ。もう一つは自分に合う仕事合わない仕事あるから…
まあ学生時代努力しなかったからこうなったって言われればそれまでなんだけどね
そういう会社の中でも続けている人と簡単に辞める人がいるでしょ?
で、辞める人ってたいてい今までも転々としていたりする。
最低な気分で過ごさなきゃいけない日々から解放されるのは大きいよ
損は仕方ないと思ってる
私も辞めるときは辞めてから転職するよ。
人員に余裕なんてもたせてくれてない
ギリギリの人数でやってるから
次が決まってから「2週間後やめます」なんて言えるわけない。
仕事休んで面接行くことすら無理だよ。
それに在職中に転職活動って面接先にも印象悪くない?
採用してもまた勝手にこそこそ転職活動するかもなって。
長く居ても意味ないんだからみんな若いうちに辞めたいし、辞めるよ
上にたってる人のほうがむしろ異端だと私からしたら思うけどなぁ…家庭とかあってなんでこんな仕事してるんだろって思う
もちろん根性なくて転々としてる人もいる。けど高卒とかはあんまりいい就職先みつけられないから…
早めに見切りをつける事も必要じゃないかな…
>それに在職中に転職活動って面接先にも印象悪くない?
>採用してもまた勝手にこそこそ転職活動するかもなって。
考えすぎだと思う。というか本来転職って「今の仕事をしながらするもの」では?
一度辞めた後に仕事を探すのは転職活動ではなく新たな就職活動だと思うが。
「本来」…ってそういう輝かしい転職の話なら私の話は無意味だね。
たぶんだけど
① この仕事好きじゃないけど、転職して給料下がったりヒラ社員になる(もともとヒラの場合はさらに新人で1からスタート扱いになる)
よりは給与面でもマシだから我慢して続ける。
② 転職してこの嫌な仕事から好転するかもしれないけど、そうとは限らないし、その場合は
キャリアが1からになってしまう分損をする。
この選択で①を選んでいるのだと思う。
というか、話がずれてしまっているけど、もともとは、同じ職場(同じ人間関係)の中で「続けられる人」と
「すぐ辞めちゃう人」の違いがテーマなんだよね。
>>23に書いたけどあんまり反応なかった
そうだよ。だから若いこ程可能性のある2にかけるんだよ
待遇も環境もよくなるかもしれない、自分に向いた仕事やりたい仕事につけるかもしれないからね!
結果その後がどうなるかは関係ないでしょ
>>45
う~む。でも転職って経済的には損する場合が多いじゃない(ヘッドハンティングなどを除いて)。
それでも辞めちゃうっていうのはなぜなんだろう。そこまで人間関係つらいもの?
損損って金や地位?
近くに嫌な人がいることのほうがやだ!
耐えられなくなって泣き泣きやめる人と
こんなんアホくさってなって辞める人がおるんやろ
だって、嫌いな奴のせいで自分が辞めるのって馬鹿らしくない?
また、そんな奴のせいでキャリアをリセットして給料下がったり、仕事1からになるとか嫌だ。
それはもう人によることだよね
耐えられなくなるラインが低い人っていうのがいるじゃない。
そういう人の心理が知りたい。
身も蓋もないな~。
「こんな嫌な奴のせいでなんで自分が振り回されないといけないのか」って思わない?
振り回されたとは思わない
こんなひとがいるところにしか入れなかった自分って…まぁ次いこ
っていうかんじ
極端にいうと1は自殺する人の気持ちってわからないんじゃないかな
中学生が自殺してさ何でいじめくらいで。とか何で逃げなかったの?って言うじゃない
確かにその子自身にも問題があるのかもしれない。
でもまわりの環境がその子が逃げることを許さなかったんだよ。学校での社会がその子の生活全てだったんだよ。
それぞれその人のリミッターなんて違うんだから考えたところで無駄だよ
取引先は2社のみ、気の合わないクライアントはすぐに切り捨ててる
職種にもよるけどそういう道もある
>>55
たぶん内容的に一致していると思うのだけど
>>54の
>こんなひとがいるところにしか入れなかった自分って…まぁ次いこ
に対しては、自分だったらそういう人と戦うんだよね。
>>55の
>中学生が自殺してさ何でいじめくらいで。とか何で逃げなかったの?って言うじゃない
に対しては自殺するくらいなら殺す気でケンカ売ると考えるんだよね。
その結果返り討ちにあって死んだとしても、もともと自殺するくらい嫌だったのだから同じ。
なんで憎い奴に一矢報いることもなく(それどころか憎んでいることを伝えることすらせず)自分が引いてしまうのか・・・と思う。
そういう前向きなのはいいよね。
嘱託で5年残った後に本人の希望なら無制限でバイト扱いだけど残れる職場なんだよ
本人曰く「家に居ても体力が続く限り辞めん」と言っている
自分に周りが合わせるべき、みたいな。だからどうして辞めるのかわからないんじゃない?
大抵の人間は相手を受け入れようとして、どうしても無理だからやめるんだと思うけど
うん、だからバイト扱いになっちゃっうわけだし、今までの上司とは違うのだから気にしなくても良いと思う。
わかってないな。
嘱託になろうと元上司であることにはかわりないし、パワハラだって治る訳じゃないんだから、心が折れたんだろ
それは君が強いというより思いやりがかけてるからだ。世の中には色んな人がいる
確かにいじめられた子も根性が必要だしいじめた子は人の気持ちと節度が必要。
逆に考えてはどうだろう
転職をする人はある意味では野心家だ、ある意味では向上心がある。逃げ方がうまい
会社が嫌でも残ってる人はそこから怖くて逃げ出せないだけなんだと
それで鬱になる人もいる
自分に周りが合わせるべきなんて思っていないよ。
テーマにしているのは
>大抵の人間は相手を受け入れようとして、どうしても無理だからやめるんだと思うけど
この「どうしても無理」と判断する基準が低いというか、すぐに「どうしても無理」となっちゃう人の心理なんです。
自分だって「ほんとヤダ、この人」と思う人は過去にいましたよ。辞めはしませんでしたが(そんな人のせいで自分が辞めるのは癪だし)。
思いやりの問題とは違うと思うけど。別に人に対して攻撃的ではないし、
許容する意識も持っているつもり。だからこそ「すぐに耐えられなくなる人」の心理や特徴が知りたいわけです。
>転職をする人はある意味では野心家だ、ある意味では向上心がある。逃げ方がうまい
何か前向きな目的をもって転職するのであれば野心家といえるけど、人間関係から解放されたくて
辞めるのは野心とは違うでしょう。
で、どうにも伝わらないのですが話したいのは「退職・転職の是非」ではなくて「退職に対するハードルが低い(人間関係理由で)人の心理」なんです。
もはや退職がらみでなくてもいいです。人間関係のストレス耐性が低い人の理由を知りたい。
それはこれだけみんながいってるのに、俺はこう思うこう思うっていってるからだよ。
理解しようとしてないもの。
>人間関係のストレス耐性が低い人の理由を知りたい
これの答えがここまで「人間いろんな人がいる」としか出ていないですから。
それで納得できます?
みんながストレスの要因をいってるじゃない。みんなにはそれがストレスなの
君にはストレスじゃないかもしれないけどね
だから、なぜそれをストレスと感じるのかという話なのです。
逆の話からしたほうがいいでしょうか。自分が辞めたくなるほどストレスを感じない理由を。
「殺される(死ぬ)わけじゃないから」「みんなに好かれるなんて無理な話だから」です。
ほらまた自分基準じゃない。
しょうがないの、人には得意不得意があるの。人間なんだから当たり前のことだし、性格だから本人にもそれが何故かは分からないの。
分からないなら分からないでいい、でもだからって人を見下していい訳じゃない
上に立つ立場になった時にちょっとでいいから思い出して
じゃあね
あなたも十分自分基準で話しているよ。
こっちは「自分と違うタイプの人間について知りたい」と言っているのに勝手に「見下してる」とか「上に立つ立場になったとき」とかこちらの立場を勝手に決めているし(残念ながらすでに管理職です)。
>性格だから本人にもそれが何故かは分からないの
その性格がどういう経緯で形成されたかという話なのですが、なぜ伝わらないのか。
自己分析の主観的意見でもいいし、学説的なものでも良いのですけどね。
人それぞれいろんな人がいることくらいわかりますよ。
自分と違うタイプの人を理解してうまくやっていきたいからこそ自分と違うタイプを知りたいわけでしょ。
あなたのように「人それぞれ(だから違う奴は放っておいてくれ)」と言っている人は歩み寄りを拒否している。そのほうがよほど冷たい人のように思いますけど。
十人十色それが個性だろ、それでいいじゃん
「こういうふうに育てられたらこうなる」「こういう環境で育つとこうなる」というものが個性を形成するでしょう。
ストレス耐性の低い人はどのように形成されるのかを知りたいわけです。
なのでどうでもいいです
人間は確かに教育家庭によって多くのものが形成されるけど双子でも同じようには育たないだろ。
生まれ持ったものとしかいいようがない。そしてそれが個性だと俺は思う
あなたのレス読みたいから戻ってきてほしい
The post 人間関係が理由で仕事辞める奴www first appeared on あらまめ2ch.
Copyright © 2024 あらまめ2ch All Rights Reserved.