[ad_fluct2]
24: 2015/03/16(月) 18:45:57.35 ID:MwTeslzxp.net
>>13
良いほうだと思うぞ
中小は大手に比べて将来的に年収の差が出るから問題はそこだけ
俺は給料の上がらなさに絶望して先月会社やめた
25: 2015/03/16(月) 18:45:59.11 ID:gag92AASd.net
>>17
就職先は東京なんだけどな
>>19
諦められたらどれだけいいか
ゼミの奴らと会う度に自分の社会的地位の低さを実感するわ
26: 2015/03/16(月) 18:46:20.99 ID:8bHOCaJ30.net
>>13
神奈川だけど、実家ぐらし出来るならその待遇でいいな
27: 2015/03/16(月) 18:46:30.62 ID:PkdwuIHr0.net
>>13
これ勤務地どこ?やっぱ田舎になるんかね
28: 2015/03/16(月) 18:46:39.19 ID:gag92AASd.net
>>20
普通だろ
>>21
銀行ならともかくメーカーはねえよ
29: 2015/03/16(月) 18:47:02.23 ID:i5ztKYSv0.net
まあ変にプライドあると「周りの奴らは俺より低学歴なんだよな」みたいなこと考えてしまうのかもしれんな
30: 2015/03/16(月) 18:47:17.14 ID:iqvyyFVxd.net
研修とかどうなん?昇給制度とか
32: 2015/03/16(月) 18:47:40.33 ID:7dmvJp5zd.net
>>25
東京でも似たようなもんだろ
33: 2015/03/16(月) 18:47:59.81 ID:XFhv3wvoa.net
1000人の外資系勤めてる俺はどうなの?
34: 2015/03/16(月) 18:48:08.79 ID:FwTQx3rga.net
典型的自虐風自慢
35: 2015/03/16(月) 18:48:16.64 ID:gag92AASd.net
>>24
去年のベースアップでまず差が付いた
死にたい
>>26
一人暮らしに決まってんだろ
36: 2015/03/16(月) 18:48:19.42 ID:31SqQthl0.net
てか74人しかいない商社大手の子会社受けようと思ってるけどヤバイかな?
毎年1~5人しか新卒取らないレベル
37: 2015/03/16(月) 18:49:02.13 ID:FXX2BaTU0.net
大手目指せよ
中小なんか本当に説明聞いても未来がないし
38: 2015/03/16(月) 18:49:03.99 ID:31SqQthl0.net
>>35
1年目の昇給額知りたい
39: 2015/03/16(月) 18:49:48.25 ID:gag92AASd.net
>>27
職場は新橋だよ
>>30
研修として最初の半年は工場勤務だった
早速後悔したわ
40: 2015/03/16(月) 18:50:11.68 ID:9LGkYH6e0.net
有給消化率ってなに?
有給って全部とれるんじゃないの?
高校生だから詳しく教えてくれ
41: 2015/03/16(月) 18:50:56.31 ID:d9mgb3yv0.net
変な会社入るとホウレンソウって何なの?って思うくらい意志疎通が原始人レベルだから
考えて行動するにしても考えた結果として勝手な子とするなだったり自分で考えろだったり
どこまでもふざけ尽くしたかんじ
42: 2015/03/16(月) 18:51:25.12 ID:gag92AASd.net
>>32
国立信奉者ってこわいね
>>33
名前かっこいいならいいんじゃない
45: 2015/03/16(月) 18:52:21.26 ID:gag92AASd.net
>>36
子会社とかやめとけよ
上層部が全部親会社からの出向者に占められて身動きとれないだけだから
46: 2015/03/16(月) 18:52:51.82 ID:uV+JQqotp.net
俺はどこにも就職出来ないと思ってたから内定出してくれたベンチャー企業に即決したよ
再来週入社だけど気は楽だわ
47: 2015/03/16(月) 18:53:04.32 ID:vRHSkmZUd.net
メーカーで社員数3500人で中小?
48: 2015/03/16(月) 18:53:14.09 ID:JJDJkTPl0.net
国立信奉者って言葉使うあたり私立行くのが失敗なのがよくわかる
別に深い意味はなく純粋に京阪神の方が優秀なだけなのに何あの返し
49: 2015/03/16(月) 18:53:34.05 ID:gag92AASd.net
>>37
ほんとにな
大手いきたい
>>38
俺は
定昇7,000円
ベア5,000円
ちなみにゼミの同期は
定昇8,000円
ベア8,000円
差つきすぎ
50: 2015/03/16(月) 18:53:37.84 ID:bwlAKM1Ba.net
おれは零細に就職だぜ
51: 2015/03/16(月) 18:54:02.59 ID:gag92AASd.net
>>40
とれないよ
職場の雰囲気次第
53: 2015/03/16(月) 18:54:46.08 ID:JRKpGjzsp.net
まあ結局、働いたら負けなんだよな富裕層に生まれるか、医者や公務員みたいに
安定した職につけないならなにやっても負け
あとは、恋愛とかで好きな人とくっつけたら勝ち組だけど
54: 2015/03/16(月) 18:55:37.03 ID:JRKpGjzsp.net
>>36
下請けとかはマジやめとけ、トヨタですら下請け搾取してるし
基本的に大企業の待遇って下請けや派遣の犠牲に成り立ってるから
57: 2015/03/16(月) 18:56:12.76 ID:9LGkYH6e0.net
>>51
そうなのか…
58: 2015/03/16(月) 18:57:34.53 ID:gag92AASd.net
>>46
人生楽しそうだな
確かに洋画とか見てても、アホな黒人ほど楽しそうに生きてる
俺はそうなるのはお断りだが
59: 2015/03/16(月) 18:57:52.87 ID:gag92AASd.net
>>47
大手以外は全部中小零細だよ
60: 2015/03/16(月) 18:58:09.78 ID:31SqQthl0.net
>>54
そうか…
悩めるわ
62: 2015/03/16(月) 18:59:37.86 ID:iOJGwmG8d.net
>>13
典型的な自虐風自慢
64: 2015/03/16(月) 19:00:30.24 ID:gag92AASd.net
>>62
これを自慢と受け取るのが頭おかしい
もっと大手の奴が言われるのはわかるけど、中小だぞ?
69: 2015/03/16(月) 19:01:59.10 ID:pYKpEZZh0.net
71: 2015/03/16(月) 19:04:01.90 ID:uV+JQqotp.net
>>58
学部を4留してるからな
月23万だし家賃補助も少し出るし残業も月30くらいみたいだし休みも多いしファーストキャリアでもまあ良いかなって
3年以内に給与が伸びなければ転職するつもりだからとりあえずはみっちり頑張るよ
77: 2015/03/16(月) 19:06:00.79 ID:gag92AASd.net
>>69
だよな
自虐風自慢の奴に言われたくないが
>>70
行けたと思うね
もっとちゃんとしてればな
80: 2015/03/16(月) 19:07:26.57 ID:gag92AASd.net
>>71
そういう情報を信じ切れるのがうらやましいわ
86: 2015/03/16(月) 19:11:27.71 ID:uV+JQqotp.net
>>80
ひねくれ過ぎだろwww
11月からフルタイムでインターンだけど勤務してるから分かるわ
89: 2015/03/16(月) 19:13:59.15 ID:gag92AASd.net
>>86
モラトリアム真っ最中の学生を捕まえて11月からフルタイムで働かせる企業がまともな会社なわけねーだろwwwwwwwwwwww
これだからベンチャーはクソなんだよ
97: 2015/03/16(月) 19:16:39.07 ID:uV+JQqotp.net
>>89
俺は9月卒で10月以降暇だから一人で来てるだけだわw
他のメンツは来ないか来ても週1くらいだな

The post 就活で妥協して無名中小企業に就職した俺wwwwww first appeared on あらまめ2ch.
Copyright © 2023 あらまめ2ch All Rights Reserved.