仙台市青葉区桜ケ丘の環状交差点で「通行ルールを守らない車が多く、怖い思いをした」との声が市内の女性(56)から「読者とともに 特別報道室」に寄せられた。
取材を進めると、環状交差点は設置数が少ないため通行ルールが浸透しておらず、さまざまなトラブルも起きていることが分かった。
[環状交差点]信号機のない円形の交差点で一方通行の道路。「ラウンドアバウト」とも呼ばれる。
車は左折で進入し、時計回り(右回り)に進む。進入時や交差点内では徐行が義務付けられている。信号機がないため、停電時の混乱も起きにくいとされる。
女性は週に1度、車で桜ケ丘の環状交差点を通過する。「円の中を走っている車が優先なのに、急に交差点内に進入する車が多い」と話す。
環状交差点は進入する場合、最初は必ず左折し、円を描くように通過する。
交差点内を周回する車が優先されるが、交差点に進入する車は原則的に一時停止する必要はなく、徐行で構わないため、つい割り込んでくる車が多いという。
女性は「衝突しそうになり、怖かった」と振り返る。
近くに住む70代男性は「1日2、3回はクラクションが聞こえる。ドライバー同士、もめる場合もある」と明かす。
環状交差点と形状が似ながらルールが違うロータリーの存在も、ドライバーを混乱させている可能性がある。
環状交差点は周回車が優先される一方、ロータリーは進入車が優先される。
別の住民は「ロータリーであれば周回車が一時停止しなければならず、トラブルは起きにくいと思う」と指摘する。
ラウンドアバウト、まだ浸透不足?通行トラブル続発「1日2、3回はクラクション」 仙台・桜ヶ丘
https://kahoku.news/articles/20230624khn000057.html
セルフレジと一緒や
知ってる限り事故もねーし
もっと大きく作れ
当然自分も下手くそ
自分も相手も下手くそなんだと思って運転しないと
それな、歩行者より優先な車が多すぎる
フランスの田舎はラウンドアバウトだらけやったわ
イギリスの田舎も
ほとんど車走ってないから効率良い
勉強会みたいなのやってんのか?
道路に色違いのラインかけよ
なんで一時停止にしないんだろう?
外国産かつ
本当に交通量少ないならこれのメリット失う
知らないやつ多いだろう
標識見落としたら、点線で見極めればいいのか
教習所でも教えてないし
ちゃんと舗装しないのが悪いでしょこれは
それ別に間違いじゃない
滋賀に何個かできたんだったかな
間違いてか付ける必要はない
違反にはならんからつけてもいいけど
できたとき、夜中にこっそり練習しに行った
大阪だけでもそれぐらいあるわ
何の為にww
問題は出るときにつけないやつが多すぎる
もっと車線幅を広く、ゆったり作れんのか?
円優先なんだから入るの待てば円内は減り続けるからいつか入れる。
ただ交通量が多いとどんどん入り待ちが貯まる
区別を明確にしないと事故りまくるだろこれ
やはり信号をつけたほうがいいんじゃね?
マリカやりすぎやろ
>黄色い矢印
初めて聞いたわ、俺も進んでしまうわw
統一する気がないなら、ラウンドアバウトは入口を一時停止にでもしたほうがよいのでは
十字路でいいと思う
十字路だと一時停止しない馬鹿が一定数現れるから、死亡レベルの重大事故に繋がる
絶対に突っ切れないラウンドアバウトのほうがマシ
違いがわからないのにルールが真逆て
調べたら2014年は15箇所だったのが今は150箇所以上になってたわ
増えてるんだな
ただ大阪は4箇所だぞてめえこら
まぁ初めて通る時はおもくそ一時停止したが
こう使うのか
周回優先だからドリフトし放題だな!
「ゆずれ」という路面表示を初めて見たがこれがラウンドアバウトといわれるものか
日本語は縦書き可能な上に視認性の良さとペイントのしやすさを両立する平仮名カタカナを持っていて有利だな
The post 【悲報】日本にはラウンドアバウトは向いてなかった模様 ルール守らずトラブル続発 [323057825] first appeared on あらまめ2ch.
Copyright © 2023 あらまめ2ch All Rights Reserved.