ニュース速報α

2ちゃんねるニュース速報

2ch.sc matome 速報

AIってやっぱり危険じゃね?

投稿日:


1: 2023/05/13(土) 22:13:53.079 ID:olmjQdiD0.net
人の仕事を奪うのもあるけど
ネット空間がAIが書いた文章や絵で埋め尽くされて人間の交流ができなくなったり
あとはフェイク技術が向上して映像などの記録が意味を成さなくなったり

とんでもない虚無的な混乱が起こっていくんじゃないか

3: 2023/05/13(土) 22:14:45.462 ID:i8NnGB+fM.net
仕事奪われて困るか?

4: 2023/05/13(土) 22:15:03.986 ID:OiUTSly70.net
そんなに仕事したいの?
マゾなの?

5: 2023/05/13(土) 22:15:47.819 ID:olmjQdiD0.net
>>3
生産性が向上する面もあるけどAIの普及は上記のようなデメリットの進行と並行すると思う

6: 2023/05/13(土) 22:20:20.577 ID:bj8NkMsQ0.net
常識は時代の進歩とともに変えればいいだけなんだぜ
ネットや映像は将来何十年後かにはAIがなくともいずれ廃れるからさ

7: 2023/05/13(土) 22:20:59.354 ID:olmjQdiD0.net
>>4
仕事が減ってもいいけど
資本主義体制下では労働時間の削減やワークシェアは進みにくい
どちらかといえば人類は仕事を増やすことで問題を解決してきたという歴史もある

9: 2023/05/13(土) 22:21:41.020 ID:0rgdfpY90.net
書き込みがなくなるよりはいい

10: 2023/05/13(土) 22:23:19.257 ID:Y8S2kGA+M.net
AI同士が交流してAIがok出す
人間はボタン押すだけ

11: 2023/05/13(土) 22:23:37.339 ID:olmjQdiD0.net
>>6
それは退化と同じだけどそれでもいいのか?

13: 2023/05/13(土) 22:27:13.196 ID:olmjQdiD0.net
>>9
書き込みが無意味化すれば人間はいなくなるよ
当然事業価値も無くなる
5chも無くなるかもしれない

15: 2023/05/13(土) 22:27:49.509 ID:OiUTSly70.net
>>7
進みにくいったってそのうちそーなるだろうに

23: 2023/05/13(土) 22:48:50.179 ID:rocWG2Qr0.net
ガキの頃はすげー夢見てたけどなんか思ってたのと違った

26: 2023/05/13(土) 22:59:33.641 ID:JapUeG0h0.net
単純労働をロボットやAIがやる未来をイメージしてたけど、
真っ先にAIに食われそうなのが芸術分野なので、
なんか思ってたんと違うってなってる
デスクワーク全般もAIに食われて肉体労働だけ残りそう

28: 2023/05/13(土) 23:04:32.863 ID:oc2rlqd40.net
残るのは使う側だよ
経営者や管理職からしたら大して仕事もできない癖に文句だけは一人前の人間よりもAIロボットの方が良い

30: 2023/05/13(土) 23:06:52.474 ID:olmjQdiD0.net
>>28
経営者や管理職も無くなるし彼らは資産保有者ではない
保有している人もいるというだけだ

34: 2023/05/13(土) 23:10:46.030 ID:oc2rlqd40.net
>>30
無くなるとしても一番最後だよ
AIを使う側なんだから

38: 2023/05/13(土) 23:13:38.572 ID:JtiAuKMr0.net
人間要らんくねになるのは目に見えてるから、もう止められんよ

44: 2023/05/13(土) 23:16:46.980 ID:olmjQdiD0.net
>>38
うん
資本主義体制である以上は無規制では止まらないと思う

57: 2023/05/13(土) 23:33:07.512 ID:K+gpKtUX0.net
書き込みがAIでも何も困らない
今と何も変わらない

59: 2023/05/13(土) 23:35:03.041 ID:olmjQdiD0.net
>>57
「AIったー」っていうのもあるけど
たとえばお前はそれがあればいいの?

[ad_fluct2]

64: 2023/05/13(土) 23:45:14.994 ID:wpX0UdJC0.net
>>59
57やワイがAIでもなんの不都合もないやん

66: 2023/05/13(土) 23:48:30.023 ID:K+gpKtUX0.net
>>59
区別がつかないなら文字の先が何者でも困らないだろ

67: 2023/05/13(土) 23:49:17.805 ID:olmjQdiD0.net
>>64
違うよ
お前がどう思うかだよ
そこでいいならお前はもう5chなんかに書かないだろ

68: 2023/05/13(土) 23:50:23.489 ID:olmjQdiD0.net
>>66
こいつAIかもってなったら人間は積極的に意思疎通すると思うか?
仕事や遊びの質問とかはするかもしれないけど

71: 2023/05/13(土) 23:53:25.064 ID:K+gpKtUX0.net
>>68
本当の恋愛じゃないと知りながら風俗やキャバクラに行くのと同じように、人間相手じゃなくても雑談をするようになるよ

73: 2023/05/13(土) 23:56:24.121 ID:olmjQdiD0.net
>>71
欲求解消や危機回避の力が低下するには変わりない
お前はキャラゲで満足できる人間がほとんどだと思うのか?

75: 2023/05/13(土) 23:59:09.490 ID:olmjQdiD0.net
政治やマスメディアやネットなどのインフラ機能が低下していいのか

76: 2023/05/14(日) 00:00:55.644 ID:QJNh2lVa0.net
混乱を作り出し利益を得るのはお前らでないのは確実だぞ

77: 2023/05/14(日) 00:02:53.001 ID:PVEE/ZGx0.net
>>73
話がズレてる
それを危険というなら、ここに書き込む事自体が危険なんだぞ

78: 2023/05/14(日) 00:05:10.783 ID:QJNh2lVa0.net
>>77
何が危険なんだよ
ネット空間の情報が無意味化したら災害時にSNSで助けを求めたりも難しくなるってことだぞ
大なり小なりAIによるネットインフラの崩壊が起こるってことだぞも

79: 2023/05/14(日) 00:11:37.240 ID:fDhwWnVe0.net
ネットの情報を鵜呑みにできないのはAIとか関係なく今が既にそう

80: 2023/05/14(日) 00:13:18.810 ID:QJNh2lVa0.net
>>79
それがますます酷くなるってことだぞ
お前がここに書き込む価値すら感じなくなるかもしれない

87: 2023/05/14(日) 00:25:39.420 ID:mSEdk1Eo0.net
危険はある
その危険を踏まえた上でどう発展させるかだね
国や企業がAIを発展させるのは確実に悪い方向へ行くと思う

89: 2023/05/14(日) 00:31:32.988 ID:vgHKUaiz0.net
結局AIによって仕事を奪われる人間が「AIは危険だ」と喚いてるだけか

94: 2023/05/14(日) 00:41:05.944 ID:KcTGqkj5d.net
お前らの視野は本当に狭いな
職業が奪われるなんてものすごく狭い範囲しか見ていない

95: 2023/05/14(日) 00:41:10.958 ID:I1mhO1g00.net
スマホも自動車もダイナマイトも悪事に利用できるから使用を禁止すべき

96: 2023/05/14(日) 00:41:48.303 ID:QJNh2lVa0.net
>>94
そうなんだよ

97: 2023/05/14(日) 00:43:17.076 ID:QJNh2lVa0.net
>>95
銃は容易に人を殺せる
だから多くの国で利用が禁止されている

98: 2023/05/14(日) 00:44:28.772 ID:I1mhO1g00.net
自動車も容易に人を殺せる

99: 2023/05/14(日) 00:46:00.015 ID:QJNh2lVa0.net
>>98
だから交通法規ができて利用が規制されたりしている

[ad_fluct4][記事中固定リンク4]

100: 2023/05/14(日) 00:47:56.374 ID:I1mhO1g00.net
じゃあAIも法規の中で適切に利用できていればいいね


The post AIってやっぱり危険じゃね? first appeared on あらまめ2ch.

Copyright © 2023 あらまめ2ch All Rights Reserved.

続きを読む

-2ch.sc, matome, 速報

執筆者:

関連記事

no image

日本人、ケンタッキー1本310円に衝撃wwwwwwww「流石にもう買えない。特別な日の食べ物に」 [271912485]

1: 2024/03/04(月) 11:00:59.57 ID:8yo/swdW0.net BE:271912485-2BP(1500) sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif …

The post 日本人、ケンタッキー1本310円に衝撃wwwwwwww「流石にもう買えない。特別な日の食べ物に」 [271912485] first appeared on あらまめ2ch.

Copyright © 2024 あらまめ2ch All Rights Reserved.

【悲報】美人社長の椎木里佳さん、同学部生にとんでもないリークされるwwwwwww(※画像)

1 :2017/03/24(金) 21:21:56.76 ID:ZSe5HAnta.net 2 :2017/03/24(金) 21:22:38.37 ID:ZSe5HAnta.net なおエゴサーチにより反応した椎木さん […]

no image

程度の低い芸人「ハゲとるやないかい!!」ひな壇「ワハハハハハ!!!」心ある人達「……」

1: [ここ壊れてます] .net ID: テレビ局はいつになったらこの認識のズレに気がつくんや? 2: [ここ壊れてます] .net ID: おハゲ 3: [ここ壊れてます] .net ID: 髪は …

The post 程度の低い芸人「ハゲとるやないかい!!」ひな壇「ワハハハハハ!!!」心ある人達「……」 first appeared on あらまめ2ch.

Copyright © 2022 あらまめ2ch All Rights Reserved.

【衝撃】俺の夢だった混浴温泉デビューをした結果wwwwwwwwww

00: link 2018/10/01 00:00:00 No.77777777 【画像】まんさん、暑すぎてエ口すぎる格好で外出してしまうwwwwwwwwwwwwww 00: link 2018/10 …

Copyright © 2019 あらまめ2ch All Rights Reserved.

no image

もはや一眼レフカメラって何のためにあるの??

1: [ここ壊れてます] .net ID: スマホが十分すぎるほど画質良い 超高解像度化もAI補正で可能 何より一眼レフ重い お得意のボケ感も最近スマホで再現可能、最悪フォトショで何とでもなる 焦点距 …

The post もはや一眼レフカメラって何のためにあるの?? first appeared on あらまめ2ch.

Copyright © 2023 あらまめ2ch All Rights Reserved.

S