1: 2023/04/23(日) 10:04:35.58 ID:VRsbPzG2●.net BE:578545241-2BP(2000)
AIが世界で注目される中、日本のロボット産業は遅れている
レイチェル・ヌワー NATURE INDEX 2023年3月08日
https://www.nature.com/articles/d41586-023-00668-z
この国の自動化研究には、過去の成功を再び呼び覚ますための新たな焦点が必要かもしれません。
>>1
何十年もの間、日本は最先端のロボット開発の代名詞のような存在でした。しかし、この分野のリーダーとしての日本の評判は、時代遅れかもしれません。投資銀行JPMorgan Chaseの人工知能(AI)研究部長で、ペンシルベニア州ピッツバーグのカーネギーメロン大学コンピュータサイエンス名誉教授のマヌエラ・ベローゾ氏は、日本のロボット研究者は今でも「素晴らしい論文」を発表し、研究コミュニティで「非常に存在感がある」と語る。
この見解を裏付けるデータがある。ネイチャー・インデックス』では、日本のシェア(指標となる出版物の著者数の端数)は世界第5位だが、AIとロボット研究だけのシェアを考慮すると、日本は第7位に転落する。2015年から2021年までのシェアに基づくと、日本の研究機関はいずれもAIとロボティクスの分野でトップ30に入ることができず、日本は東アジアの近隣諸国からますます劣勢に立たされています。例えば、韓国は2015年から2021年にかけて、Nature IndexにおけるAI・ロボット分野のShareを1,138%増加させたのに対し、日本の増加率は同じ期間で397%である。
3: 2023/04/23(日) 10:05:41.56 ID:VCuwzQrS0.net
四季がある
5: 2023/04/23(日) 10:07:07.77 ID:NXdgua1n0.net
日本で優秀なやつは揃いも揃って
医学部に進学しているというのに何の発展があるんだ?
9: 2023/04/23(日) 10:08:24.69 ID:1ds9xw5B0.net
税金を一番盗んだヤツが一等賞
13: 2023/04/23(日) 10:10:02.97 ID:lxvXOosU0.net
技術系のアドバンテージは全部二世経営者が食い潰したな
17: 2023/04/23(日) 10:11:08.78 ID:1V62JXle0.net
00年代半ばの国立大学の法人化がエグかったね
国立理系卒だけど出身の研究室の予算が激減した…
22: 2023/04/23(日) 10:13:31.74 ID:7Gujw9Wh0.net
観光業らしいで
25: 2023/04/23(日) 10:14:28.55 ID:YvcnYGEH0.net
日本には四季があるから…
28: 2023/04/23(日) 10:15:42.79 ID:H076FfRa0.net
おもてしがあるだろが!!
お、も、て、な、し
これがあるだろが!!
30: 2023/04/23(日) 10:16:38.25 ID:SLcLTbb30.net
>>5
むしろ日本のエンジニアの安月給見て文系でいいやみたいな人間も多数存在している
まずは給料ぶち上げないと話にならんわ
そもそも文系大に比べて倍以上の学費払ってて新卒給与が文系とほぼ同じみたいな話がおかしい
Indeedとか見ればわかるけど、日本のそこそこ技術あるエンジニアの給与が海外のお値段の半分だぞ
2割引きというならまだわかるが5割引きだぞ
給料安過ぎたらそれこそ英語堪能で技術のある人間は日本で仕事する意味が無い
自然科学やそこから派生してる技術ってのは万国共通だからな
31: 2023/04/23(日) 10:16:39.78 ID:OXoh4a360.net
高校の時科の先生が将来ロボット産業は廃れるとか意味わからないこと言ってろくな授業しなかったのは覚えてる
32: 2023/04/23(日) 10:16:57.24 ID:9NqZZ3lO0.net
でも日本には四季があるから
34: 2023/04/23(日) 10:17:11.56 ID:z64t4+bG0.net
>>22
日本の子供が観光客の写真撮ってマネーマネー言うようになるのかな?
嫌だなあそんな未来
36: 2023/04/23(日) 10:17:44.89 ID:MzxSiSQM0.net
この板も高齢の書き込みがすさまじいもんね
37: 2023/04/23(日) 10:18:29.90 ID:H076FfRa0.net
おまえらペッパー君忘れてるのか?
俺たちには未来ロボットペッパー君がいるだろが!!
39: 2023/04/23(日) 10:19:06.10 ID:DAH04pHd0.net
ASIMOが走ってるイメージが強すぎて
ロボットへのイメージもそこで止まってる
43: 2023/04/23(日) 10:19:37.16 ID:z64t4+bG0.net
>>36
この板というか5ちゃん自体が平均40後半の初老ばかりだからね
45: 2023/04/23(日) 10:20:49.69 ID:u9C6TNW50.net
観光大国を目指そうという逃げムーブ
47: 2023/04/23(日) 10:21:03.67 ID:HAbbHBXz0.net
高校も理系に行こうとすると全力で文系に変えさせようとするからな
57: 2023/04/23(日) 10:23:06.00 ID:7sZD73ga0.net
>>43
そもそも日本人の年齢の中央値がそのあたりなので
[ad_fluct2]
64: 2023/04/23(日) 10:26:23.14 ID:7sZD73ga0.net
だって技術開発なんて金かかるじゃん
そんなもんに大金使って目先が赤字になったらどうすんのよ
75: 2023/04/23(日) 10:32:00.66 ID:j4T39Dqg0.net
知ったかぶりのAIより肉体労働を代替するロボットのほうが喫緊の課題ではないか?
83: 2023/04/23(日) 10:34:22.74 ID:vn6uiZdn0.net
1を読む限り、ロボットというよりAI分野の遅れ。
100: 2023/04/23(日) 10:41:44.56 ID:/tuL15Zf0.net
ロボットもITありきだからな
IT後進国の日本は必然的にロボット後進国になる
113: 2023/04/23(日) 10:48:00.91 ID:OT5VISlT0.net
ソフトウェア分野がほぼ死んでるからAIとの連携も弱いんだろう
町工場等も精密機器の製造技術は高いんだろうけど
ソフトウェアの話になるとさっぱりだからな
114: 2023/04/23(日) 10:48:26.31 ID:gKUV1PSs0.net
大金かけてロボット作って研究や技術を確立させれば
他に応用が効いて新たな新発見、新発明に繋がるからね
研究なんて失敗するのが当たり前、その代わり成功すればリターンが大きい
今の日本が誇るものだったその積み重ねで生まれてきたもの
積み重ねのないものを使おうとすると上手く行くわけがない
126: 2023/04/23(日) 10:53:05.79 ID:QbPb2qm80.net
日本で一番のエリートは医師になる
これくらい覚えとけw
127: 2023/04/23(日) 10:53:10.07 ID:alrZphn00.net
半導体関連の国際学会見てると日本から発表される論文は減り続けてるんだよな
企業の学会離れも始まってるし
マジで文系は自ら給料減らして理系の給料を増やすように訴えていかないと結局は自分の首を絞めることになるぞ
128: 2023/04/23(日) 10:53:18.54 ID:63UsAnsr0.net
>>114
これまでの自分の経験からいうと具体的に実用化とか応用とかの最終的な見通しまで説明できる研究ってどれもゴミ
どっちかっていうと計画段階では好奇心重視な研究の方がふいに新しくてしかも即実用化みたいなコンセプトにつながることが多い
けどそういうのって今の日本じゃ認めてもらえないんだわ
136: 2023/04/23(日) 10:55:00.16 ID:OT5VISlT0.net
ちなみにソフトウェア分野では中韓のほうが遥かにレベルは高い
ここ20年ほどで抜かれてしまった
原因は国や大企業経営者の科学技術の先見のなさだとおもうよ
147: 2023/04/23(日) 10:59:38.38 ID:6g62uGLn0.net
日本はデジタルが弱すぎるんだよね
148: 2023/04/23(日) 10:59:41.89 ID:KfznreQx0.net
規制ばっかで
何にもなくなっちゃったな
150: 2023/04/23(日) 10:59:54.38 ID:ifZAdikL0.net
基礎科学を強化しようみたいな動きもあるちゃあるけど
そもそも国があんま金出せねーみたいな所に行きつくんだよな
昔より企業の基礎研究も弱ってるし
155: 2023/04/23(日) 11:01:45.73 ID:FYev+nA+0.net
日本の誇りだった時期いつだよ
157: 2023/04/23(日) 11:02:33.62 ID:7ug6+97W0.net
ロボットのように働いてきた50歳以上のオッサンたちが残ってる
209: 2023/04/23(日) 11:25:00.44 ID:j8N6Q9SV0.net
>>17
コレだよな。
研究予算も大幅に削減された。
理研や産総研とかの研究機関も同じだよね。
The post 日本の誇りだった「ロボット」技術産業、世界30位まで後退していた。この国何が残ってるの? [578545241] first appeared on あらまめ2ch.
Copyright © 2023 あらまめ2ch All Rights Reserved.