
1: 2022/05/18(水) 11:25:01.49 ID:abFXtohfd.net
つらい
2: 2022/05/18(水) 11:25:19.89 ID:abFXtohfd.net
調べても調べても意味不明で草
3: 2022/05/18(水) 11:25:24.41 ID:G8gmozRd0.net
わかる
全く意味不明よな
4: 2022/05/18(水) 11:25:40.64 ID:G8gmozRd0.net
とっかかりからして意味不明よな
5: 2022/05/18(水) 11:25:56.87 ID:abFXtohfd.net
聞いても聞いても意味不明で草
6: 2022/05/18(水) 11:26:27.96 ID:G8gmozRd0.net
設計書読んでも全く意味不明で草
7: 2022/05/18(水) 11:26:37.29 ID:abFXtohfd.net
もはや自分が何を質問しているのかもわからなくなってきて草
8: 2022/05/18(水) 11:26:57.16 ID:+/jdrw720.net
データの流れがわかればいけるやろ
9: 2022/05/18(水) 11:27:07.29 ID:G8gmozRd0.net
ドキュメントフローとか言われても全く意味不明よな
10: 2022/05/18(水) 11:27:09.31 ID:abFXtohfd.net
とりあえず質問して意味がわかってませんよと言うのを伝えるのに全力を注いでて草
11: 2022/05/18(水) 11:27:40.32 ID:8Tgxf3ASd.net
設計はブラッシュアップばっかりやから新しく作れって言われると頭爆発するわ
ちな8年目
12: 2022/05/18(水) 11:27:42.84 ID:bsrgt+Lk0.net
適当にこなしてればなんとかなるぞ
13: 2022/05/18(水) 11:27:45.16 ID:abFXtohfd.net
システムというより業務の知識がなさすぎて全然理解できねえくて草
14: 2022/05/18(水) 11:28:00.60 ID:ez/1/KhX0.net
開発経験もたいして積んでない3年目が設計すんな
まあどうせ開発全然出来なかったから無理やり回されたんだろうけど
15: 2022/05/18(水) 11:28:02.21 ID:cLjQbTUv0.net
イッチちゃんと勉強してる?
17: 2022/05/18(水) 11:28:21.80 ID:SKmuC+Xu0.net
高速でエクセルを開いたり閉じたりすればええやん
18: 2022/05/18(水) 11:28:28.24 ID:abFXtohfd.net
>>15
業務の勉強はしてない なんでかって言うとだるいから
19: 2022/05/18(水) 11:28:50.50 ID:G8gmozRd0.net
「受注入力画面」「受注伝票検索画面」「受注伝票(帳票)」みたいに機能が全部で200機能あるとすれば200冊の設計書が作成されるとか言われてもなんでそんなにいるの?ってなる
20: 2022/05/18(水) 11:28:56.40 ID:abFXtohfd.net
>>14
経験積めてないからこそ無理やりねじ込まれててしんどい
21: 2022/05/18(水) 11:29:30.57 ID:tBVQDcD30.net
javaのお勉強してるけどむずくて草
22: 2022/05/18(水) 11:29:45.54 ID:G8gmozRd0.net
そもそも機能設計書とか言われてもなんでそれが必要でどうしてこういう書き方するのか全く意味不明で草
23: 2022/05/18(水) 11:30:28.60 ID:abFXtohfd.net
ソースを読み取ったところで業務用語がわからんから理解につながれねええ
24: 2022/05/18(水) 11:31:10.36 ID:G8gmozRd0.net
プロスペクトとか言われてもな…それなんですかって
25: 2022/05/18(水) 11:31:58.93 ID:kWnstmxo0.net
Excel送付+後日電話で口頭連絡して修正されてたもんをシステム化するの難しすぎるんだが
28: 2022/05/18(水) 11:33:20.02 ID:WMEt7BkF0.net
ITって適正ないと拷問だよな
昔やってたとき設計書を読めばプログラマーがプログラミングできるように設計するとか言われても全く意味不明だったわ
しかもプログラマーの裁量に任せるべきところまでは書かないとかそういう融通も効かせないとならないともあった
30: 2022/05/18(水) 11:34:16.91 ID:cU/WhNMw0.net
経験ないやつはどこで経験積んでるんや…
31: 2022/05/18(水) 11:34:19.12 ID:A4c0PBaD0.net
わいも8年目やけどプログラムばっかで設計したことほぼない
プログラム出来るなら〜って言うけど
今の現場は設計なしで要件だけだから好き勝手作ってる
32: 2022/05/18(水) 11:34:26.89 ID:2Yqp5qvRM.net
わかる人少なくてみんなぶん投げ合いしてるのがつらい
33: 2022/05/18(水) 11:34:48.77 ID:abFXtohfd.net
>>30
それこそワイみたいに無理やりやらされてるだけやろ…
37: 2022/05/18(水) 11:35:28.14 ID:O/l3gDUU0.net
何の設計?業務システムは比較的楽だと思うが
38: 2022/05/18(水) 11:35:33.83 ID:H4Ijnpg/0.net
>>31
それ経営方針変わって数年後にソースから設計書起こせって言われるぞ
ソースは弊社
39: 2022/05/18(水) 11:36:01.19 ID:abFXtohfd.net
>>37
業務システムなんやけどワイが一度も触ったことない業務システムやからしんどい
51: 2022/05/18(水) 11:39:10 ID:O/l3gDUU0.net
>>39
そうか、専門的過ぎて業務の中身や単語やらが分からんのかな?
確かにそれだとつらいかもね
最初は既にある設計書見ながらなんとなく作ってくしかないよなぁ
55: 2022/05/18(水) 11:40:27 ID:abFXtohfd.net
>>51
そうそう 似たようなシステムをやったことはあるから多少はわかるって程度 もう聞きまくってる
The post ワイ三年目SE、設計やらされてるけどマジ意味わからんくて草 first appeared on あらまめ2ch.
Copyright © 2022 あらまめ2ch All Rights Reserved.